Kaoruさんの映画レビュー・感想・評価

Kaoru

Kaoru

映画(284)
ドラマ(42)
アニメ(0)

アラジン(2019年製作の映画)

1.5

ディズニーアニメの中で一番好きな「アラジン」の実写化で、とても楽しみにしてはいたんですけど、やっぱり「ミュージカル映画」って難しいんだなぁと感じた。

うまくうまく説明できないけれど、ミュージカル映画
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

2.6

・テッサ・トンプソンがあらゆる点で最高
・ポーニィ♡
・あの双子のエイリアン、レ・ツインズだ!ワールドオブダンスみてて良かった!
・ポーニィ♡
・ガジェットがかっこいいなぁ
・ポーニィ♡

パドマーワト 女神の誕生(2018年製作の映画)

4.2

美術力!!!!!!!
って感じ。美が迫ってくる。
ラームとリーラの監督なので、ラームとリーラもため息が出る美しさ(特に群舞のシーン)だったけど、引き続き美しいです。ディーピカはスーパー美しい、なんてい
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

内容を考えなければ、とても綺麗な画面で、色使いや音楽から感じる圧倒的「夏!」の雰囲気にハッピーな気持ちになれる、夏映画。

だけど、実際に見ると考えてしまう。親の愛情とは何か、良い親とは何か、良い生活
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.9

かっこいい!

ワカンダの国家行事がいわゆる”アフリカンでない人が思うアフリカ”すぎて「これは差別的って言われないのか…?」と不安に。高い技術が使われているとはいえ武器が槍なのもなんだ?と思ったんだけ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.1

てっきり、「いいね!」欲しさにエマワトソンがどんどん過激な投稿をしていく…みたいな話かと思っていたら、意外にもそうではなく、終わり方はなんか…?と思ってしまった。
フィクションとはいえ、彼女に対してポ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.9

ロバートデニーロの演技に圧倒され、最後の食堂でのダンスシーン、思い出すだけで泣いてしまう

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.6

ボロ泣きっすよもう
ボロ泣きというか、春の小川の雪解けのようにシクシクと泣いた…。

※ネタバレというほどではないですけど、ふんわりと詳細に触れてます

インドとパキスタンの歴史に全然詳しくないから、
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

4.0

トランプ大統領をこき下ろすだけの映画じゃなくて、(いやこき下ろしてたけど)どういう背景でトランプ当選に至ったかに焦点があてられていて、私みたいな、悪評は耳にするけどあんまり経緯や事情を知らない人にとっ>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.1

キャリー自身が、サリンジャーの主人公みたい。金持ちで頭が良くて、でも人生には不満タラタラ。
かわいい映画で、ニューヨークの街並みも楽しめて素敵だった。カウンセラーのネイサンレインがいつもよりちょっとま
>>続きを読む

ホテル・ファデットへようこそ(2017年製作の映画)

2.8

カトリーヌドヌーヴ綺麗だわ…。
あんな感じのホテルのあんな感じの女主人になりたい。テラス席を人に片付けたり出させたりして、自分はその席でコーヒーを飲むだけ…

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

ほんの少し前まで、女も有色人種も(あえて有色人種っていうけれど)ここまで差別されていた。それが当たり前で、変えようとすると、仲間内からさえ「目立つのはやめておけよ」なんて言われる。残念ながら、今もその>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.2

アート系なのか、自伝ぽいのか、20世紀の終わりをよく知らないけど、ちょうど平成が終わろうとしていて、「1つの時代が終わる時の雰囲気」みたいなのは共通しているのかなって思った。

息子を時代に即した良い
>>続きを読む

グランドフィナーレ(2015年製作の映画)

3.4

なによりも映像が綺麗、
音楽も素敵。
応酬されるセリフは、心を動かされるお洒落なものばかりで、手帳に書き留めておきたいものばかり。

メル・ブルックス/珍説世界史PART I(1981年製作の映画)

4.3

たしか高校二年生の夏休み、
初めてYouTubeでこの映画の中のワンシーン「スペインの宗教裁判」を見て、
ああ、このおじさんに一生ついていこう…って決めた気持ちを覚えている。

くっだらないネタにやり
>>続きを読む

真田十勇士(2016年製作の映画)

2.3

少し前に見た。楽しかった…気がする!
勘九郎さんすてき!

シャッフル(2011年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

舞台で観たら楽しかったんだろうなぁ、小劇場っぽいところでさ…。

よだいめが白衣着てる…

プチ・ニコラの夏休み(2014年製作の映画)

1.9

フランス人のバカンスってこんな感じなのか〜
海辺のホテルの色使いが綺麗。レモンイエローとスカイブルーで。子供っぽい一夏の恋も可愛いけど、ニコラのご両親がお互いを見つめ直すというのが、どっちかっていうと
>>続きを読む

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

2.7

かーわいい!!

軽やかな音楽とカラフルで可愛い衣裳と美術に憧れるし、プチ・ニコラ(またの名を早とちりニコラ。事実確認大事よ)たちのさわやかな学校生活が素敵。いいなぁ…。
クラスメートたちもみんな個性
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

2.6

見終わってからウィキペディアを見て、実話とは割と違うとのこと。
結構良い言葉とか、セリフがたくさんあって、自分にも言い聞かせたいようなものが多かった。

あの、ジャマイカの生活習慣というか、ジャマイカ
>>続きを読む

恋するナポリタン〜世界で一番おいしい愛され方〜(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

※映画のレビューは、個々人の感性、考え方、好みがあるので、一方的にこの映画はこういう作品だと、あるいは、その良し悪しを決めつけることはできない…
ということを踏まえた上で、以下は個人的な感想になります
>>続きを読む

ヘザース ベロニカの熱い日(1989年製作の映画)

2.4

ミュージカル版が好きで(いや、観たことはないけど、YouTubeとかで見て好きになった)映画を見ました。
これ、高校生の時に見なくてよかった…多分高校生の時に見ちゃったらどハマりしちゃって、この世界観
>>続きを読む

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

2.1

なんか、多分1番安全なジェラルドバトラー映画じゃない?でしょ?人も殺さないし…シャンデリアも落とさないし…超合神にもならないし…。
なんかこんないかにも「女の子たちー、ハートフルロマンス映画だからハン
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

2.0

マイケルケインが、私の中では大抵「映画の後半でいっぱい食わされる偉そうな大富豪」のイメージがあったので、まさかこんな無害な(泥棒だけど)マイケルケインも見られるとは思ってませんでした。

ハットンガーデン・ジョブ(2017年製作の映画)

2.0

泥棒映画ってなると、どうもハリウッドだと「イケメンドーン!美女ドーン!大金ドーン!鮮やかなトリックドーン!カジノマシーンドーン!ベガスの噴水ビシャー」みたいなイメージが(ほぼオーシャンズ)あるんだけど>>続きを読む

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

3.6

「障害は君の心の中にある」
っていうセリフが、まさに全てだと思う。

極小サイズの障害だらけの心で生きてる自分が嫌になった。

「バルフィ!」と同じで、御涙頂戴に書こうと思えば際限なく御涙頂戴になり得
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

1.5

友達がどハマりしてて、見ろ見ろとしつこく勧めてくるのを頑なに拒んできたんだけど、実際みたら思っていたのより全然良かった!

EXILEの人達が出てる映画だから、つまり要はいわゆるアイドル映画みたいな、
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 東海道中膝栗毛 やじきた(2017年製作の映画)

4.1

團子ちゃんが上手すぎて、この先どうなるのか恐れおののいています。

政治を風刺する劇は、もっとあってもいいはず。歌舞伎がやってくれるならそれに越したことはないし、もっと観たいと思う。

花戦さ(2017年製作の映画)

2.0

のほほんとした、穏やかな時代劇だと思ってたんですが、まあ後半で随分人が一気に亡くなるので気を抜いて見てたらなんとなくショックが…。

野点の場面、木のうろにぽんぽんと綺麗な花が鮮やかに生けられていた、
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.3

シュリデヴィさん、とても美しくて素晴らしい女優さん。
急逝のニュースを見てからずっとこの映画見なきゃ見なきゃって思ってて、ようやく見れました…。

内容はもうすごい心にグサグサくる話で、自分も英語苦手
>>続きを読む

スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!(2012年製作の映画)

2.6

ゴシップガール風の映画。
イケメンと美女がたくさん…!三大カーンとかの次世代になってくるのか、それよりもっと若い層なのか、まだ調べてないのでわかりません。

ダンスコンテストの時審査員席にいたのファラ
>>続きを読む

バルフィ!人生に唄えば(2012年製作の映画)

4.5

オシャレ!
ヨーロッパの映画っぽい綺麗な画面で、カラフルでオシャレだった。監督の趣向なのか、雨に唄えばとか、チャップリンのオマージュが盛り込んであって、それもオシャレ。古いアメリカ映画が好きな人が見た
>>続きを読む

パダヤッパ いつでも俺はマジだぜ!(1999年製作の映画)

4.7

最高すぎるよ!!!!! 最高よ!!!!無人島に持ってくよこの映画!!!!
インド映画好きな人とか、バーフバリからハマった人とか、絶対見てほしいこれ!!若い頃のシヴァガミ様(ラムヤクリシュナー様)が、苛
>>続きを読む

蜷川幸雄シアター2「じゃじゃ馬馴らし」(彩の国シェイクスピア・シリーズ)(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

1人ドヤ顔大会を開催し1人でぶっちぎり優勝する四代目が超素敵。ほんと素敵。1幕の時の髪型(カツラ)真似したい。
筧利夫天才。なんであんなにすごいの。

>|