だんさんの映画レビュー・感想・評価

だん

だん

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 43Marks
  • 40Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2分間を繰り返し続ける設定を楽しむ作品だと思った
主人公の女性がなかなか地雷感のある役柄だった

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どこまでも優しい令和の映画

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

埼玉がベースにありながら、関西のネタもするので、掘り下げ切れてない感じがした
あわよくばまだ続編をやろうとしている感じか

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

押し付けがましくない程度に作品のメッセージが描かれていると思った
展開のわりに話が長いかも
炎のエレメントは、なんとなくアジアをイメージしている感じかな
悪役がいないのが新鮮

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ありそうでなかった感じが新鮮で面白い
ラジオで都市伝説を聴いているという設定と、序盤の学園のシーンがなかなか入ってこなくて、世界観に慣れるまで時間がかかった

RRR(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エンタメではあるが、戦いのシーンは割と激しめに描かれる

ロスト・キング 500年越しの運命(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公の女性の演技が素晴らしい
井上ひさしの「天保12年のシェイクスピア」に「もしもシェイクスピアがいなかったら」というフレーズがあるが、この映画を見て「もしもシェイクスピアがいなかったら、リチャード
>>続きを読む

ダンサー イン Paris(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

芸術讃歌の物語だなと思った
観客にわかりやすく提示し過ぎず、淡々と描いているのが好印象
撮影先の風景が美しい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

わかったかと聞かれると、よくわからない話だったけれど、
物語の構成は非常にオーソドックスだった
ラストはわざと突き放したようなつくりなのかな

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「オセロー」(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

物語終盤の女性2人の芝居が素晴らしかった…!

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かったが、個人的には前評判を聞いて期待値を上げすぎたかもしれないと思った

違和感のないキャラクター造形や、音楽で魅せるストーリーはすごくよかった

浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at渚園 Summer of 1988』(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まだ生まれる前の話だったので、こんな時代があったんだなとしみじみ鑑賞

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく芝居が上手い…!
セットがこれまであまり見なことがないタイプで新鮮だった

キャスティングが現代的でよかった

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

よろしくお願いしますぅぅの元ネタをようやくはあく

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ポンポさん、あのキャラクター造形だから許されるけど、中高年男性が同じ言動したら、割とハラスメントだよなと思いながら見てた。

最後に病院抜け出す辺りが、体調を崩してまで働くことを肯定しているようでなか
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

トム・ストッパードの戯曲の中では、確かにわかりやすいと思う(少なくとも話の筋は置いやすい)
演出は気をてらうことなく、丁寧に物語を紡いでいる印象を受けた。
ラストシーンの美しさがいいなと思った。この物
>>続きを読む

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

3.7

イギリスの作品だけあって、児童書が原作でもダークな雰囲気がどこか漂う。
舞台版だとどのような雰囲気なのか気になる。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

この題材をエンタメにしたのはすごい
ちょいちょい頭に?が浮かぶ

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

いろいろな制約があるだろうに、幅広い観客に楽しんでもらえるように作っている印象を受けた

ナショナル・シアター・ライブ「プライマ・フェイシィ」(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

脚本は考えされられるもので、演出も面白い。
ラストは、芝居よりメッセージが強く出ている気がした。(客席ごしに舞台を撮るカメラワークがよかった)
現在進行中の世の中が抱える欠陥であるため、苦い思いがする
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2020 「シラノ・ド・ベルジュラック」(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

古典をこういう風に再構築するのかと思った作品。
最後のシーンで、「俺の心意気」を言えないシラノ。ロクサーヌの反応も新鮮だった。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ブロードウェイでも見た大事な作品
前評判通り、舞台版からの改編があまりうまく機能してきない(Murphy家の机にリンゴは置いておくべきだと思う)
あと、セリフと歌のつなぎ目が不自然なのがミュージカル映
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ゲームをあまりしないからピンとこない部分もあったが、最後の方にグッとくる映画

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.4

移民の話は、まだ感覚として掴みにくい部分があると思った
最後は音楽の力で感動したが、あのオチでいいのかは謎(リン・マニュエル・ミランダはhomeとかlegacyってフレーズが好きなんだなと思った。基本
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ会話劇
ラジオドラマでも通用しそうなくらい会話が濃厚
二話目のトンネルの中の景色で終わるのが印象的
悲劇でもあり喜劇でもあるなと思った

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

不寛容な世界で、対話し互いを知ることで、少し光が見えてくる

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

気をてらうことのない純然たる家族の話で青春時代の話

シラノ・ド・ベルジュラック(2007年製作の映画)

4.0

最後の修道院のシーンはどのプロダクションで見ても泣けてくる。
どこまでもシラノがメインの話なので、クリスチャンやロクサーヌが強く出てくる演出も斬新で面白いかもしれない

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ベタだけど沁みた
現代的なひねりがあってよかった

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

警察への捜査協力へ繋がってる辺り、ドキュメンタリーの枠を超えて、世の中に寄与しているが、見ていて辛い

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと朝井リョウ感がある
学生時代から付き合い始めたカップルが、社会人になってすれ違う様が、細やかで見ていて辛くなる
別れる時に楽しかった思い出を言い合うのがリアル

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シラノの翻案といえるような作品
元の戯曲の骨格の強さを思う
学生の話にしたことで、若さゆえの苦さが出てきた気がする
三角関係の形をさらにいじっても面白そう

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

報われない人生だし、観てて辛くなるところもあるが、いい映画

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

現代化がうまく行っていない
キャストの豪華さが活かせてない気がする
楽曲もあまり耳に残らず、序盤はワクワクしたのだが…

シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

恋に落ちたシェイクスピアみたいな
脚本の粗さがときおり気になるが、演劇賛歌のいい作品

>|