ればこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ればこ

ればこ

映画(492)
ドラマ(1)
アニメ(0)

インシディアス(2010年製作の映画)

3.0

死霊館からこちらに流れて参りました。
個人的には死霊館の方が楽しめました。こちとら悪魔祓いをしてもらいたいものでね!でもこの監督のホラーは好きだなぁと3日連続で観て思いました。しかし今日めちゃくちゃ体
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.0

タイムリープというSFの要素にとらわれすぎたせいで、「白人警官が主人公のタイムリープをつかさどっていた超能力者ってこと…⁈」ってとんでもない勘違い鑑賞をしてしまいました。鑑賞済みの友達に聞いてやっと理>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.5

長時間の緊張で、観ていてしんどい映画でした。
でも正にこの時私は場所は違えど生きていて、ニュースでは見た気がするけどあまり気にも留めずに生活していたことを反省しました。このテロに巻き込まれた人達も直前
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

私の映画鑑賞史上初めての、マッチョが主演の映画です。

大地震が題材の映画で、災害救助隊?消防隊?のレイ(マッチョ)が大地震に見舞われたキャリフォルニアシティーの中で自分の家族を救うべく奮闘します。
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

邦画のこういうコメディーも面白いなぁと思いながら鑑賞しました。ガクトや二階堂ふみの熱い演技も面白くて。
でもストーリーの導入部分っていうんですかね、ブラザートムとかが出るあそこらへんは私にとっては映画
>>続きを読む

最後の日々 生存者が語るホロコースト(1998年製作の映画)

4.5

起承転結がはっきりしているから観やすくて、証言がメインの作品なのにそれぞれの人のドラマ映像をみているような気持ちで観ました。
ホロコーストの生存者だけでなく、当時ダッハウを解放したアメリカ兵の証言が収
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.0

ソーラバーチ大好きなんです。特別美人ってわけじゃないのに、なんか目をひくんですよね。ソーラバーチは同世代の女の子と一緒にいる時に1番魅力を発揮すると思います。

こちらの作品は再鑑賞ですが、この作品も
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウォーレン夫妻が好きで観続けていますが、今作には夫妻はあまり出ず、メインは娘とその他2人の女子でした。
で、このその他2人の女子のうちの1人のせいで、ウォーレン家に封印されている悪霊が大放出するという
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.0

私は大人なので、今作鑑賞直後の真夜中でも真っ暗な部屋を通って自宅の窓の施錠の確認だってできました。

でも寝ている家族にはほんと申し訳ないと思いながらも、廊下の電気をこうこうにして、みんなが寝ている寝
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

5.0

あー悪魔払い映画って面白い。
悪魔払いの儀式の途中なんて聖書読んでわーきゃー言ってるだけなのに、観てるこちらはハラハラドキ土器がとまらないです。
この映画は昔一度観たことがあるのですが、改めて観てもや
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

友達との遠隔映画鑑賞会第7回目はこちらの作品です!

イケてない高校生のモリーとエイミーが、卒業式前夜に青春を堪能したくなってクラスメイトのパーティーに行く話です。
2人のイケてなさが面白くて、青春時
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

5.0

私がミニシアター系を観始めたきっかけの映画は『ビタースウィート』とこちらの作品です。
当時はこの映画のちょっとおシャンな香りと儚い設定が好きなだけで、正直内容に関してはあまりハマらずでした。なんだった
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

最初から最後まで楽しかったです。心を乱されることのない映画。

唯一の難関は、登場人物の名前が聞き慣れなさすぎて全然覚えられなかったことです。さっき観たばっかりなのに既に誰の名前も覚えていない。
多分
>>続きを読む

正義のレジスタンス(2018年製作の映画)

4.0

第二次世界大戦中のオランダで、レジスタンスとしてお金の支援をした銀行家のお話です。

当たり前だけど、レジスタンスの人達にも家族がいて、普通の市民だった人達がこんなに危険で勇敢なことをしていたんだなぁ
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

4.0

ずっと観たかった作品をやっと観ました!
journey to the pastは私の入浴時の鼻歌メドレーによく登場する曲です。曲だけ知ってて観たことはなかったってやつです。

内容は、ファンタジー要素
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

重い映画を観た後のリフレッシュに鑑賞しました。ゾンビ映画がリフレッシュって、私も頭だいぶやられとるわ。

以前観たことがあるのでブラピが超ラッキーというのは知っていたつもりでしたが、改めて観たら想像以
>>続きを読む

アウシュビッツの会計係(2018年製作の映画)

4.5

今まで見たドキュメンタリーで1番内容が濃くて興味深かったです。
ドキュメンタリーの見方がよく分からないのでいつも「世界仰天ニュース」とかを見る気持ちで軽く見ちゃうのですが、こちらは最初はそんな感じでみ
>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.5

友達との遠隔映画鑑賞の第6回です。
観る時間を決めていつもスタートするのに、映画のタイトルを私ド忘れしてしまい、Netflixの検索画面を前に「えーと、えーと、インザスカイじゃなくて。えーと、わ、全然
>>続きを読む

最後の望み(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

有罪1位、お母さん。この人断トツ。
2位、伯父さん。報いかなって。
3位、主人公アドラー君。32歳なのに中身がおセンチすぎかなって。

ラストがショックで、確認のために巻き戻して面会シーンからもう一度
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.5

Netflixで見かけて懐かしかったので再鑑賞しました。

出だしからエンドロールまでテンポ良い展開と鮮やかな色使い、どの角度から見ても綺麗な中谷美紀、出演者も多彩で飽きない映画です。
ラストは悲しい
>>続きを読む

獣の棲む家(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

難民としてイギリスに来た夫婦が空き家をあてがわれてから、その家に棲む魔物による怖い現象に襲われる話…だと思って観てたけどそうじゃないってこと??…これはニャンとも、私の頭ではスッキリした結論には至らな>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞ですが、前に観た時のことをほとんど忘れていたので初めて観てるんじゃないかくらいの感覚でした。話の大枠しか覚えてなかったです。何でこんなに記憶が薄いんだろう。

しかしあの所長のクソなことよ!あん
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

面白かったですー。
原作は未読ですが、原作者の古屋兎丸さんの漫画は好きなので映画も気になって観てみました。

劇中の役者さん達がみんな楽しそうに見えました。吉田鋼太郎さんを筆頭に、おじさん達のねばっこ
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

こちら無声アニメなのですが、タイトルにするくらい大事な「愛してるって言っておくね」を劇中で文字で出しちゃったのが微妙だなぁ…とひっそりと思ってしまいました。無声っちゃ無声だけど、ちょっと反則のように思>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.0

ケビンベーコンが大好きなので久しぶりに鑑賞しました。

ラストが分かっていても度重なるトラブルにはハラハラハアハアし、酸素が減っただの二酸化炭素が増えただの言われるとこっちまで息を止めてしまう臨場感!
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.5

友達との遠隔映画鑑賞も第5回となりました。コロナが収束したら何か映画を一緒に観に行きたいと思います!

第5回のこちらの内容は、アメリカでのベトナム戦争反対のデモで起きた警察とデモ隊の衝突の原因を巡っ
>>続きを読む

これからの人生(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ソフィアローレンは名女優さんということだけは知っていたのですが、どんなルックスの人なのか知らなかったもので、映画冒頭でモモを追いかけたオネエをソフィアローレンだと思ってしまいました。「ソフィアローレン>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

森田剛が出るターンは、居酒屋でのただの飲みのシーンでさえ怖かった!話す内容も話し方も声のトーンも絶妙にイッてて、本当に怖かった…。止めようがない悪というか、説得がきくほどIQがあると思えない、あの異次>>続きを読む

7月22日(2018年製作の映画)

4.0

友達と遠隔映画鑑賞会第4回目の鑑賞作品です。お互いクリップしてあったのでこちらにしました。

ウトヤ島でのシーンは本当にこたえました…。ウトヤ島のシーンだけだったらみていられなかったかもしれない。
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

フルメタルジャケットが面白かったのでキューブリック作品に興味を持ち鑑賞しました。

こっ…わかったぁぁ!あまりに怖くて心臓に本気で限界を感じたので「必殺・中断してあらすじをググり技」を繰り出しました。
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールでpaint it blackが流れて、しかも曲と同時にエンドロールも終わったのがすっごくかっこよかった!あの曲変な曲だなぁって思ってたけど(ミックさんすみません)、この映画の変な感じと合>>続きを読む

サミラ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ブリリアの作品を観て思うのは、短い時間の中でどれもぶれないメッセージや投げかけがあるなぁということです。

この作品もそうで、脱国をして他国へ不法入国せざるを得なかった人が立たされる苦境を「自分の子供
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

2.5

前編よりもこちらの方が無駄話が少なくて面白かったです。

前編鑑賞後に役者さんや監督のインタビューを読んで、この映画は特撮の監督さんが撮った特撮物だと知ったら随分観やすくなりました。確かに全体的に仮面
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.0

巨人との戦闘シーンとかは面白かったのですが、人間同士のやりとりがまぁそりゃあ退屈でした。似たようなやりとりを何回も見せられた気がする。しかもそれが登場人物の魅力に結びつくわけでもないので誰にも愛着が湧>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.5

最後まで胸を震わせ…と思いきや、ラストでマイケルが娘にハンナとのことを話し始めて超絶萎えてしまいました。あれを聞かされる娘の気持ちを考えたら気の毒すぎる。
娘からしたらハンナって、自分のお母さんとは離
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS(2018年製作の映画)

3.5

本編は見たことがないので、こちらが私の初妖怪ウォッチです。

妖怪にとられた家族の魂を取り戻すために子供達が奮闘する、ちょっとゲラゲラポーとか言ってられなくない?っていうシリアスな物語でした。
私は子
>>続きを読む