Baroqueさんの映画レビュー・感想・評価

Baroque

Baroque

  • List view
  • Grid view

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.6

個人的には、そんなにハマれなかった。分かりやすくてスッキリとしたストーリーで、テンポ感もあって見やすいけど、その分、感動とかハラハラはあまり感じなかったかな。
快活で一生懸命なエノーラに元気をもらえる
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

とても綺麗な作品だった。
ティモシー・シャラメの涙の演技の引き出しが豊富で、色々な感情が伝わってきて素晴らしかった。

エリオのご両親の愛が何とも優しくて涙あふれる。誰もがこんな風に理解される世界だっ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

“エモい”とはこういう時に使うものだと思った。
自分が幼少期から愛してきたキャラクターたちが集結するのを見て、なぜか涙が。。

ディズニー映画好きには堪らないと思う。
たった9分の中にディズニーの10
>>続きを読む

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

涙が溢れた。
世の中にはこんなふうに、理不尽に傷つけられたり、怖い思いや苦しい思いをしている人たちが沢山いるんだろうなと思う。

可哀想で辛くて目を背けたくなる話だけど、何もできない私はせめて、こうい
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.6

ディズニーらしいホラーで怖可愛い雰囲気で良かった。

子どもでも観れるレベルだから、ホラーガチ勢には向いてないかも。家よりは映画館とかで観る方がもう少し迫力があって良さそう。

比較的ポップな雰囲気で
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.7

ナムジュヒョク目当てで鑑賞。
終始暗めのトーンで、落ち着いた雰囲気と音楽が好みだった。ナレーションの入れ方も良い。

凝縮されたストーリーの中に二人の愛があったのは確かだけど、その熱さがこっちにはなか
>>続きを読む

手紙と線路と小さな奇跡(2021年製作の映画)

4.2

とっても素敵な話で心が温かくなった。
ユナ目当てで見始めたけど、主演のパクジョンミンやイソンミンをはじめとした皆んなの演技が上手すぎて、じんわり涙が浮かぶシーンもいくつか。

ファンタジー設定はなくて
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.7

高貴で美しいというよりは、キュートで荒削りで可愛い主人公。そういう風に魅せるアンハサウェイ様さすが。ジュリーアンドリュースは見た目もさることながら、やっぱり声が大好き。

いつになってもプリンセスは憧
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとしたミステリーを楽しめる感じで、雰囲気はとても好き。
意外性や驚きはあまりなかった印象。

沢村一樹さん演じる日下部さんの正体に一番驚いたかも。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9

とっても心温まる作品。
原作への愛やリスペクトを感じられる場面も沢山散りばめられていて、見ていて心地良かった。
プーさんは台詞がやっぱり良い。

なんの悩みもなく過ごしていた子ども時代に戻りたくなるこ
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.9

終始緊張感が続いて、見終わった時に心がぐったりと疲れるくらい、ハラハラドキドキした。
実話ベースというのがまた凄い。偽映画作戦なんてよく思いついたなと思う。

あと主演のベン・アフレックがイケメンすぎ
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.0

不覚にも涙がポロリと溢れてしまう。
出演者、製作陣、スタッフ、みんなの愛情と絆が素晴らしい。このチームワークを見ていれば、世界中から支持を得たのも大きく頷ける。

私自身も幼い頃からハリーたちと共に成
>>続きを読む

ある公爵夫人の生涯(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

煌びやかで華やかに見える貴族の世界。その裏側では壮絶な苦しみや理不尽が付きまとうんだなということが十分に伝わる作品だった。

私的な感情を優先することはできなくて、ただ不自由を覚悟して生きないといけな
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.0

有名な作品だから自分の期待値が高すぎたのか、全然面白くなかった。共感性も感動も心に響くものも全くない。
オードリー・ヘップバーンはもちろん綺麗で目の保養にはなるけど、キャラクターに魅力がないように感じ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

今回はニュートの活躍シーンはあまりなくて、ダンブルドアとジェイコブが主人公という印象だった。あと、グリンデルバルド役が代わったの知らないで見たから、あれ?この人誰だっけ?ってなって混乱した。

賢者の
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ついに完結。
勇敢さってやっぱりシンプルだけどかっこいいし、映画に色を与えてくれるなと思った。

ハリーポッターが生き返れたのは炎のゴブレットでヴォルデモートがハリーの血で蘇ったからだったということか
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あぁ…とにかく暗くて重い。過去一シリアスでしんどかった。迫力があるのは良いけど、楽しくて幸せなシーンが微塵もなくて辛い。。

2話で出てきたドビーがまさかここで大活躍してくれるとは。義理堅く可愛いドビ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スネイプ先生…彼が良い人だと信じたい。
マルフォイの闇堕ちが苦しそうすぎて見ていて辛かった。
ダンブルドアの安心感すごかったのに…この終わり方とは知らなくてめちゃくちゃショックだった。。クライマックス
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

他の魔法学校の生徒との出会いでキラキラしたものかと思いきや、終始不穏な空気が漂ってて恐ろしかった。
ハリーへの陰謀、セドリックの死、ヴォルデモート卿の復活。
この先が思いやられる展開だけど、何とかみん
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1〜4に比べると、本格的に緊張感と不安感が増してきた感じ。シリーズの中では中間地点というか、つなぎの話という印象だった。

ハリーが友達に対して謎の怒りを露わにしてしまう場面も多かったけど、ヴォルデモ
>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

4.2

子どもたちの演技が上手すぎて、まるでドキュメンタリーを見ているようだった。

どこにでもあるような光景。小学生女子特有の嫌な空気感。学校って本当に狭い世界だなと改めて思う。もっと広い世界があることを気
>>続きを読む

20世紀のキミ(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。最初は少女漫画を読んでるかのような気分で楽しく観てたけど、意外な展開に驚かされ、さらに想像もしてなかった悲しい結末に涙。思ったよりも感情を揺さぶられる映画だった。

ただのラブコメかと思って軽
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

かなりハラハラして見応えのある作品だった。ストーリーも設定もシンプルで分かりやすいから入り込みやすくて、あっという間に終わった感じ。娘を病気にさせるだけかと思いきや、赤ちゃんの時の写真と誘拐の新聞記事>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.0

コンユ目当てで視聴。相変わらずかっこよくて素晴らしい演技力。それだけでも満足はできる。

ストーリーはよくありそうなクローン技術と、それを巡る政府と悪の組織とテロとかの話。感動できる部分は無く、人間の
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.5

バトンの意味、お母さんの行動、お父さんたちの思い、すべての話が繋がった時に大号泣した。自分の親戚にも少し状況が重なる人がいたからか、すごく共感できたし、とても心温まる良い話だと思った。話題になるのも大>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに惹かれて鑑賞。
ストーリー設定が自分好みで、思ってたよりもはるかに面白かった。監視カメラの写し方とかにドキッとさせられたり、病院の先生が悪者だったのかと衝撃を受けたり。最終的には先生は当事者
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

入りの音楽、ヨーロッパの街並みが美しくて期待値大。そんな気持ちで見始めたけど、あり得ない出会いから進展の早すぎる恋愛に冷静になってしまった。そして、主演二人の性格に魅力的な部分があまりない。なんでお互>>続きを読む

いつか晴れた日に(1995年製作の映画)

3.7

元々サントラが大好きで、音楽以外の前情報ないまま鑑賞。想像してたよりも掴みどころのない雰囲気かなと思いつつも、やっぱり音楽の良さに魅了されながら、心温まるストーリーで良かった。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.9

このサイズ感の映画って珍しくて、見終えたあと、なんだか不思議な感覚に包まれた。映像も音もストーリーも台詞も、全てが丁寧で美しくて、優しい余韻が残った。

あと花澤香菜さんの声が透き通ってて綺麗すぎて、
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.4

舞台挨拶と共に映画館にて視聴。
韓国俳優さんたちの名演技と、ありそうでなかったテーマ、繊細に練られた脚本、是枝監督らしい深みのある物語で、とても見応えのある作品だった。大好きなIU目当てで見に行ったけ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

すごい。期待の遥か上をいってくれた。
個性派作品ってことで理解しがたい部分も勿論あるけど、しっかりとした物語がベースになってて、シュール感やテンポ感も楽しくて、あっという間に見終わった。