セイラ

まともじゃないのは君も一緒のセイラのレビュー・感想・評価

3.9
・結婚を夢見る数学ナードな予備校講師ד普通”を教える女子高生
・ネオデジタルネイティブ世代っぽい恋愛の仕方をするラブコメ
・大人×未成年なのにライトで、タブーを犯してない感じ。爽やかだし会話テンポが最高
・普通ってなんだっけ?恋ってどんな気持ちだっけ?を分解するきっかけになる作品

個人的にはヲタクともギークとも少し違う印象を受けたので
あえてナードと言う表現を使うけれど、成田凌さんが演じるとライトで良い。
そして会話のテンポが良くて面白かった。

ストーキング、、というには過剰だけれど、
そういう感じが現代の恋愛っぽくて感情移入しやすい!
悪い意味ではなくて今時の子たちはネトストが上手だし、
わたしが女子高生時代にも電車で一目惚れした相手を容易く探し当てる子は大勢いた。
そうやって恋愛をしていくのがわたしたちの“普通”
だからこそ、一般的な純愛作品に抱くような疑問は一切なく
こういう段階を踏んで相手のことを知っていくんだよね、という共感が抜群。

普通とまともはどう違うのかな。
清原さんの役が“普通だけどまともではない”みたいな立ち位置だから
題名には“まとも”を使ったのかなあ
その点はすこし難しい印象を受けたけれど、
自分の中で普通とまともの違いを考えるきっかけになったので良かった

‐‐‐海老の天ぷら‐‐‐
白子って知ってる?オクラって知ってる?のシーン。
逆に知らないひとっているのかなあと思ってしまうわたしも
自分の普通に傲慢に生きているのかなあ。
以前海老の天ぷらとエビフライの違いって何って友人に聞かれてぎょっと
したものだけど、天ぷらが卵と小麦粉、フライが卵とパン粉、が基本。
今回は天ぷらなので、卵と小麦粉を使用。
天つゆの材料
だし汁、おしょうゆ、みりん。出汁はかつおぶしでとりました。
大根おろしを添えるとなおよし◎
‐‐‐
セイラ

セイラ