なおスコア高め

ホーンテッドマンションのなおスコア高めのレビュー・感想・評価

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)
4.3
吹替版を鑑賞🎥

子どもも観られる映画は、吹替版の方が内容がスッと入ってきたりして良いときもあるからと選んだけど
ちょっと、思ったよりピンと来なくて

もしかしたら、オーエン・ウィルソンの、空気を含んだ声を聞きたかったのかも!


2023.9.18
丸の内ピカデリーにて
DolbyCinema 字幕版🎥

これは、字幕版を観ないと真価は判断できない✊と思ってて
(観たかっただけです)
タイミング良く鑑賞✨

いやー、面白かった
なので、スコアもUP!
でもこれが、字幕版だったからか、
それとも吹替版を先に観ていたからなのかが自分では分からない
ひょっとしたら、間に名探偵ポアロ3🎥を挟んだから?
例えば霊媒師の出てくる不気味な洋館繋がりで、相乗効果があったとか👻

たしかに、念願のオーエン・ウィルソンの声だけでなく、
馴染みのロザリオ・ドーソン、ダニー・デヴィートの声も聞けて嬉しかった✨
(ジャレット・レトの声は2回観ても良く分かんなかった)
あと何となく思ったのは、英語で聞いた方がこのお話との距離感がちょうど良かったんじゃないかな?ということ

あと、より大きなスクリーンだったからか、1度目では分からなかった色んな仕掛けみたいなものにも次々気付いて、凝ってるなー✨と
まばたきする間に!というくらい、特にお屋敷の中ではずっと何かしら起こってた気がする
以下ネタバレかも
↓↓↓




先立った人、後に残された人
その悲しみに囚われること、またそれを利用しようとする悪
問題を乗り越えようとするチームワーク
例えそれが即席でも

ウーピー・ゴールドバーグみたいな霊媒師の成長物語でもあり
なんちゃって神父が人のために奮闘するようになったり
好きなシーンは、主人公が奥さんのことをしんみり話して、自分のせいだと悲しみにくれていたのに
ダニー・デヴィートが、それじゃあコレステロールの取りすぎだ、成人病まっしぐらだ!と発言して皆がつられて笑っちゃったところ
あまりにも絶望が深いからこそこんなことが、泣き笑いみたいなことが必要な時もあるなあと思えた

あと、当時の3ドルって、今の価値だと幾らなんだろう!
歴史学者のダニー・デヴィートが
「ぼったくりだ!」って即答してたから、結構な高額なのかな?