ばななさんの映画レビュー・感想・評価

ばなな

ばなな

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

やっぱりこの人が作るものが好き
すごく巡り合わせを感じた
『君たちはどう生きるか』を
何年振りかにダンボールから引っ張り出して読まなければと思った

パプリカ(2006年製作の映画)

-

こういうの好き。
見てるうちにわけわかんなくなる感じ
ビューティフルドリーマーがまた見たくなった

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

人生って意外と映画みたいなことが起こる。
熱かった。

南極料理人(2009年製作の映画)

-

本当に南極に行ったのか。夢だったんじゃないか。でも現実には確実に変化が起きてて、その具合がちょうど良く好きだった。
ご飯に走って帰ってくるおじちゃんたちかわいい。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人が死んだら心の底の秘密も消えてなかったことになる それはそれで贅沢なことなんかもしれんよ

何があっても日常は続いていくし
生きてれば 辛い記憶が残りながらも人は立ち直る。
リンさんの言葉が、儚くて
>>続きを読む

詩人の恋(2017年製作の映画)

-

人の感情は複雑で、だから詩とか言葉の力が
どうしても必要になる時がある。
今、自分にとって凄く癒しになった。

小学生の詩が可愛らしくて、
『恋は夕暮れ』みたいできゅっとした。良かった。
ヤンイクチュ
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

-

タイで迎える朝、カーテンをめくるの気持ちがいい。良かった〜。
もう、怖くないですか?控えめに言うユマちゃんがあったかい。

百円の恋(2014年製作の映画)

-

ボクシングシーンはなんだか込み上げてきて流れてスッキリ。て感じ
安藤サクラさんはやっぱり凄い。
マイミク本気苦笑い

少女邂逅(2017年製作の映画)

-

痛みを感じないからすぐ死んでしまうのか
すぐ死んでしまうから痛みを感じないのか
痛みを感じなくなっていったのか。
喪失感が残る。

日日是好日(2018年製作の映画)

-

心地よく背筋が伸びる、背筋をスッと伸ばしたくなるお話でした。
一つ一つの所作にどうして?となる気持ちに共感してすぐに、そういうものだからと、特に理由もなくて、けれどただ美しいこと。それが心地よくて、凄
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

-

チョコレートあげた後のかお(笑)
今見たら、仕事辞めたい欲増した。
シムウンギョンさんでてた

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

-

テーマ曲Midnight Swan 美しい。
自分以外の誰かが生きる希望になること、それが自分の子どもだということ。親になることは、素晴らしいことなのかもしれないなと思った。
自分が自分でいることがこ
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

-

辻村深月さん好きです。
原作を読んだ時のことを思い出して泣いてしまった。
光が綺麗。

るーみっくわーるど 笑う標的(1987年製作の映画)

-

これも面白かった。
あと短編集の『忘れて眠れ』もすき。
昔の漫画は夏に読むのがいーね。

るーみっくわーるど 炎トリッパー(1985年製作の映画)

-

小さい頃読んでた漫画を実家で読み返してみて、そういうことだったのか〜!って改めて感動してアニメも。
高橋留美子さん天才だと思う。
短編のクオリティすご。
宿丸かっこいいよ〜

オアシス(2002年製作の映画)

-

韓国映画のこの躊躇ない感じ。

観終わって思い返すとぼろぼろ泣けてきた。
コンジュが歌を歌うこと夏と豆が嫌いなこと木の影が怖いこと。知ってたのはきっとジョンドゥだけだったろうな。
美しいです。

うる星やつら3 リメンバー・マイラブ(1985年製作の映画)

-

ラムちゃんは何してもかわいいな。
映画は4人娘が毎回出てきて嬉しいっ