ねぎおSTOPWAR

わしら中年犯罪団のねぎおSTOPWARのレビュー・感想・評価

わしら中年犯罪団(2019年製作の映画)
4.1
ツボツボツボっ!!🤣
最高です!
イタリア版BTTF😆


イタリアのコメディって、「Viva!公務員」や「教授たち」シリーズとか、ホントにアホで楽し過ぎる!!
今作はBS「エドアルド・レオ特集」という括りで拝見!
エドアルド・レオさんは「教授」シリーズの主人公です。前にイタリア映画祭で観た「私が神」という作品も主人公で「おとなの事情」にも出ています。


監督のマッシミリア―二・ブルーノさんは「私が神」も監督。
彼は今作で監督、メイン脚本、そしてあの現代の太っちょ役で出演しています。


うだつの上がらない中年3人幼馴染は、当時イジメていた同級生が金持ちになっており、そいつから逃げようと、とある時空トンネルを通過してしまいます!行った先は1982年。・・そう、イタリアがW杯優勝した年です!🤣
活躍したパオロ・ロッシは八百長疑惑から・・ブランク明けで代表入りしていたものの、しり上がりに調子を上げたんですね。ゆえに国民たちはロッシが活躍するなんて思っていなかったことが背景にあるわけで、それを知って見るとまたおもろい。


当時のブラジルはジーコにソクラテス、ファルカン・・決勝の相手ドイツはルンメニゲにリティも!!


いやマジでイタリア人はサッカーバカですw
行った時(ロケでした)の結婚式ではおじいちゃんイヤホンしてラジオ聞いて、カルチョが当たる!とみんなで大騒ぎ!
過去に戻った人間がゲームをかなり覚えているのも「そりゃそうだろう」と。

「freak out」でしたか?「le freak」でしたか?邦題はくっそダサかった記憶だけありますが、イタリアでも流行っていたんですね‼️
・・で、それはフリでしかなくて、そのあとKISSの曲(タイトルなんだっけかなあ?)流れて、「おっ、イタリアでもKISSはメジャーだったんかい‼️」と嬉しくなったらバーン💥‼️とね。
笑った笑った!
そのクオリティの高さにも笑ったぞ‼️