スタチ

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのスタチのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まだマイルズのコミックは始まったばかり

前回の映画のスパイダーマンってこうだよねーって見逃してた部分が今作のキーになっててめちゃくちゃ面白かった

MCU版のアーロンおじさんはみんなが前々から考察してた通りプラウラーになって別次元に行ってしまったからミゲルに捕まってたけど、あれってトムホスパイダーとストレンジのNWHが原因でなったってことだよね、だとしたらモービウス次元に行ったヴァルチャーも捕まってたのかな、、、?正直細かい部分は本筋の進みとともに流されていくから正直コマ送りでみたかったな
アンドリューやトビー版のスパイダーマンの要素がスパイダーバース(別アース)やスパイダーマンの運命のシーンで出てきたけどあれくらいで良かったかなー、本人出てきたらNWHの焼き増し感なったりしそうだし、それでも嬉しいけど

キングピンがマイルズの世界に飛ばしてきたのは、スパイダーマンとバンクシーの作品?だけじゃなかったことに気がついた時
めちゃくちゃ衝撃を受けたえぇーーーーー!?!?って
あの蜘蛛が、42の蜘蛛が鍵を握っていたとは、、、本当に予想できなかった
しかも42ってなんか個体名だと思ってたけどアースの名前だったんだなって

あと思ったけど、イラストのタッチでアースが違うの面白いなって思った。グウェンの世界はパステルっぽい感じで色鮮やかな感じがすごい綺麗だったし、ミゲルの顔にも時々イラスト描く時の目安線っていうんかな(顔描く時ってまず十字を書いて顔のパーツの位置を調節する)が書いてあるの細かいなって思った。
だからマイルズがアース42に来た時の空だったりでなんか違和感を感じることが出来るようになってる。
本当はこのアースのマイルズがスパイダーマンになって、プラウラーを倒すはずだったのにって感じなのかなー
でもプラウラーマイルズカッコよかった、、、あとあの世界で今作初の心の声が出てきて面白かった、前作のBgm(口笛?のやつ)も流れてきた時は少し笑っちゃった

今作のパンク、インディアだけじゃなくて、前回のノワール、Bパーカー、ペニーパーカー、それにポーカーまで揃ってマイルズを助けに行く展開はマジで熱いと思った。

本当一回目の感想はそんな感じ、とにかくストーリーを追うので精一杯だった、でも最高のストーリーが待ってることは間違いないと思う
スタチ

スタチ