EDDIE

拝啓、永田町のEDDIEのレビュー・感想・評価

拝啓、永田町(2021年製作の映画)
3.0
病院の院長、突如参院選出馬を表明。自由奔放な院長・峰山に翻弄されながらも熱心にサポートする秘書・坂上が主人公。
政治の汚さ、選挙の裏側を知る意味では面白い。
ただ伝えたいことが溢れすぎてて迷子になり人物への感情移入が追いつかなかった。

さて、密かに応援している山中アラタの出演作。一応W主演って形なのかな?
山中アラタが主演だと思って観てたんですけど、秘書役の西村直人が主演のようでした。

山中アラタ演じる院長の峰山昇太郎はなかなか面白いキャラクターでした。ひと言で言えば自由人。

監督の本意とはズレるかもしれないけど、山中アラタ演じる院長を軸にもっとコメディタッチに振り切った方が面白かった気がしました。
だけど、そうなると監督が伝えたい政治の汚さや国民の生活が密接に繋がっていることを伝えきれなかったのでしょうかね。
映画って難しいですね…。

秘書・坂上の高校生の娘が生徒会長に立候補してブラック校則に異議を唱えるサブストーリーも展開されましたが、このあたりも絡んだことで迷走してしまった印象。
もう途中でお腹いっぱいになっちゃったんですよね…。

キャストとしては、駿河太郎の登場は嬉しかったですけど、一番存在意義が不明でした。一応名のある役者を少しは入れておこうって算段でしょうか。彼がいなくても物語は成立するし、逆に彼の登場シーンのせいで物語の流れが止まってしまうんですよね。
なんだか宝の持ち腐れみたいな感じがしました。

あと、『牡丹と薔薇』で一世を風靡した大河内奈々子を久しぶりに見ました。
美人な国会議員の長谷川涼子役で出演していた芝本智美はホントに美人さんだったので、今後も注目したいところです。

※2021年新作映画63本目
EDDIE

EDDIE