いちる

あなたの名前を呼べたならのいちるのネタバレレビュー・内容・結末

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

・同じ家の中にいても反対向きで背中合わせなのいいショット 対比 
・テニスの壁打ち練習場かっこよすぎだろ 美術館みたい
・雇い主がちゃんとありがとう言うところアザスと思う 雇い主のお母さんやお姉さんは少しきついね
・ラトナが「旦那様は留守です」て芝居すんのめっちゃ好き
・なんか勝手にうちの母が好きそうな空気感だなと思う
・生活音がたっぷり入ってて、セリフもそんなに多くないから繊細な丁寧さを感じる
・ラトナがキッチンのすみっこで三角座りして手づかみでカレー食べてるの良かったし、菜食隠すの辞めたのかな? どちらにせよなんかいいシーンでグッときた 温かみのある薄白いライティングも美しかったな
・差別きつすぎ 勘弁してくれ なんでこんなこと思わんといけないわけ あー 生活の中に入り込む差別が
・ラトナが雇い主にホンネいえてツンツンできるの良かった 我慢してほしくないから できる限り
・ラトナの雇い主が君で良かった せめて
・雇い主、ガチいいやつでよかった ホントに アメリカでの経験がフラットでラフで対等な価値観を育んだのかな
・ラトナのプレゼントかわいすぎかあ
・マジでメイドさんいるの普通なんだなー
・家の中の感じかようねんか思い出してきたかも
・ラトナの妹、声かわいい
・ラトナ、妹のために働いてるようなものなのにその妹が学校辞めちゃうのエグキツすぎるな 自分だったら結婚式行かないと思う
→これ翻って自分が親の立場になったら普通に詫びなきゃいけないことたくさんで草 自分のこともちゃんと考えてくださいね
・メイドの2人がダンスするシーンよすぎ
・お祭りだから? はめを外す日だから?キス? 怖いよ 終わっちゃいそうで ラトナが電話に出るのは怒られるのがラトナだからだよね つらいよー 雇い主でも救えないものなの? 身分は 全然わからん 仕組みが ホ? これって合法なの? や、合法だよな 藪から棒だこれは
・「望んでも他の場所へいけない」
・ねえもうそこで住むの辞めちゃダメ? アメリカに行けばいいじゃん 貴国のカルチャーを知らなければ何も言わないよ2人のこと わかんないしさ 私もわからないから
・ラトナの押し殺す声出さない泣き方苦しすぎる
・SIR=ご主人様 を 「あなたの名前を呼べたなら」に翻訳するのゾッとする 終わり方もすごい 呼んでから SIR よかったー
・アシュヴィンの愛を情婦にさせられると解釈するのラトナの生まれ、考え方のフレームワーク、身分の呪いが出ててきつかった
・他国の文化を否定するのは良くないとは思うがかなり賛成できないな、身分制 うちの国にもあるのでしょうが どこの国にも残っているんでしょうが かなりもうやめようぜと思う やめたいー
いちる

いちる