いにゆー

モービウスのいにゆーのネタバレレビュー・内容・結末

モービウス(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

みんなも一緒だと思うけど、正直期待値上げすぎたよね!!けどモービウスという単独作品って考えた時、僕的には全然良い作品だと思いましたね!

本編に全く関わってこない予告編映像

それもこれも、予告でヴァルチャー(エイドリアン・トゥームス)を出してしまったからに他ならないと思うんだけどな〜。予告で出していなければ、サプライズ演出でどうなるの!?今後のSSU!となっていただろうになぜ予告で見せてしまったのか!!しかも本編には全然関わってこないという。笑

予告でヴァルチャーを見せるなら、本編に関わりがあって他にサプライズがあるんじゃないかとみんな思っちゃうと思うんですけどね〜。

映画って予告編も含めて、一つの作品になると思うんです。

持論ですが、映画の予告も含めて映画鑑賞の評価に繋がると思うのでそこはちゃんと考えて予告出してほしかったですよね!何様ですか?って思われそうですが。笑

映画の予告があって、本編が更に面白くなった例をMCUであげるなら「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」とか「キャプテン・マーベル」があげられますよね!!あれは良い”予告詐欺”でした!!異論はないと思います!!

本編の感想

それましたが、話に関しては、もしかしたら親友のマイロがどうせヴィランになるんでしょ?と疑ってた人も中にはいるかと思うのですが、僕は顔が怖いな〜とは思っていたくらいで、まさかヴィランになるなんて微塵も思ってもいなかったので、意外な展開で良かったと感じております。

マイロが刑務所に来て、血の輸血パックを置いて帰るまでマイロはただの親友ポジションだと思っていたのでwww その瞬間までは、今回のヴィランって誰になるんだろうな〜とかのほほ〜んと考えておりました。

他、アクションシーンに関しては、吸血鬼のエフェクトや特殊能力(エコロケーション?的な感じ)の演出がとてもかっこ良かったです。厨二病心をくすぐられましたね!!!ありゃ良かった!!!

思わず目をグッとつぶって、思いっきり目を開く真似をしちゃいましたもんね。笑

音に関しても、僕はドルビーシネマで見たのですが上記のエコロケーションのような能力を使用しているシーンで、ボールをバウンドさせて、目を瞑ったまま反響だけを頼りにボールの位置を探りキャッチするシーン!ここの音がめちゃくちゃ良かったです。
いにゆー

いにゆー