月影の下でを配信している動画配信サービス

『月影の下で』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

月影の下で
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

月影の下での作品紹介

月影の下でのあらすじ

謎に満ちた連続殺人事件が示す奇妙な事実。それは、犯行時期が月の周期とリンクしているということ...。冷酷な殺人鬼を追うひとりの刑事の姿を描くSFスリラー。

月影の下での監督

月影の下での出演者

原題
In the Shadow of the Moon
製作年
2019年
製作国
アメリカ
上映時間
115分
ジャンル
SF

『月影の下で』に投稿された感想・評価

kuu

kuuの感想・評価

3.5
『月影の下で』
原題In the Shadow of the Moon.
製作年2019年。上映時間115分。

1988年、フィラデルフィア州で連続殺人事件が発生。
被害者はいずれも頭部から大量の血を流し、首には奇妙な傷跡が。
昇進を狙う警官トーマスは、相棒マドックスとともに捜査に乗り出す。
やがて目撃情報により、容疑者は若い黒人女性であることが判明。
地下鉄構内に逃げ込んだ容疑者を追い詰めるトーマスだったが、彼女は電車に轢かれて死んでしまう。
1997年、9年前の手口に酷似した殺人事件が起こる。
刑事に昇進したトーマスは、捜査を続けるうちに衝撃の事実にたどり着く。。。
謎の連続殺人鬼を追う刑事の壮絶な戦いを描いた米国SFサスペンス映画。

毎週のように吐き出される多くのNetflixオリジナル映画作品の批評の1つは、テレビドラマなら良作でも、映画なら平坦すぎるとこであり、安っぽく組み立てられてる作品が散見される。
そない書いといて、小生はNetflixにドップリ浸かって、垂れ流すままに観てますが。。。
筋の通らんことしてます。
後は、自分に合うか合わないかのレベルが多くて、ハマればホームラン級から(確立は低いけど)、ニンマリ出来る作品まであり、ハマらなければ、『くそっ』で流して、次々と観ている。
観ていても作品は尽きない。
観きれないほどNetflixオリジナル作品はある。
その中で今作品は小生個人としての意見としては良作の部類かと思います。『SF』を、上手に使った事件の真相に驚き、丁寧に張られた伏線に感心する映画『月影の下で』でした。
『SF』ドップリではなく、『サスペンス』やら『ミステリー』が好きな方にも面白く観れる作品なんじゃないかと思います。
私的ながら、80年代に設定された雰囲気のある冒頭のシーンで、明確とまでは行かないまでも、美学も多少感じれたし、単なるレトルト映画ではなく、それ以上のモンを提供したいって気持ちも、作品を通して感じたかな。
ryusan

ryusanの感想・評価

3.8
タイムトラベル × 殺人事件

突然体中の血が流れ出て死に至る謎の大量死亡事故が発生。
でもそれは毒物注入による悲惨な殺人事件だった。
犯人は謎の若い女。何故か彼女は9年ごとに現れ殺人を繰り返す。
果たして彼女の目的とは?そしてトーマスは彼女を捕まえて連続殺人事件を食い止めることが出来るのか?

途中まで何となく分かりにくいけど、観終わればなるほどの設定でなかなか良いタイムトラベルもの。
月の引力を利用したタイムトラベルが珍しい。
殺人事件を追う刑事の執着とその目をかいくぐり殺人を犯す犯人の攻防、時代が進むにつれ明らかになっていく謎解きが見もの。

「ターミネーター」、「トランス・ワールド」「プリディスティネーション」「僕は明日、昨日のきみとデートする」が好きな人におススメ。

タイムトラベルカテゴリー: 1B(未来から現代)


映画ブログ「スターウォーズと私」更新しました。
http://blog.livedoor.jp/filmactors/
『9年ごとにアイルビーバック?』





あああ……どうしても言いたかったごめんなさいwwいや、ていうかもう今言った事がもう本作の全てと言っても過言ではない(笑)


1988年フィラデルフィア。3人の人間が血を流して死んだ。目・鼻・口から流れ出す脳ミソ。首に不可解な3つの刺し傷。犯人は青いフードを被った女。偶然、摩訶不思議な事件を捜査する事になった警察官の男。男は逃走中の女と地下鉄でもみ合いになった。女はホームから足を滑らし地下鉄に轢かれて死んだ_____。


それから9年後、全く同じ手口の殺人事件が発生。監視カメラに映っていたのは9年前男が追い詰めた末に死んだ女の姿だった・・・・。


いやーOPからオッタマゲーな展開。“極上のミステリー感”プンスカプンな話でございます。遺体の謎、青いフードの女の謎、そして“9年毎”に繰り返される殺人…。事件を捜査するのは前回拳から爪を出す男や宇宙ハンターを追い詰めた実績のある腕には自信がある男、ボイド・ホルブルック。





もうーとにかく“非力なホルブルック(笑)”





今回のホルブルックはヒジョーに“非力”です。めっちゃ頑張る。家族や仕事やマイライフ全てを犠牲にしてまで犯人の女を捕まえようとします。でも毎回あと一歩の所で……中身はめっちゃいいパパなんですけどね。たった一つの事件に関わったが為に人生を大きく大きく“狂わされる”悲劇の主人公を演じておりましてねー。もう最後の方なんて天井部分がハg…ついでに義理の兄の刑事もはじめはちょっとウザかったけどフツーに良い奴じゃねえか!!(笑)


全体の80%ミステリー+20%SF……うんほぼミステリードラマだねッ!!という具合で事の真相が見え始めるまでは全くSFじゃあございません!!サスペンスであります。しかもわりと真面目な。比較的地味。この映画の大きなポイントは先に言った“9年毎”に物語が飛ぶ・・・具体的には1988年→1997年→2006年→……といった感じ。うーんこれが見ていてどーもこのやり方的に“映画よりドラマの方が相性がいいんじゃないか”とふと思ったのは私だけでしょうか??例えば各章9年ごとに分けてやるとかさ……あいや、この内容で12章くらいでそこまで引っ張られても「なんだよッ!!」ってなるかもしれないけど(笑)なんとなくそー思ってしまったのです。そー思ってしまうくらい話のネタ的には






“だいぶ使い古されたSFネタ”




なんでございます。「実は犯人は◯◯◯の◯◯◯で…」SF映画をよく見る人にはもう鼻クソほじってても読めてしまうシナリオ。だってあるじゃない!!てかもうすぐ公開だよね!?「12モンキーズ」「ルーパー」「プリディスティネーション」……この辺知ってたらもうわかるでしょ、って話w


監督はジュリア・ガーナーとかいう腕の一本や二本食われてもいいと一瞬思ってしまう妖精さんを知る機会を与えたもうた「肉」(どストレート過ぎ笑)のジム・ミックル監督。うーんやっぱりシナリオがな…。もうちょっと捻りが欲しかったかな〜。結局2時間も尺使った割には…いやいやそれで許しちゃうってアリなの!?


過激派思想の弾圧?社会的テーマも見ようによってはあるかもしれませんが、それもよく使われるネタで特別“今”に限った話ではありませんからね。ああ、さっきから更新しっぱなしで全然風呂に入れなくて先に進めない(笑)

『月影の下で』に似ている作品

時間離脱者

上映日:

2016年07月09日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1983年、恋人にプロポーズをした高校教師・ジファンは、強盗に襲われ意識を失う。2015年、刑事・ゴヌは犯人に撃たれ、倒れてしまう。32年の時を経て同じ時間、同じ病院に運ばれたジファンとゴ…

>>続きを読む

オーロラの彼方へ

上映日:

2000年12月09日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ・ヒューマックス
4.1

あらすじ

ニューヨークにオーロラが出現した夜。刑事のジョンは、殉職した消防士の父が愛用していた無線機を発見する。そのスイッチを入れたところ、聞こえてきたのは亡き父の声だった。30年の時を超え、父との…

>>続きを読む

タイムマシン

上映日:

2002年07月20日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

1890年代のニューヨーク。大学教授のアレクサンダーは、婚約者のエマを暴漢に殺されてしまった。彼女を救いたいがために、彼は時間を飛び超える機械・タイムマシンを発明する。彼女が死ぬ日に戻るも…

>>続きを読む