ボインゴまちお

かもめ食堂のボインゴまちおのレビュー・感想・評価

かもめ食堂(2005年製作の映画)
2.5
【海外で開業したい人が思い描く理想の姿】

-注目ポイント👀-
①常連さん
②おにぎりが食べたいんだなぁ
③ガラス越しのお客さん

①お店を経営するのは、とても大変だと最近思うことが多いので、自分で始める気はまずない。
しかし、唯一良いなぁと思えるのは、常連さんがお店の人とたわいもない会話している時。お店が誰かにとっての居場所になっている瞬間に立ち会った時にいい気分になる。

②かもめ食堂というだけあって、劇中に色んな料理が出てくるが、中でもおにぎりが美味そうだった。
おにぎりを食べる人を不思議そうにみる現地の人たちの感じ、良いな。

③食堂の道路に面した壁は、ガラス張りになっており道を歩く人々が見える。時折、物珍しそうに眺めてくる人と店内であの人はなぜ覗いているのかを議論する空間が素敵。

-感想✍️-
前日にヴィーガンズ•ハムを観ていたのもあって、こういう仄々した作品はあまりにも退屈に感じてしまった。
もう少し自分の中の時間の流れがゆったりしている時にみれば、色々考えられたかもしれない。
余裕が無いんだな、多分。

-気になった点🤔-
一番出ていたはずの主人公が一番ふわっとしてたなぁ。