8つさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

療養所に入る前も殺してるしファーストキルじゃなくない?という疑問が始終頭から離れなかった。

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

世界観、背景美術、衣装がどれも独自で本当に美しい映画。美しいだけでなく、殺人事件と意識の中に入るシーンが同時並行で進むシナリオも面白い。

どのシーンも美しく刺さるものばかりなので色んな人におすすめし
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見終わってからマキシーンと老婆(パール)が1人2役だったことを知って驚いた。

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思春期の憧れと羨望と友情と恋愛感情がごちゃまぜになって分からなくなる感覚久しぶりに味わった。

主人公の見た目は子供なのに内に強烈な感情が渦巻いてるギャップがとても良かった。

アザーズ(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ニコール・キッドマンさんが美しすぎる。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シリーズの中で1番スタントシーンが凄かった。怒涛のアクション連続だけでなく、登場人物の絆や成長が描かれていたのもよかった。

メイキング映像を見たら、流石にこのシーンはCGだろと思ってたシーンは全部本
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ルーサーの復活が嬉しい。飛行機のスタントは何度見ても凄い。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

和みキャラのおかげで所々笑い要素が入って緊張感が中和され、より魅力が増していた。

オープニング映像が今までで1番かっこよかった。

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ルーサーとイーサンの老け方のスピードが違う!(トムクルーズさんが若すぎる)

画家と泥棒(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

お互いの内面を浮き彫りにしていく構成が面白かった。

ダメなやつだと思われていた泥棒は、実は素直で真面目、勉強の意欲もある。順風満帆だと思われていた画家は、実は暗い面が深く問題を抱えており、金にも困っ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オープニング映像が1よりかっこよくなってた!

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公が華麗にポーズを決めながらデータを盗んでる間ずっとぷるぷるしてたジャンレノさんが可愛かった。
綺麗な配管の中に突如現れるネズミ…

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

見るのは辛いけどあったことを知っておかなければいけない内容だと思った。

ANIARA アニアーラ(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

暴動、支配、奪い合いなどが起こらず想像したより酷いことになってなかったので、まだ理性的な映画だと思った。
(謎の儀式とダンスはあったが)
自分が乗っていたらどうしただろうと考えさせられる。

藻だけで
>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

変な映画だけど出てくるもの全てのデザインが面白かった。俳優が豪華!
ボブが可愛いかった。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

淡々とした映画だが所々が妙にリアルで作り物感がなく、引き込まれてしまう魅力ある作品だった。随所に響く言葉が散りばめられているので誰しも何処かには引っかかりそう。

街並みや家の感じや服装に自分が子供の
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

二足歩行で言葉を話す動物と話さない動物の差は何か(例えばモルモット)とか、動物と人が共存する世界のはずなのに主人公グループ以外は人間ばかりなのは何故かとか、サメとピラニアが水なしで生きている違和感など>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作の革命的な映像表現がさらっと上書きされていてCG表現の進歩を身を持って感じたし、とてもカッコよかった。今作の見所はあの油彩のような柔らかい表現だと思うが、感情を色彩で魅せるところも見事で絵画のよう>>続きを読む

ガールフッド(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公がディズニーでふと横を見た時に感じた人生最高の瞬間を思い返して泣くシーンが悲しかった。色々な寄り添う優しさが描かれている。

フランスの不良ってこんな感じなのかと新鮮だった。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

暗いサスペンスだと思って見たら煮え切らない恋愛映画でガッカリした。せめて殺人の詳細だけでも撮って欲しかった。

ロブスター(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白いが動物が沢山死ぬのが可哀想だった。
人間と建物はとても美しく撮られている。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

続編公開前に2回目を見ました。
斬新なCG表現と魅力的なキャラクター達の滑らかな動きは何度見ても驚かされる。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

大人になった主人公が幼い自分と若い父親が過ごしたバカンスの日々を再構築する話。

何より親子のキャスティングが素晴らしい。撮り方も美しく、ビデオカメラや鏡を使った魅力的な構図が多く感心した。

点滅の
>>続きを読む

エル プラネタ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

貧困と隣り合わせで生きてきた今の若い代には当たり前の日々だが、当たり前すぎて今までに無かった映画なのかもしれない。

主人公の服がどれも個性的で可愛かったのでカラーで見たかった。初め黄色の字幕に驚いた
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ソニーも凄いが母親も凄い。

犬王(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的なアヴちゃんの発声能力と歌唱力を再確認出来る映画だった。

ファンタジーだがこんな過去があったかもしれないと思わせるような演出がよかった。

国家を統治する機関の理不尽さはいつの世も変わらない事
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

出てくる部屋が全部お洒落で、建築やインテリアに対するこだわりをひしひしと感じた。

最後は初めて見る自殺方法で驚いた。浮いてこないんだろうか…?

レスラー(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中年レスラーのドキュメンタリーみたいな作品だった。監督作品が好きなので見たが、何度見てもレスリングやボクシングが暴力に見えて慣れない。

マグノリア(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

偶然か必然か、後悔、悔い改めや新しい一歩を踏み出す事などがテーマだと思うが、分かった様な分からないような不思議な映画だった。ラップの正解を教えて欲しい。

今までに見たカエルが降る映画の中で一番落ちて
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

試合中のBGMの盛り上げ方が上手いと感じた。ルールがわからない人が見ても今凄いことが起こったんだなと伝わる演出ありがたかった。

一年生の掘り下げが少なく気になったのでいつか漫画も読んでみたい。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

恋人同士って親友の比喩かと思ってたけど本当に恋人同士でびっくりした。キリンの赤ちゃんの動きとぱっちりおめめが可愛い。クイニーが最後幸せそうで本当によかった。

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アニメに追加情報がついたのはよかったけどほぼアニメの総集編だったのが残念だった。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

Googleの知らないツールが沢山あって驚いた。

デジタルネイティブの様々なツールを駆使して泳ぐように情報を探す様子は見ていて楽しかったが、素早すぎて疲れてしまった。前回のデジタルに疎いお父さんが頑
>>続きを読む

アルピニスト(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アレックスホノルドさんのドキュメンタリーは見たことがあったが、さらにすごい人がいたとは。靴を履き替えながら雪•氷•岩が混ざった崖を登る映像は圧巻。

ディック・ロングはなぜ死んだのか?(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予告映像のような明るいギャグテイストの映画だと思ってみたら全然違った。
証拠隠滅と嘘が下手すぎる映画は初めてで新鮮だった。

ディオールと私(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中間管理職のストレスを目の当たりにしてこちらまで胃がキリキリした。