ruublue

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスのruublueのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

MCU、marvel映画は全33作が繋がっている様で一見さんには敷居が高くとっつきにくく感じていた。

アベンジャーズシリーズ、キャプテンアメリカ、ソー、ブラックウィドウ、、、観てない。ブラックパンサーは何故か途中で睡眠。全体を観てないと一作の話が見えない、しかし初期作から遡る時間も無いし、、映画はどんどん作られるが手が出せない「観たい、観た事が無い」の負の連鎖(笑)


marvel映画は昔スパイダーマン2002(トビー•マグワイヤ サム•ライミ版)を観た記憶。何十作もある関連作を今から観ようとするとディズニープラスに最低2ヶ月は加入しないといけなさそう。今加入しているU-NEXTもポイント利用で(見放題では無い)見られるという感じ。

映画が好きといってもサブスク毎日観れないしそのうち上映期間が終わっちゃう。。


だが最近どうしても気になるベネディクト•カンバーバッチ観たさに前作、関連作の予習ナシでとりあえず飛び込んでみた。

のっけからクライマックス的な展開で登場人物の思いが見えないが、開始後10分程度で一度敷居が下げられる風な場面が初見の観客に寄り添った感で好感。

情報が無い分、集中力が高まって自分でも笑えるがこれも計算に乗せられてる?笑
とにかく今日の主役、カンバーバッチの魅力にフルスピードで引き込まれる間に不安感が消し飛んで行くのが良かった。

見た目の取っつきの悪さ?(これまでの自分のイメージ)をヒョイと乗り越える彼の一挙手一投足の美しさが際立つ!無駄のない動きに圧倒されっぱなし。

ドクターストレンジという“スーパーカー”を乗りこなして一体化する彼の身のこなし、表情、ボディアクション、、髪の毛一本でさえ役になり切る凄さに圧倒された。瑞々しい前髪と白髪も色気、、ヒーローもので大人の色気総動員のおまけ付き(おまけで十分元がとれる)

ヒーロー物につきものの一種陳腐とも見える赤マントもまるで彼の一部となり意志を持っている様になめらかに動き回り力強く人を助ける。映画というファンタジーにすんなり入り込ませてくれる大事な役割を果たしていて気持ちいい。

カンバーバッチは道具一つでさえ自分の味方にしてしまう役者さんなのかと、もう感動の域。最高なドクターストレンジはカンバーバッチしか出来ん!!
彼のドクターストレンジしか観たくない!!

封切り2週間、テンション上がり続ける映画はチケットブース前に立つしかない!で大正解❣️



私にとって今作がmarvel映画のほぼ登竜門になるには凄すぎる一本を観られて本当にラッキーでした🤞


最後に、初MCUの私が言うのもおこがましいですが、MCUどれから観る?で悩んでる方の背中をもう一押しさせて頂ければ❣️幸いです。

①迷ったら好きなキャラクター推しから始めても十分面白い

②関連作、自分の見方ですが、ドクターストレンジ2016年版は(北欧の至宝)と呼ばれるマッツ•ミケルセン❣️も出演。
これホントヤバいでしょ、👍
レイチェル•マクアダムス👏👏
これまでに自分が好きになった俳優さんが出てるから観る、で十分だと思いました。

③ヒーローたるもの悩んでる場合じゃない😆今も昔も(多分)映画らしい映画は基礎代謝アゲアゲ!帰り道はガッツポーズ!(やってないけど)スッキリしました。映画はこうでないとね!!
ruublue

ruublue