ハーゲンダッツさんの映画レビュー・感想・評価

ハーゲンダッツ

ハーゲンダッツ

映画(96)
ドラマ(9)
アニメ(0)

フォーカス(2015年製作の映画)

4.2

コンフィデンスマンJPにハマっていた時期に類似映画を探してやっとマイアイテムから観た映画。純粋に詐欺やスリの手口が巧妙で臨場感を持って前半はワクワクして見ることができる。一方後半はもちろん手口は巧妙な>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.5

アマプラで配信が最終日だったので観てみた。原作の小説がずっとおすすめにあったので興味はずっとあったが、実際に見てみて個人的には非常に好きな映画だった。万国共通で身分の違いを乗り越えて結びつかれていく恋>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.6

ヨーロッパ旅行の飛行機に観ようと取っておいた結果オランダからトルコに移動するときに見終わったが、なかなかに思い映画であった。こんなに人が殺されるシーンを、キングダムではしばしばみたがそれでも映像ではっ>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.8

ずっとみたかった映画ではあるが、思っていたよりもはるかに素晴らしい映画で非常に満足度が高い映画であった。自給自足の生活は非常に憧れはあるが結局今現在の生活から離れることはなかなか難しいのでとても羨まし>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.3

ずっと見たかった名前だけ知っている映画。なんとなく中身は知っていたがここまでハートフルな内容だとは知らなかった。そうはならないだろという思わずツッコミを入れたくなるようなお決まりのようなコメディ要素を>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.4

アマプラで配信終了だったので急いで大晦日に見た映画。典型的なシンデレラストーリーだけどいちいちのカンフーが格好良くジャッキーチェンの演技もおそらく初めて見たがとても良かった。七夕祭りのシーンはここ最近>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.1

ずっと見たかった映画。勝手に名前からカーレイスだと思っていたが全然違かった。しかし終始面白いアクション映画でブルースウィリスのアクションがかえってうまくいっていてキャストが最初の想定とは違うからと言っ>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

プノンペンからホーチミンへ移動するバスの中で見たずっと見たかった映画。一個上の学年がペーパーバックとして読んでいてずっと見たかった小説として見たかったが長かったので映画として初めて見た。実際もちろん根>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

4.3

東南アジア旅行に行く前の羽田空港で見た映画。ちゃんと怖い映画ですごい嬉しかった。この当時のホラー映画はちゃんと怖いと聞いていたので期待していたが期待以上の怖さで正直オチを知っていた要素も存在したがそれ>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.2

マーベル作品四作目。前回の伏線を踏まえて出てきた作品。最初30分全然話の内容が入ってこず正直ポカンとしていたが途中から話の内容が入ってきて途中でも正直よくわからなかったところは多く散見されるがそれでも>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

前回の二作はアマゾンプライムでギリギリ見れたのでなんとかアベンジャーズまで見たくて見て映画。正直前作の作品の内容をほとんど覚えていなかったが、オデッセイで引用されていたりとアイアンマンの影響は強く残っ>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.6

ずっとみたかった宇宙の映画。人はどんな状況に置かれても諦めちゃいけないし一人じゃ生きていけないから仲間と協力していかないといけないなと改めて考えさせてくれた映画。マット・デイモンはグッドウィルハンティ>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

4.7

TwiceのWhat is love?のパロディとして使われていたのでとても観たかった作品。アン・ハサウェイはプラザを着た悪魔がハマり役だと感じていたがその原点ともなるような作品で非常に面白かった。ジ>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.7

ずっと見たかったジョニーデップの作品である。もちろん奇抜なアイデアだが日本とアメリカでこうも受け入れ方が違うのかとびっくりした。時代背景の違いもあると思うがご近所付き合いがしっかりしていて隣の人のこと>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.1

立川の野外上映で初めて観た。まず野外上映というのが初めてだが夏の終わりで非常に涼しく夜風も気持ちが良く端的に言って快適であった。周りの方はビールやワインを飲んだりと常連のようで食事も自由にできるよう机>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.7

ずっと観たかったホラー!?サイコスリラー映画。思ったよりはグロクはなかったがキュロスみたいなシーンは少し観ていて辛かった。久しぶりに見ていて素直にすごいと思ったし、点と点がつながって線になる感じも含め>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.4

ずっと観たかったミュージカル映画。元々がシェイクスピアのロミオとジュリエットを題材にしているので、アメリカ映画にしては珍しくサクセスストーリーでなく個人的にはバッドエンドの方が心がモヤモヤして考えさせ>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.6

人間の極限状態の真理が見える非常に自分好みの映画であってとても良かった。そもそもの設定からワクワクさせてくれる様な展開であり、最後のオチまで含めて、モヤモヤさせてくれるいかにも自分好みでとても良かった>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.3

ツムツムなどで観たことがあるヨーダの確認と突然のベイダーのカミングアウトに驚いただけで他に特に言及することがあまり正直見つからず、あくまでエピソード4とエピソード6の繋ぎ役なのかなと思った。また帝国軍>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.5

ずっと観たかったシリーズ。劇中歌や登場人物の名前は聞いたことがあったのでそれがしっかりと対応できて少し感動することができた。内容は敵がはっきりしていて分かりやすくヒーローがだんだんと成長していくサクセ>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.2

飛行機の中で鑑賞。王道のラブコメディ韓国ドラマの箸休めとして観ていたのである意味で良い感じに観ることができた。冒頭にもある通りラブストーリーではなかったが恋愛の難しさやもどかしさが凝縮された様な作品で>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.1

キャストもストーリーも非常にサウンドオブミュージックに似ていたが、撮影の仕方が気になるようなシーンが非常に多かった。乳母やメイドさんなどは正直馴染みがなく歴史上の出来事ではあるが、古文などで習う通り生>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.8

ゴッドファーザーを見てマフィアの抗争映画が見たかったのでやっと見る事ができた(類似!?)映画。場面のほとんどがブラジルのスラム街でなかなか観ることが少ないのでとても新鮮で面白かった。平気で薬の売買や武>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.7

ずっと観たかった園子温作品。想定していた数倍狂気的であったがいい意味で大衆ウケを狙っていない攻めた作品であってとても気持ちがよかった。途中で出てくる自分の力で何か一つでも成したことがあるのかというのは>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

4.2

ずっと観たかったホラー映画。あまりにも題名が有名なので知らず知らずのうちに13日の金曜日は不吉だなと思っていたが、想定したよりもかなり怖くて夏に観るには最適なホラー映画だなと思った。特に最後のシーンは>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.7

友達からずっと薦められていて観たかった映画。端的に言ってとても面白かったしとても心がキュッとなる映画だった。たびたび神についての言及があるが、この作品を通して勧善懲悪が叶う場面もあれば叶わない面もあり>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.3

ミュージカルでも有名な映画。日本では考えられない陪審制や銃発砲でなかなか経験することのないスリルを主人公と共に味わう事ができる。人を殺したことにより自分の望みをかなう事ができるという矛盾が非常に面白く>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.5

モデルの方がおすすめしていてずっと観たかった作品。典型的な起承転結のシンデレラストーリーで観ていてスカッとして気持ちが良くなった。プラザを着た悪魔に非常に良く似ているがやはり映画と音楽は非常に相性が良>>続きを読む

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

4.2

これも有名なヘッドフォンのシーンがずっと観たくて観た作品。君の名はのように劇中歌に素晴らしい曲が複数含まれているのも非常に素晴らしいが、一曲の素晴らしい曲が随所に使われるのも非常に良い曲だなーと思った>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.6

ずっと観たかったタランティーノ作品。初め全然意味が分からず物語の展開についていく事ができていなかったが、徐々に物語の全貌が見えてくるにつれてタランティーノの仕掛けに気づく事ができ非常に面白かった。tw>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

旧友達と鑑賞!約一年ぶりの映画館で正直じっと2時間以上観ているのがキツかった!また、ジブリを映画館で観るの初めてで結構大迫力で特に生物達の描写は凄まじかった!内容は正直むずくタイトルとの整合性もよくわ>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.6

これほど題名に忠実な映画は久方ぶりに遭い、入れ替わっているシリーズでは一番好きな作品かもしれないと感じた。二転三転する場面が多く優位性がすぐに移るから観ていて飽きる事がなかった。伏線の張り方が巧妙でそ>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.5

これぞアメリカン映画とも言えるカーチェイスとアクションシーンの連続で非常に面白かった。長さも長くなくちょっとアクションシーンがくどいようにも感じたがそれでもその後シリーズ化がするのも納得の面白さであっ>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.8

率直に期待が低かったからなのか知らないがとても面白かった。原田マハの小説に似ている絵画の解釈を念頭においたミステリーでそこにキリスト教の教義の問題が複雑に絡み合い、ハラハラドキドキしながら観る事ができ>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

初めの同じシーンを違う視点から見るくだりは湊かなえの本でもよくみるがすごい好きだなーと感じた。全体として音楽と恋と家族というベタなものづくしではあるが美しく飽きずに見ることができた。人間関係は歯痒くて>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.9

今年一と言って過言でないほどいい映画だった。ずっと観たかったこともあって期待値が高かったのにも関わらずそれを遥かに上回る面白さであった。まずストーリーが典型的な起承転結でわかりやすく面白い。また何より>>続きを読む