のりくんママ

あゝ野麦峠ののりくんママのレビュー・感想・評価

あゝ野麦峠(1979年製作の映画)
3.9
とても古い映画。
世界遺産の富岡製糸場を見学したので、女工さんの生活を見ようと思い鑑賞。
邦画の中では、超寒がりな私が、「八甲田山」の次に悲惨だと思った映画😨CGやドローンのない時代に、こんなロケやったことだけでも尊い。

全然違う時代なのに、今と変わらない、普遍的な社会の構造や人間の真理を丁寧に描いている。

富国強兵の号令の下、高価なシルクを輸出してはバルチック艦隊などの資金にしたり。
シルクの相場が日々とても変動して売りと買いのタイミングにヤマを張ったり。
アメリカがくしゃみをしたら日本経済は肺炎になるなど。
パワハラ、セクハラ、過労自殺、ヘッドハンティング、私生児、娘の稼ぎで飲んだくれるアル中オヤジ、政略結婚、妊娠中絶。
「野麦峠」を「子産み峠」と言ったお婆さん、言い得て妙、悲しすぎる😭

原田美枝子さんのお顔立ちが美しくて感動🥰

あと、タイツの厚さだと思ってたデニールというのが、糸の太さの単位で明治時代から使われていたことを知ることができた。
のりくんママ

のりくんママ