AnDさんの映画レビュー・感想・評価

AnD

AnD

映画(164)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

2.5

これは本当に面白くない。アクションも冗長で飽きる。
なによりストーリーがあってないようのもの。最後まで観れたのが奇跡。
後編で巻き返すのかな?にしても前半が苦行だよ、、

世界の終わりから(2023年製作の映画)

4.7

つらいけど、よかった。
ところどころ既視感のある設定の組み合わせ出来ているけど、結果的には唯一無二な世界観に浸れる時点で見る価値あり。
ホラー好きな自分でも怖いと感じるくらい、「誰かの悪夢」を再現して
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.9

ちゃんと怖い。霊は邪悪か、良心かを最後まで判断鈍らせる良い演出でした。

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.6

懐かしい洒落怖エッセンスが盛り込まれたホラーコメディ。
オチは意外性があって面白かった。
伊原六花の演技はじめてまともに見たけどいいですね!

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

ホラー好きな自分ですがホラーよりずっと怖かった。
終始うめきながら観てました。笑

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

いつかまたきっと観たくなる、いい話。
俳優さんみんな粒ぞろい。
ちょびっとなけます。

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

4.0

インシディアスを改めて時系列で観てみる②

霊媒師エリーズの幼少期に遡り、記憶を辿りながら過去を精算する話。
ホラーとしての完成度はもちろん、今回も親子愛が物語を救ってます。
まさかの悪霊じゃなくて人
>>続きを読む

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

4.0

インシディアスを改めて時系列で観てみる①

ジャンプスケアの多さが圧倒的。でもそれを飽きさせない雰囲気作り、ストーリーの良さ。
これぞ洋ホラーって感じ。世界観は赤い扉のほうが好きだったりするけど、ホラ
>>続きを読む

REC レック4 ワールドエンド(2014年製作の映画)

3.4

なんとしてもストーリーとして完結させたかったということなのかと思いますが、POVでの期待値で観るとやはり見劣りします。
一応1,2と観るとその後も気になって見てしまう人は多いはず。別物だと覚悟してみる
>>続きを読む

レック2(2009年製作の映画)

3.6

単体でみたらそりゃおもんない。
POVとしては一作目の衝撃が大きすぎる一方、二作目はそのストーリーを追う構成なので、そもそも提供価値が違う。
1から続けて観ると十分楽しめます。

レック(2007年製作の映画)

4.4

低評価が多く敬遠してましたが、いざ見てみたらめちゃんこ好みなパニックホラーでした。臨場感がすごくて終始ハラハラさせられるし、狭いマンションの中でだけ繰り広げられる非日常感がたまらない。
最後、ちゃんと
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.2

これ、たまにふと思い出す映画です。
シックスセンスのようなオチは読めなくはないけれど、そこに至るまでのガーティとの温かいやり取りやクローンとの諍いがなぜかすごく記憶に残る。
設定もオチも別にすごい好み
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.6

人は異物を認識すると警戒して敵意を持ってしまうけれど、相手を理解しようとする努力が、言語が、そのハードルを乗り越えさせてくれる。
人類にその器は果たしてあるか。

という問いだと思いました。

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.5

これ系普段観ないところ、評判良さそうなので観た。後悔した。本当に何が面白いのが一瞬もわからなかった、、小学生なら楽しめたかも(嫌味ではなくそのくらい刺激が弱かった)。

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.0

ホラーを期待して観るとがっかりします。立派なアクションです。

RRR(2022年製作の映画)

4.5

ニューヨーク行きの飛行機で視聴。あっという間に3時間が経つので16時間のロングフライトの退屈さを楽しくしてくれて大助かり。
ストーリーはシンプルながら情熱的でいいし、アクションとダンスの派手で芸術的で
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.3

最後は切なさの残る展開で後味はしんみり。
怖さはあまりないのと、展開的には擦られてきてしまってるので昔観てたほうがいい感想になっていたと思う。
このパターンのオリジンって呼びたいところだけどそれ以前に
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

4.8

傑作です。
死霊館シリーズは全て見てきましたが、そこそこのストーリー性とジャンプスケアてんこ盛り、のイメージでした。
この作品はラストの展開ですべての伏線をきれいに回収していて、ストーリーが抜群にいい
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.3

ラストのラストではぁーーーって声が出た。その直前までは涙してたのに、本当の最後でもう一回スカッとさせられた。
「僕もよく迷子になるよ」
湿地というメタファーで締めくくるのはおしゃれすぎる。

ロスト・ボディ ~消失~(2020年製作の映画)

3.8

これこんな評価低いんですね!
ラストが弱い点以外はかなり引き込まれる内容で面白かった。
もはやこういうスリラーにラストの出来なんてそんなに期待してないわけで。
見どころは女の相手を惹き込む語り口。
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.5

とんでもなく鬱になる映画。
でもきちんと考えさせられる。
エンドロール音なしがすごくきつい、、

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

スカッともするけど悲しくて切ない気持ちのほうが強かった。他に類を見ない復讐劇。

ある男(2022年製作の映画)

3.6

戸籍交換で二度目の人生を歩もうとした人たちの経緯を紐解くサスペンス。
俳優陣が豪華だ。故に最後まで観れるけど、盛り上がりがないため、割と眠たくなってしまう人も多そう。

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

2.5

浅い、怖くない、工夫もない、ちょっと酷い作品。
エンドロールが一番面白かった。

スマイル(2022年製作の映画)

4.5

ストーリーがトリッキーなホラーとか、ちょっと泣けるホラーとか、カルト宗教ものの異常性のあるホラーとか、ここ数年で色々見てきましたが、
この作品は超シンプルにただただ怖いです。
深さはないですが、観てる
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

思わず涙してしまった。
正しいことを正しいと教えられた人ほど、大人になっても頑固に正しさを貫こうとしてしまう。正しさに辿り着くための手段を教えられることはないから、手段を誤って悪者になってしまう。
>>続きを読む

犬猿(2017年製作の映画)

3.5

めっちゃ深みはないけど笑、普通に面白い。
コメディ寄りの兄弟喧嘩映画。ニッチェ江上の演技に拍手👏

流浪の月(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

怒り を思い出した!
広瀬すずってこういう重たいドラマに合うんですよね。松坂桃李は言わずもがな。
最初から最後まで切ない、とにかく切ない。
ふみは結局ロリコンじゃなかったけど、小児性愛というものをきち
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

久々の鑑賞。やっぱりダニエルクレイグは男が見ても惚れる男。女性に対して軽いところすら格好良く見えてしまう。
本作はダニエル一作目、ダイナミックさはないものの充分007してる。
007はどこから観たらい
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.6

Fuck!! を大量に聞きたい方におすすめ。
内容は普通に面白いアクション。久々に007シリーズ見たくなった。Spectreは最高だったなぁ。

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ怖い。ファークライ好きにはたまらない。
元ネタである人民寺院の集団自殺は1000人近くの死者だったそうで、現実のほうがこの数倍の規模だったと考えると本当におぞましい、、
一番のホラーは人民
>>続きを読む

テルマ(2017年製作の映画)

2.0

んー、、、ん?笑
最後に大きな展開が待ってると期待して見続けたのに何も起こらなかった。

ウィッシュ・ルーム(2019年製作の映画)

3.6

面白かった!
NETFLIXオリジナルにありそうなテーマ設定のSFサスペンス。
深くはないし感動もないので、何も考え
ずちょっと刺激的な映画を観たい休日の午後におすすめ。

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.6

ラスト、怒涛の騙し合い!
薬の副作用を巡る殺人サスペンス。
題材が面白いし、登場人物のキャラが立ってて引き込まれる。

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.2

あくまでも現代の映画市場で見ると、この評価にならざるを得ない。
もちろん悪魔を題材にした映画という意味では古典だし、ここから取り憑き系ホラーが発展していったのは言うまでもない。
けど、やっぱり今観ちゃ
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

4.3

もっと評価されてもいいのでは?
海外ドラマの良作を3シーズン観たくらいの満足感。
最後の最後まで面白すぎ!!
にしても巻き込まれた仲間たちが割に合わなさすぎる。笑
ラスト、インゴルフがやられるミスリー
>>続きを読む