ナウエルと魔法の本を配信している動画配信サービス

『ナウエルと魔法の本』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ナウエルと魔法の本
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ナウエルと魔法の本が配信されているサービス一覧

『ナウエルと魔法の本』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ナウエルと魔法の本が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ナウエルと魔法の本』に投稿された感想・評価

チリからやってきたアニメーション作品。TAAF2021の優秀賞で、監督来日トーク付き、お土産付きでした。
海が怖い漁師の子が、魔法の書をうっかり盗んでしまったことがきっかけで世界を救わないといけなくなる冒険ファンタジー。主人公といじめっ子2人がモロのび太とジャイアンスネ夫だった
チリにアニメ産業のイメージは無かったが、かなり水準としては高く、普通に見れるクオリティ。ただ、すごく王道で引っ掛かりがなくて、もっと尖りが欲しくなる。
次回作は鉱山と地下の魔神みたいな感じらしいのでそれにも期待。
東京アニメアワードフェスティバル2021の「コンペティション部門 長編アニメーション」ノミネート作品。
本作はチリ製作の長編アニメーションだが、チリをはじめ南米で作られた作品は今まで観たことがなく、新鮮な体験だった。
上映後に本作のヘルマン・アクーニャ監督へのリモートインタビューがあり、監督の話によるとチリには小規模のアニメ制作会社が30~50くらいあるが、主にテレビアニメを製作していて、劇場向けの長編アニメーションは年間1本有るか無いかとのこと。
だから本作の製作に関し、チリだけでなくブラジル等の近隣諸国のアニメイターの協力を仰ぎ、プロジェクトチームを編成して製作したと話していた。
主人公の少年ナウエルは漁師の父親と海辺の町で二人暮らしをしているが、海が怖く船に乗ることも出来ないので苛められてばかりいる。
そんな或る日、自らのヘタレ振りを解決してくれそんな魔法の本を手に入れる。
ところが、その本を狙う闇の魔法使いに付け狙われる羽目になり、ここから彼と魔法使いとの戦いが幕を開ける。
本作はオリジナルストーリーとのことだが、如何にも王道ジュブナイルファンタジーという感じで、ナウエルの試練や困難を経ての成長を交えて冒険談が展開する。
最近の3DCGアニメ、劇画調や繊細でポエティカルな作画のアニメを見慣れた者からすると素朴な味わいではあるが、丁寧に作られていて懐かしさを覚える。
アニメ映画と言えば、ハリウッドや日本のアニメスタジオのものという印象が強いが、この頃、勢いのある中国アニメをはじめとして、他の諸外国にも斬新な作品もあるので、こういった機会を利用して新たな出会いを期待したい。
牛猫

牛猫の感想・評価

2.0
漁師町に住みながらも海を恐れていた少年が、捕らえられた父親を救うために魔法の本を巡る冒険に繰り出す話。

上映後の監督インタビューがとても感じが良かったのであまり悪く言いたくないんだけど、わざわざ足を運んでまで観るレベルの内容ではなかった。

海辺の街が舞台だったり、チリの神話や文化を織り交ぜているとのことだったけど、全体的にどこかで観たことのあるようなファンタジーに終始していて設定もストーリーも目新しさはほとんどない。キャラクターに魅力があるわけでもなければ、派手なアクションシーンが描かれているわけでもない。
見どころらしき見どころがほとんどなかった。
もっとチリならではの何かが欲しかった。

年に1本作られるか作られないか、そんな環境の中で如何にして長編アニメを作り上げていくのか、その舞台裏を追った方がよほどドラマがあって楽しめそう。
スタッフやアニメーターを集めるところから始まって、チリだけでなく中南米の様々な国から人を集めて出来上がった作品。エンドロールに流れるスタッフの数を観ても壮大なプロジェクトだったことが想像できる。
次回作も頑張ってほしい。