ヨッシーさんの映画レビュー・感想・評価

ヨッシー

ヨッシー

映画(405)
ドラマ(0)
アニメ(5)

#つぶやき市長と議会のオキテ 劇場版(2024年製作の映画)

3.5

最近話題のあの市長。切り抜き動画だけでは分からない実態が見えた。ここに映し出されている事態が将来他人事では済まない様になりそうな、そんな危機感を覚えた。

幻の湖(1982年製作の映画)

2.5

色んな意味で伝説的な映画をとうとう、しかも映画館で観れた。
館内で笑い声や拍手が起きる珍事もあり、八甲田山や砂の器と同じ脚本家の作品とは思えない。
とにかく、観れてよかった。

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.0

オープニングが痺れるくらいかっこいい。
終始緊張感があってあっという間。
登場人物全員がクール。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド/エクステンデッド・カット(2019年製作の映画)

3.5

終始かっこいい映画。ディカプリオの本気の演技は流石の一言。ブラッドピットの無双感も見ていて気持ちがいい!
大脱走のシーンの加工はすごい!

集団左遷(1994年製作の映画)

4.0

一生懸命に働く、いや、自分の信念を貫いて戦う会社員の姿に胸が熱くなる。仕事が嫌になった時に思い出したい。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.0

実験が成功した時の迫力と、核爆弾使用へのオッペンハイマーの葛藤は見応えがあった。その他は終始よく分からなかったが、オッペンハイマーという人物と現在の核をめぐる国際情勢について詳しく学びたくなった。

人生劇場 続・飛車角(1963年製作の映画)

3.0

東映シアターオンライン公式配信
鶴田浩二の任侠ものは父性の様な強さと優しさを感じる。

社葬(1989年製作の映画)

4.0

東映シアターオンライン公式配信
時代錯誤なシーンが多いけど、緒形拳が演じる主人公の真っ向勝負で信念を貫く姿には胸が熱くなる。

再会長江(2023年製作の映画)

4.0

人との出会いの尊さと再会の喜びに満ちた素晴らしい映画。多種多様な景色が映し出される度に中国の広大さに驚く。ツームーの民宿に泊まってみたい。チベット高原行って長江の最初の一滴を見たい。

博奕打ち 総長賭博(1968年製作の映画)

3.5

東映シアターオンライン公式配信
鶴田浩二の任侠映画は、誠実さと男の強さが滲み出ていて見応えがある。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

シネフィルwowowプラス公式配信
ついに観れた!
最初は気色悪いと思ったけど、惹きつけられて最後まで目が離せなかった。
解説本や動画あったら見たい。

おかしな奴(1963年製作の映画)

3.0

東映シアターオンライン公式配信
語り口、声、表情、間、どれをとっても渥美清の演技は何か惹きつけるものがあって良い。
実在した歌笑師匠の落語を聞いてみたかった。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

5.0

回を重ねるごとにどんどんパワーアップしていき、今作も新キャラ出てきたしパリでのシーンはどれも美しいし、ずっと楽しい。
決闘は見事な決着だったけど、その後は物悲しい。最強の殺し屋よ永遠に。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.5

最初から最後までアクションシーンがてんこ盛り。ジョンにまつわる色んな組織や上層部の人間が出てきてどんどん面白くなっていく。
ホテルを守る戦いは胸熱だった。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

アクションは前回から更にパワーアップ。今作も衣装やセットが豪華で、特にローマの遺跡での戦闘シーンは見応えあり。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

アクションが痛快で観ていて楽しい。
殺し屋達の衣装やアメ車でのカーアクション、登場人物たちのピリッとした緊張感ある演技など、見応えのある映画だった。

化石の荒野(1982年製作の映画)

2.5

角川シネマコレクション公式配信
なかなか良いハードボイルド
この時代の浅野温子は無敵の可愛さ。
カーアクションは少しくどかった。

わんわん忠臣蔵(1963年製作の映画)

2.5

東映シアターオンライン公式配信
ストーリーは予想以上に凝ってて、所々野生の残酷さも混じっていた。ラストのジェットコースレターでのバトルシーンは凄い迫力。これが全て手書きとは…当時のアニメ作家は凄い。

忍びの者(1962年製作の映画)

2.5

角川シネマ公式配信
市川雷蔵のエネルギッシュな演技が良いが、加藤 嘉の演技やセリフが忍者の世界の厳しさを物語っている。

恐竜・怪鳥の伝説(1977年製作の映画)

1.5

東映シアターオンライン公式配信
なんだったんだろう…
ゴジラ観た後にこれ見ると特撮のレベルの差にたまげる。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.5

刑務所が舞台の話にファンタジーが混じっていて途中から雰囲気が崩れそうな気がしたが、人間味溢れる名演技とスリリングな描写で見事な作品に仕上がっている。
ジョン・コフィーの想いを忘れずに生きていきたい。

砂の器(1974年製作の映画)

5.0

北に南に日本各地の美しい風景、名シーン、名演技が詰まっていてひと時も目を離せない。宿命とは、生きることとは、心に訴えかけられる濃密なストーリーだった。

映画 日本刀〜刀剣の世界〜(2016年製作の映画)

3.0

プレシディオチャンネル公式配信
刀剣をつくる課程、研ぐ課程が細やかに記録されていて非常に貴重な映像。
匠たちの業と、映し出される数々の日本刀はどれも息を呑む美しさ。

若さま侍捕物帖 鮮血の人魚(1957年製作の映画)

3.0

東映シアターオンライン公式配信
強い強い、まさに百人力の強さ!
いよっ!若様!と言いたくなる様な大川橋蔵の痛快な演技が良い。

日本女侠伝 侠客芸者(1969年製作の映画)

4.0

東映シアターオンライン公式配信
終始、藤純子の着物姿と舞が美しくて見惚れる。高倉健も藤純子も理屈じゃないかっこよさが滲み出ていて、どんな場面でも絵になる。

トラック野郎 天下御免(1976年製作の映画)

3.5

東映シアターオンライン公式配信
友情、恋、アクション、ギャグ、終盤の手に汗握る展開、魅力がギュッと詰まっていて面白い。菅原文太はオーラが半端ない。由美かおるの凛とした美しさも素晴らしい。

ニイタカヤマノボレ-日本帝国の崩壊-(1968年製作の映画)

3.0

似たような記録映像を沢山観てきたけど、新しい発見があり見応えもあった。

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

アメリの行動で、アメリ自身も周りの人達も止まっていた歯車が動き始めて、不思議だけど愛しい時間が流れていく素敵な映画。
アメリの笑顔が可愛い。

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.0

面白い!
戦闘シーンはどれも圧巻のスケール。特に平原での騎馬戦シーンは大迫力。
ナポレオンやその時代についてもっと知りたくなった。

(2023年製作の映画)

3.5

暴力暴力暴力
殺して殺され、とにかくバイオレンス

点と線(1958年製作の映画)

3.0

東映シアターオンライン公式サイト
緻密な時刻表トリック、あの点と線を観れるのは嬉しい。
名優揃いで演技に惹き込まれるし、ストーリーも面白い。

第七天国(1927年製作の映画)

3.0

第35回 澤登翠 活弁リサイタル 
映えある第一回アカデミー賞の女優賞受賞作品。
上を向いて自信を持って生きていくことの大切さを教えてくれる素晴らしいラブストーリー。

キートンの強盗騒動/悪太郎(1920年製作の映画)

3.0

第35回 澤登翠 活弁リサイタル 
キートンが暴れ回る。
さすが三大喜劇王!動きだけでこんなに面白い!

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲(1987年製作の映画)

3.0

東映シアターオンライン公式配信
むちゃくちゃだけど全員輝いていて惹き込まれる。スケールがもはや高校生の喧嘩じゃない。

女必殺五段拳(1976年製作の映画)

3.0

東映シアターオンライン公式配信
伝説のアクション女優、志穂美悦子さんのアクションがキレッキレでかっこいい‼︎
黄色いポルシェも似合ってる!

>|