ダルマパワー

偶然と想像のダルマパワーのネタバレレビュー・内容・結末

偶然と想像(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

常識の外側で思考し、行動する才能。二話目で語られたこの言葉が特に好きだった。英語のサブタイトル?はwheel of fortune and fantasy。fortuneて奇跡ってよりは、運命とか、少し縁がある感じがする。fantasyはimagination的に頭の中で作る、ないしそれを形にするのではなくて、もっと空想世界、っていう印象を受ける。

3話目はまさに、偶然と想像。シュールな笑い、緊張と緩和というが、緩和するでの間が絶妙だった。役者さんの味付けが大きく働いた。

一話目でこの映画の世界観、非現実が現実に起こる偶然と、そこから生まれるストーリー=ファンタジーをエネルギッシュに語り、二話目で救いのないドロドロした暗さのある作品で落として、三話目で明るく終える。3つの順番もよかった。

1話目はどことなく、寝ても覚めてもに近い、アートのような会話劇、を狙ったような気がしてそこには苦手意識をもったが、

2話目は、個人的にとてもハマッた。俳優さんが好きだったのは主観的にしてあるが、やはり言葉の重みを強く感じた。ハニートラップを狙った女性と、その朗読がツボにハマッた教授の偶然。想像の置き場がどこか、僕は見失ってしまったが、偶然から生まれたストーリーとして入り込み、その先には悩める女性と言葉に重みのある紳士、なのか、オタク、なのか、どちらとも読めない不思議なおじさんがいて。

あれだけ悩める人に、あれだけ心に寄り添って、淡々と論理的に暖かい言葉を掛けられる教授がまず好きになった。オープンな姿勢を含め。

仕様もない(なかなか攻めたボケだった)ミスがきっかけで、とんでもない落下をした二人だったが、元セフレにキスをした女性の狙いを想像すると、恐ろしさがわき面白かった。

その意味では2話目の想像は見ている人の中にあったのかなとも思った。

wheel、車輪。

偶然と想像が車のタイヤだとすると、ひとつが潰れたら走れない。どちらも揃ってやっと走れる。

本作は、二つが揃ったときに起こるフィクショナルな物語を、濱口監督の世界観で独特に表現していた。

目を閉じていても画が浮かぶような、新しい朗読映画だと個人的には思うようになった、寝ても覚めてもの時はとんでもない抵抗感をもったけど。今は句読点を感じる台詞使いに心地よさを覚える。ミーハーとはこの事か。

短編ならではのコスパのよい作風。
なが回しとカットバックの緩急と、言葉のリズム。
あまり音も入れず、余計な演技の感情も入れず。
そこに残るのは言葉と情景。そして紡がれたストーリー。
見ていると、善悪や、何か主張を伝えたい映画というよりは、役があって、彼、彼女が生きていて、彼らが行動をとり結果が生まれ、そこに至った過程を彼らが言葉にして丁寧に伝え合う、表現する。その中で彼らが見つけていく彼ら自身の解釈。

なんかこう、うまく言えないけど、良い、悪いじゃなくて。その行程自体が善であると言うか、結果はどーでもよくて。

そんな感じがした。
ダルマパワー

ダルマパワー