にっきい

COMPLY+-ANCE コンプライアンスのにっきいのレビュー・感想・評価

3.0
秋山ゆずきちゃん出てるのに、ぷりケツ封印!?

今作もコロナによる緊急事態宣言前の最後の週に観る予定だった作品。
観に行く前々日に休館になっちゃったから、京都では上映終わっちゃいました…。

コンプライアンスが自由を奪う、って話し。
僕は今回第七藝術劇場で観たんですが、元々京都では普通にシネコンでやってました。
こんな作品よくシネコンで公開したなー、って感じ。
正直な話し、僕は今作の企画から総監督まで務めてる斎藤工があまり好きじゃないです。
ちゃんとした理由はあるんですが、まあここで書く事でもないので。
なら何故観に行ったか?
もちろん秋山ゆずきちゃん観たさにです!w
さて作品としては3人の監督がそれぞれのコンプライアンスを描いたオムニバス。
◯COMPLY+-ANCE 序説
映画撮影をしたスタッフ、キャストが集まって話し合い。
キャストの1人が上映をやめて欲しいとうったえてる。
段ボールと接着剤で作った衣装ではしゃくキャストたちだったけど、バックに飛び降り自殺?事故?が映り込む…。
これは全く意味がわかりませんでした。
◯CYBER COMPLIANCE COP CALVIN
サイボーグ?とロボットの警官コンビが法律なんて糞食らえ!で悪人を容赦なく殺していく!事情聴取と言って女性を犯す!
そんなやり方に疑問を持ったロボットがタイムマシンで過去に戻り、サイボーグ刑事に法に則った捜査をするように誘導する。
しかしそれ自体が…。
これをフィギュアみたいな稼働しない人形(糸で吊ってある)と手書きのキャラクターでやってるんやから、くだらなさすぎて笑えてきたw
◯COMPLY+-ANCE
新進気鋭の女優のインタビューを喫茶店で行っているんだけど、店内で流れる音楽や飾られてる複製絵画が著作権に引っかかるとか、個人名を出したら人権に関わるとか、私物でメーカー名がわかるとまずいとか、好きな動物聞いといて、答えたら他の動物が好きじゃないことになるから動物愛護団体からクレームくるとか、がんじがらめで何も喋れない。
仮に女優がおかしいと声を上げても、作り手側が隠蔽してしまうので、視聴者にその声は届かない…。
これは観ててかなり胸糞だったし、怖さも感じました。
まあ僕ならあんな取材途中で暴れてめちゃくちゃにしてますがww
1話目以外は割と楽しめました。
1話目は意味不明でしたが主役の娘は可愛かったですよ!w
世界報道自由度ランキング「日本67位」なんですって。

さて緊急事態宣言解除されて久々の大阪遠征だったんですが、行く途中で嵐電(京福電鉄)の駅で待ってて気が付いたんです。
嵐電ってワンマンで基本無人駅なんで後ろから乗って前から降りて、降りる時に運賃箱に料金入れる、しかも一部道路上も走るので電車ってよりバスに近い。
で車両をよく見たら電車なのに方向指示器が付いてる!?




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2020年5月23日
鑑賞回:18:45〜20:00
劇場名:第七藝術劇場
座席情報:H-3
上映方式:2D 通常
レーティング:G
上映時間:70分
備考:提携映画館割引
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『ゴーン・ガール』
にっきい

にっきい