夏色ジーン

まともじゃないのは君も一緒の夏色ジーンのレビュー・感想・評価

4.1
感想川柳「馴染むため 普通を演じる 必要ナシ」

予告が気になって観てみました_φ(゚Д゚ )

人とのコミュニケーションが苦手で、数学ひと筋で生きてきた予備校講師の大野。今の生活に不満はないが、このままずっと1人でいることに漠然とした不安を抱えている。世間知らずで「普通」が何かわからない彼は、女の子とデートをしてもどこかピントがずれているような空気を感じる。教え子の香住は、そんな大野を「普通じゃない」と指摘してくれる唯一の相手だ。恋愛経験はないが恋愛雑学だけは豊富な香住に、「普通」を教えてほしいと頼み込む大野だったが……というお話。


日本は特に周りと同じようになることを求められるので
「普通」とは自分にとってはしんどいですね(´Д`)

大野もかなり変人の部類ではありますが
悪いやつではない( ゚∀゚)ノ

むしろ知らないという部分が大きいし
吸収しようとする意欲があるから
全然問題ないですよね( ´∀`)

社会的に成功してる宮本の方が
どちらかといえば「おかしい」と思う(´・(ェ)・`)

最初は知ったかぶりして冷静な香住でしたが
大野のことが気になり始めてから
おかしくなっていくのがめちゃくちゃ面白い(笑)( 。゚Д゚。)

スナックでの清原果那のぶっ飛んだ演技は必見です( ゚∀゚)ノ

自分の好きなことを突き詰めていくことで
それに賛同してくれる人はいるし
離れていく人もいる( ゚A゚ )

どっちにしろ人生関われる人間は限られているのだから
合わない人に合わせて浪費してる場合じゃない(‘ε ’)


やっぱり色んな人と接することは大事だし
学んだ上で取捨選択するのが一番かなと(*゚Д゚*)

自分だけの世界に籠るのも
傷つかないからいいですけどね(・ω・)

改めて普通でいることが「普通」じゃないことが
再認識できました(* ゚∀゚)(お前はもう少し普通になれ)



気になるセリフ
「君が言う普通は何かを諦めるための口実なのか?なんで自分で決めないんだ!普通なんかどうでもいい!そんなものに縛られる必要全くないんだよ」

んでまず( ´∀`)/~~