けい

名探偵コナン 緋色の弾丸のけいのネタバレレビュー・内容・結末

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

2023/4/21 1回目
★最近観た『黒鉄の魚影』と比較してしまうとアクションが物足りなく感じ、ストーリーの複雑さも自分には合わなかった(赤井さんはカッコよかった)

★哀ちゃんは終始可愛かった(駅のホームでコナンと通じ合ってる感w後ろのガイドさんがハッとしてるw)

★映像と物語にもっとスピード感がもっと欲しかった

2024/4/5 2回目
1回目はアマプラ配信で鑑賞。2回目はネトフリ配信で鑑賞。1度目は歴代コナン映画の中でトップレベルの『黒鉄の魚影』と比べた部分が大きかったため、盛り上がりもストーリーも微妙に感じてしまっていたと思う。

近年のコナン映画はキャラクターの人間関係の知識量や推しキャラによって楽しみ度合いが大きく変わる傾向があるため、時を経て改めて観ると違った角度から様々な発見がある。2回目はツッコミながらかなり楽しめた。クエンチとか本作を観なかったら一生知らなかったかもしれないし。秀吉と赤井コンビが一緒の車にいるだけでアガる。WSGの会場に突っ込んで止まるリニアの描写が被害総額が気になり過ぎる(笑)コナン映画史上初の共犯者がいるのも新しかった。蘭に度々ちょっとだけ嫉妬する哀ちゃんがやっぱり可愛かった。新一用スマホに感づく世良と対峙するコナンは今思えば正体がバレそうになる結構なドキドキなシーン。証人保護プログラ厶を受けたジョディだから説得できたのかもしれない、犯人を追い詰める人員の配置をした秀吉を “ 世界一のブレーン ” と誇らしくしている赤井さんも可愛い。今更ながら東京事変の主題歌もオシャレ。コロナ禍により公開が1年延期されたことによる原作勢に向けた赤井ファミリーに関する大きなサプライズへの期待が大きくなりすぎてしまったことによる反動による肩透かし感が多少はあったようにも思う。
けい

けい