PM

アクアマン/失われた王国のPMのネタバレレビュー・内容・結末

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的には1より好みで、めちゃめちゃ好き
そしてやっぱりOPの掴みの感じとかもDC特有の空気感があっていい
既存曲を挿入歌に使う感じとか、あらすじのナレーションの感じとか?
DC作品全て網羅してる訳ではないから本当に雰囲気だが

あとアンバーハードの出演シーンが少ないみたいなの聞いてたけど別にそんなことは無いし(寧ろこれ以上どう出ろというんだ)、それより序盤でサラッとバルコが死んだこと告げられてそっちのがショックデカかった
またあと水の盾見れると思ってたよ、海外作品はスケジュール合わずで降板みたいなのよくあるのかな、悲しい
有能スパイタコことトポ🐙さんをバルコに重ねて見守っていたよ 愛らしいね


そして個人的今作MVPはオーム、魅力の伸びしろが半端ない
脱獄後水被ってパッツパツになるのふえるワカメすぎるよ
勧められるがままゴキブリ食べたり、海で隠居するかと思いきや地上で兄が言っていたハンバーガー食べてたり、刻まれていたアトランティスの古い文字も読める博識さもアリ

地上で走り方分かんなくてナルト走りしてるとこガチ草、腕振れ!!って言われて正しいフォーム獲得した瞬間急に速いのも良い
地上での動きに慣れてないんだなーみたいな動きが所々にあったのも良かった、海と重力・抵抗・力の微調整などあれこれ違うだろうに物をバウンドさせてヒットさせてみたりなどなど、思い切りの良い動きしててグッときた
コミカルなシーンを経ると、オームの神経質そうな潔癖な顔つきも可愛らしく見えてくる
この人も充分高身長のムキムキなのに、モモアと並ぶとスレンダーな人みたいになるの目の錯覚ヤバいよね

オームの感想長いな!



ブラックマンタくん前回は中堅ポジだったのに今回ラスボスみたいになってたな
シン博士も分かりやすい役配置だったけどこういうキャラが居るとホッとするよね
一瞬槍持ってウワアア!ってなってた時に「この人も覚醒したらどうしよう」って思ったが全然そんなことは無かった。
中〜終盤に掛けてのブラックマンタ戦は純粋な肉弾戦がメインでなかなか見応えがあった
ブラックマンタがジェットで少し勢いをつけて浮上して2人まとめて散らす動きとか格好良かったなー

ブラックマンタの散り際、アーサーが手伸ばした時「海に助けを乞え」って言うて振り払って1のあのシーンの回収とかすんのか!?
いやアーサーはそんなことしないよな……と考えていたらブラックマンタ自ら「ナメんな」と落ちてくの、プライドと執念が丸出しで良いヴィランだったな

あと赤い光線が出る銃(マンタくんのスーツからも照射される、名前は忘れた)はアトランティス人殺し専用やぞオラ!ってシン博士が言うてた割に、モロに食らったメラもオームも案外すぐ完治しててわろた
あとたしか前回もそうだったが応急処置は昆布とか紅藻なんだね、思ったより原始的というかなんというか

本命(と思しき)のラスボス、いくら何でも一撃で死にすぎでワロタ
死んだ時の衝撃波が一番デカい攻撃だったの哀れすぎる

あとアーサージュニアが超音波で金魚くんたち整列させて王の片鱗チラつかせ始めたの流石にニチャる、かわいい赤ん坊をあっちこっち危険な場所に連れていくの見てるだけでヒヤヒヤした
絶対戦闘で腕切れちゃう甲殻類の人(よく分からん生物)のお調子者ポジ好き

全体通して画やデザインも細部まで凝りまくっているから、目に飛び込んでくる情報量が凄まじく何度観返しても新しい発見や楽しみがあるはず
ちょいちょいブラックパンサーやゴジラを感じた(全然嫌とかは無い)
時間さえあればもう一度観にいきたい作品

早く配信開始してほしいな
アクアマン好きな人と一緒に観ながらリアルタイムで各々「ここサイコー」とか言ったりしたいよね
細々とした良かった箇所は沢山あるけど、長くなりすぎるからここで切る
おもしろかったー
PM

PM