きよみず

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのきよみずのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

#2022-1
1回目) UCとしまえんIMAX最速
2回目) 池袋スクリーンX

ようやく2022を迎えられた気がする。
ストレンジ予告はみてしまったけど、これで怖がることなくホークアイ最終話が見られそう。

やっぱり原案はワンモアデイ。
クソニーの無能担当のせいで、自由にインターネットが見れない年末年始だったけど、
あらかたワールドプレミア前に出回っていたリーク通りだったのでは?
期待値高すぎて鑑賞中は、FFHやワンダヴィジョンの偽トロの3の舞にならないよう、期待通りの展開がちゃんとくるか答え合わせをするような感じになってしまった。

まずは、チャーリーコックス登場で劇場ざわついた。
ホークアイのピングピン登場でウワサされてたけど、ガチで出てきてびびった。本格的にネトフリマーベルも履修しなければ。
トムホが後から映像見てアゴ落ちたと言ってるから後撮りして被せたのかな?

過去作ヴィランたちにも、しっかり出番があって嬉しかった。
サムライミ、アメスパそれぞれの世界観をキャラクター同士共有してるのも良い。
①ゴブリン
オズボーンとゴブリンのギャップ然り、デフォーの怪演に磨きかかってた。やはり大ボスとしては間違いない。ドーナツ盗むところまであって最高では?
予告ではオズコープのビルが映っていたけど、MCUには存在しないことがはっきりした。
予告ではハリーゴブリンのようなフォルムもあったので期待してたけど、ちゃんとデフォーゴブリン。

②ドクオク
ナノテクがそう絡んでくるのねと。
最終的に共闘するのもリーク通り。内心は良心取り戻してピーターのために命を落とさないかハラハラ。

③リザード
ちゃんと理性のある会話できててえらいえらいと思ったけど、1番平凡な使われ方だった。

④サンドマン
初っ端共闘は激アツ。
なぜ敵対するほうについたのかは、よくわかんなかった。

⑤エレクトロ
最初はアメスパ2と同じフォルムで予告詐欺か〜ってなったけど、どんどんイケイケのイケメンになってわろた。
時折コミックのビジュアルみたいになってたのもよかったし、しっかり黒人スパイダーマンに触れてマイルズモラレスの種をまいたね。


そしてなんといっても、トビー、アンドリュー登場。わかってはいたけども!
やはり登場してきたシーンは、劇場が盛り上がった。
予告からの予想通り、アンドリューが(今回はMJだけど)ちゃんと救えたのは見てるこっちが泣きそうになったし、トビーもオズボーン救えて良かったね。(ゴブリンに刺された時はマジで天を仰いだ)。
トビーとアンドリューの初邂逅のときにトビー側に軍配が上がったところ、MJに責められてアンドリューが顔をすぼめるところ、トビーアンドリューが彼らにしか共感できないトムホの話を聞くところ、親友の話からのネッド、シューターの作り方について議論されること、トムホを見つめる兄2人の優しい視線、ピータースリィイ、アベンジャーズ?すごいな!バンドか?の完璧な流れ、3人の共闘シーン、3人の着地シーン、それぞれがヴィラン達と和解するシーン、もう全てのシーンが愛に溢れていて、リアルタイムで追い続けながら生きてて良かったと心底感じた。

アメスパ3は楽しみだっただけに今回アメスパ2のその先を見れたようで本当に感謝。できれば、こういう新旧はたまににして欲しい、薄まってしまうから。

他気になったところ
・予告はストレンジがやらかしたぽいけど、普通にピーターのまいた種すぎてわろた。ストレンジとウォンのやり取りも予告とは違った。ウォンの忙しい理由はアボミネーション?シャンチー?
・予告で出ていたグランドキャニオンでのシーン、ウワサ通りミラーディメンションでCG処理されてた。酔った。
・フューリー宇宙にいるのって、現場の一刑事が知ってるレベルの話?
・「大いなる力には大いなる責任が伴う」回収時の場内ざわつき。綺麗に死亡フラグ回収されました。
・本編終わってヴェノムはリーク外れたか〜って思ったけど、ポスクレでちゃっかり。
元バースに戻ってしまったので、ワンチャンまたヴェノム相手にトムホ出てくるかなって思ったけど、逆にトムホ卒業を決定づけたかな。シンビオートだけMCUでも出れるように種撒いてるのは抜かりないなと思う。
きよみず

きよみず