マロンミルク

テイクオーバーゾーンのマロンミルクのレビュー・感想・評価

テイクオーバーゾーン(2019年製作の映画)
4.5
奈良県民として、ずっと気になってたこの作品!でも上映館数一館のみ💦
ほぼ奈良県に位置する京都府の高の原AEONシネマで本日の午後7時一本で終了💦
しかも、知らん間に貯まってたAEONのWAON🐶ポイントで無料で鑑賞出来る!
これいつ観るの?まさに今でしょ‼️
ということで、やっとこさ鑑賞してきました〰️😀

奈良県民という贔屓目無しに
泣けたよ😭
テイクオーバーゾーンとは
陸上のリレーのバトンを渡す範囲らしいのですが
最後の最後 これからの人生
一本踏み出す為の、助走距離
テイクオーバーゾーン
駐車場で
掴んだ○○というバトン‥
泣けたよ😭

私は奈良市に住んでおりますが
(主役の沙理が通う学校は校区外ですが)
見慣れた、近鉄奈良駅近辺
奈良公園 若草山 平城宮跡 奈良の大動脈国道24号線等々出てきて
メチャクチャ地元やん❗(^ω^)

タイトルはテイクオーバーゾーンで陸上
に特化してそうですが、そこの作りはちょっと甘めに、凄くリアルな中学生の生活を作り込んでました。クラスの雰囲気、中学生ファッション スクールカーストも見ていて辛い😢🌊
部活サボりあるあるなど。

なんといっても
多感な時の中学三年生の女の子には
複雑な家庭環境。しかも離れ離れになった母親は敵対(勝手に)しているクラスメートの母親になっていた‥
しかも可愛い弟も母親に付いていってるから、弟もそのクラスメートのもの。
(そのクラスメートもそれはそれで複雑な家庭環境に‥)
しかも娘から見たらダメ親父と貧乏な父子家庭に‥
(父親が娘に罵倒されてるシーンが多々あり、私、父親目線で感情移入してたから、アイタタタ(><)もうやめて〰️とf(^_^;)
そこが、もうリアルで複雑な家庭環境で
ずっと胸がヒリヒリピリピリしてました。

奈良県民としても、もうちょい宣伝して
もうちょい上映して、沢山の方に鑑賞してもらいたかった作品でした。

コロナ渦の影響で奈良公園の観光客が減った為か、おやつ不足なのか
近鉄奈良駅まで、時々鹿さんが何か食わせろとやって来ます😀可愛いよ〰️😀
皆さんも奈良に来た際は
可愛いがってあげてくださいませ。
でもアイツら、ちょっと圧が凄くて動物苦手な人には怖いと思いますf(^_^;
マロンミルク

マロンミルク