選挙に出たいを配信している動画配信サービス

『選挙に出たい』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

選挙に出たい
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

選挙に出たいの作品紹介

選挙に出たいのあらすじ

新宿歌舞伎町で20年以上、主に外国人観光客を相手に飲食店や風俗店の客引きの務め、著書も出すなどいまやその界隈で知られる存在となった李小牧が、新宿区議選挙に出馬することを決意。ヤクザを後ろ盾に、刑事を友にして、変貌を続ける歌舞伎町地下社会を驚異的なしぶとさで生き抜いてきた彼が、 これまでの地位や国籍を捨て、日中関係が揺れる中、批判と罵声覚悟でなぜ日本で政治家をめざすのか。 言葉や習慣の壁にも苦労し終始ドタバタ気味で展開する李の選挙活動に、日本在住の中国人女性監督・ 邢菲(ケイヒ)が2年間密着。果たして李の思いは叶うのか。そして彼や監督自身が感じた「ニッポン」 「民主主義」とは――。

選挙に出たいの監督

原題
製作年
2016年
製作国
中国日本
上映時間
78分
ジャンル
ドキュメンタリー

『選挙に出たい』に投稿された感想・評価

フライ

フライの感想・評価

3.6
30年近く歌舞伎町に住む李小牧と言う中国人が日本国籍を取得し、2015年新宿区議会議員選挙出馬を追ったドキュメンタリーは日本の選挙制度や日本人について客観的に見る事が出来、とても勉強になったし面白かった。
歌舞伎町の裏も表も知る彼が、色々な武勇伝や家族、政治や選挙出馬への意気込みを語る姿は多少のネガティブさは有るが、それ以上に希望とエネルギーに満ちていて凄みを感じた。当時日中関係が最悪な時期に日本国籍を取得して、選挙に出馬し、歌舞伎町を変えたい思いや、日中の架け橋にと言う思いは、無謀とも思えたが同時に力強さを感じた。とは言え中国人と言うだけで、彼を知らない人達が彼に投げつける、全てを一括りにした辛辣な言葉や意見は、観ていて複雑な思いが。選挙活動において民主党公認議員との縄張り争いや、当初公認を貰えず無所属で活動していたが、色々なメディアに取り上げられた途端終盤で民主党公認になり皮肉を言いまくる展開は面白かった。
選挙結果は2015年当時は400票位足らず落選し、今年行われた選挙も調べるとほぼ同じ票数で落選していた。これだけ知名度があればプランナーを着けたら当選できる気もしたし、日本の末期的な選挙と政治には彼の様な人物が入りインパクトをあたえたら多少カンフル剤にもなりそうなので今後注目したくなった。
ヘイトと戦う元中国人。差別云々はどうでもいいけど、なんで政治家って街頭演説とか超効率の悪いことに時間かけるんだろう。
政策は馬鹿馬鹿しいけど、たまにグッと来ることを言うのが面白かった。
七芸にて今年一本目。
李小牧さんの舞台挨拶付きで鑑賞。

元中国人の李小牧さんが帰化して中国人として初めての議員を目指す過程を描いたドキュメンタリー。
歌舞伎町で何年も働いてきた李さんはホストやキャバ嬢の地位向上を訴えて新宿区議選に出る。

しかしそこには議員同士の「シマ」争いや「帰れ!」と罵声を浴びることも。
日本人の根深い中国人への反発心はもちろん、政治家ならではのドロドロな争いが画面から溢れて観ている日本人として恥ずかしくなる。

先日読んだ原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」という小説で候補者のスピーチライターを描いていたので、そのあたりに注目してみるとまだまだ日本語が堪能ではない李さんは訴えに一貫性がないように見えた。
ニューズウィーク日本版の記者が「壊れたスピーカーのようだ」と言っていたのが印象的だ。

トークショーで李さんは映画に出ていたまんまの方でヤクザに監禁された話など1時間近く話してました(笑)
そして候補者としてあるまじき姿が映し出されてしまったと冗談交じりに話していて楽しかったです。

『選挙に出たい』に似ている作品

香川1区

上映日:

2021年12月24日

製作国:

上映時間:

156分
4.1

あらすじ

衆議院議員・小川淳也氏(50歳・当選5期)の初出馬からの17年間を追った『なぜ君は総理大臣になれないのか』(2020年公開)は、ドキュメンタリー映画としては異例の観客動員35,000人を超…

>>続きを読む

監督

選挙

製作国:

上映時間:

120分
3.7

あらすじ

2005年秋。東京で気ままに切手コイン商を営む「山さん」こと山内和彦(40歳)は、ひょんなことから自民党公認で市議会議員の補欠選挙に出馬することに。政治家の秘書経験もない山さんは、いわば政…

>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか

上映日:

2020年06月13日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

衆議院議員・小川淳也(当選5期)、49歳。 2003年10月10日、衆議院解散の日。当時32歳、民主党から初出馬する小川に初めてカメラを向けた。「国民のためという思いなら誰にも負けない自…

>>続きを読む

監督

出演者

シン・ちむどんどん

上映日:

2023年08月19日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • ネツゲン
3.9

あらすじ

選挙は最高のお祭りだ!を合言葉に、全国の選挙戦に野次馬参戦するダースレイダーとプチ鹿島。今年2月に公開した『劇場版 センキョナンデス』は、全国およそ50館に広がり、観客動員数は1万人を突破…

>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • スターサンズ
3.8

あらすじ

オウム真理教を題材にした『A』やゴーストライター騒動の佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる森達也監督が、東京新聞社会部記者・望月衣塑子の姿を通して日本の報道の問題点、ジャーナリ…

>>続きを読む

選挙2

上映日:

2013年07月06日

製作国:

上映時間:

149分
3.7

あらすじ

2011年4月の川崎市議会選挙。震災で実施が危ぶまれた統一地方選挙。『選挙』では自民党候補だった「山さん」こと山内和彦が、完全無所属で出馬した。スローガンは「脱原発」。自粛ムードと原発「安…

>>続きを読む

れいわ一揆

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

248分
3.8

あらすじ

東京大学東洋文化研究所教授・安冨歩は2013年以来、「もっとも自然に生きる事ができる」スタイルとして、女性服を着る「女性装」を実践していた。彼女は、山本太郎代表率いるれいわ新選組から参議院…

>>続きを読む

監督