ゆうきさんの映画レビュー・感想・評価

ゆうき

ゆうき

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

序盤で永遠にながれていた無のシーンは本当に虚無の時間だったけど、
クレアとビーチサイドで過ごす時間は同じ何もしていない時間だけど、唯一無二な貴重な瞬間に感じました。
一個前に見た冬の旅と続けて孤独をテ
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

彼女がどういう過去をもった人なのか知りたかった。大したことのない過去かもしれないけど。主人公の彼女が放浪者ではなくただの怠け者であるのは自分も同感です。孤独でも構わないと言い張りつつも、終始誰かに依存>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中々難解な作品ではあったけど、怠惰な人間性を持つ主人公には少し共感を感じました。きっちりした人が見たらどう感じるのかというコメントがあったけど、ほんまやなと。そこ以外でこの作品に込められたメッセージは>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ウェスアンダーソンの作品だとブタペストホテルと同じくらい好きな作品でした。定番の役者達も良かったけど、ルーカスヘッジズが子役としてでてるのも新鮮でした。今のウェス作品と比べると世界観がそこまで作られす>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良くも悪くも正直に描かれた作品に感じました。
子供が生まれた時の感情を怖いという表現してくれる人はあまりいないけど、たぶん自分も同じ感情になる気がしました。その先に生まれる気持ちも含めて。
結構露骨に
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジェーンが美しかった。節々で映る景色は綺麗で、ラストのシーンはトラヴィスが夢の中に入り込んでいくような景色だった。
お互いに至らないところがあった2人。4年の時を経てお互いがその当時の気持ちや状況を冷
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ウェスアンダーソンの作品は何回見ても理解が追いつかない。今作は場面展開が複雑すぎてショートしかけました。
と書きつつ、作品の流れ自体というか構成自体はなんとなく理解できてたと思うんだけど、何を伝えたか
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションが素敵すぎた。
そしてストーリーも素敵すぎた。
見る人によってはなんてことのないストーリーかもしれないけど、今の自分にはすごく考えさせられる映画でした。何かを成し遂げるためだけに生まれて
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お花のシーンがピークでした。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの通り、哀れなるものたちからゼロの状態のベラが急速に学びを得て、時に感動し、時に絶望していくストーリー。ストーリーの大半はどちらかというと人間の醜い姿を描きつつ、ベラがそんな世界なんだと受け入>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

視聴。個人的にはグルーが圧倒的な内容でも面白いかなと思いました。前作がすごい可能性を感じるラストだったので。

マーベルズ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これも同じく飛行機内と吹き替え状態で視聴。内容あったか?というぐらいの印象。
最後のエンドクレジットをするためだけのような。。ねこちゃんのシーンは優勝だけど。マーベルズとX-MENが繋がってくるのね。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

飛行機内という環境、吹き替えで見たせいかそんなやった。新しいヒロインにするために変にを殺してしまうのもいまいちやし、敵キャラもよく分からんし(好きじゃないという点と誰が本敵なのかいまいち分かりにくいと>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

表面的にしか物事を捉えることができない残念な息子と、自分の考えが何よりも正だと決めつけている母親とが一向に交わらない世界。どちらにも至らないところが多すぎて、どっちもが残念。どちらも輝く何かを持ってい>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごくすごく好きな作品でした。
生活している中には小さな些細な幸せがたくさん転がっていて、その細かな幸せを一つ一つ大事にしている平山の姿が美しかった。最近はSNSで周りの友達とかを見ていると、言い方が
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジョニーデップの色気すごいな。
アーニーに振り回されつつも、愛する弟に変わりはない。ギルバートの辛さを理解してあげられてはいないけど、もどかしさのぶつけどころがない姿を見てると心苦しくなりました。お父
>>続きを読む

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんてフランスはませてるんだ!
ロリコンではないけど主人公の女の子はすごく綺麗で、周りとは一線を画する妖艶さがあったな。内容はそんななかったけど、バックミュージックが最高。おばあちゃんの血統を濃く引き
>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんだろう、昔見てたらすごい好きな映画だった気がするんだけど、見終わっても特に何も感じなかったな。途中まで息子が加害者側っていうのに気づかなかったんだけど、フツーは気づくのかな?あの事実が途中からでて>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なるほど〜。ラストまで全く気づきませんでした。気になったシーンを見返しても、確かに自然とそこには誰もいないような演出がされていた。他の幽霊を極端にしてた分、やられましたね。お母さんと先生との絶妙に噛み>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マッツミケルセンがかっこよすぎて。
途中までののんびりしたおじさんのイメージからあのラストのキレキレダンスは感動。
お酒の素晴らしさとお酒の怖さを学びました。自分も少しお酒飲んだぐらいが調子いい感覚は
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

製作者の人は本当にマリオが好きなんだろうなって感じれる作品でした。たぶん自分が気づかなかった小ネタが沢山散りばめられてるんだろな。オデッセイやってないから何かあのゲームの世界観引き継いでそうな予想。個>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2回目を見て、次はちゃんと画面に映る美しいカット達を楽しみたい。ちょっと文章を追うのに目を持ってかれてしまった。
異端児達を編集長がまとめあげてる感がすごく好き。絵の回が1番お気に入り。ラストの絵が並
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良きでした。
エンバーのヴィジュアルデザインが好き。すごくまっすぐな性格でお父さん想いのエンバーが好き。
エンバーとウェイドの手が重なり合った時の感覚はなんとも言えない。ウヨンウのキスシーンとも似たよ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予告がなかった分、色々と自分で想像を巡らせていた中で鑑賞。
想像してた内容とはかなり違った。あそこまでファンタジーな内容だったとは。もう少し重たい印象の映画なのかなと思ってました。今までのジブリ作品を
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終わり方がかなり予想外だったな。全然まだ中盤ぐらいなのかと感じるくらい夢中になってました。
内容は文句なしに面白かった。
映像表現然り、内容もユーモア満載で大優勝。実写版とのコラボもありつつ、印象に残
>>続きを読む

それでも私は生きていく(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

レアセドゥが恋しくなり、ふとしたら銀座に向かってました。あらすじ程度しか読まずに視聴。想像してた内容とは少し違い、不倫・介護・親子関係・肉体関係などが入れ乱れた内容でした。
レアセドゥの役柄を観てると
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

量子世界っていう設定がいいよね。
今作はカーンを登場させるためだけの映画であったのが少し残念。もう少し違う決着方法でも良かった気がするけど。今後どんなヴィラン像になっていくのか、、

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

内容、曲センス、構成、キャラ設定、何もかもが最高でした。最後のエンドロールで今までのガーディアンズの写真が流れたけど、最初はあんな最低な出会い方だったのに、色んな苦労を経て今回のような壮大なファミリー>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

遊びのレベルが日本とは段違いの男達。
あそこまで突き抜けた遊びをしたら、そりゃあ満足するわな。
何回かお酒でハメを外したことはあるけど、今後そんな機会もうないのかな、、年々自我を抑制してしまってるよう
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

心あったまる映画。やっぱりガーディアンズオブギャラクシーの世界観はマーベルの中でも唯一無二だ。ヒールの効いたジョークや個々のキャラが最高に最高。

>|