Tanokamiさんの映画レビュー・感想・評価

Tanokami

Tanokami

関心領域(2023年製作の映画)

3.8

エンドロール中の俺「え終わり?全く意味わからん」
.
.
.
.

鑑賞後に帰る電車で「関心領域 徹底解説!」のYoutubeを見るまではこれが本当の“関心領域”だと思い知らされる由もないのだった。無
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

「もしもし凰蘭?俺だ。名誉自宅警備員、『存在がクソリプ』ことお前の兄だ。お前が帰るまでは平常通り部屋に引きこもっているつもりだったが、ついに俺も世界へ羽ばたく時が来たようだ。」


まず原作ファンなの
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

Now I am become Death, the destroyer of worlds.

原爆の父オッペンハイマーの聴聞会、ストローズの商務長官任命の公聴会、それぞれを軸に回想交えながら話は進
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

「今日も今日とて、くそ平和なこった」

推し漫画デデデデ、浅野いにお作品として初のアニメ化ということで前からかなり注目していて、いにおさんの描いた畜生みたいなキャラが動いてるのにまず感動

・多感な女
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

ひとまずマルチバースとして見ておかなければなと、そこまで期待せずに見に行ったら想像以上の面白さと、何よりもアニメーションの技術が凄すぎて終始圧倒!レゴのアースは14歳のレゴブロック好きの少年がアニメー>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.0

なかなか食指が伸びずに単館系の映画館でようやく鑑賞したものの、疲れと眠気の最悪なコンディションゆえに存分に楽しめなかった...

動物達を引き連れて奇襲するシーンがめちゃくちゃかっこよかった🐅 1回目
>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

3.2

ロジャームーアお疲れ!ボンドを最高齢で演じたらしく、アクションシーンはほとんどスタントマンを使用するという点で、トムクルーズの偉大さを実感

内容は前半アクションシーン以外、眠すぎる... 乗馬のアク
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

前情報無しでワイスピ新作かぁ、これは映画館で観ないとなぁと気楽な感じで観に行ったら「え、ワイスピ最終章??終わるん??」とちょっと焦った

序章の過去回想シーンから始まって9割ずーっと派手なアクション
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.5

今回はいままで語られなかったロケットのバックグラウンドから派生したストーリー。ロケットの過去が壮絶すぎて心抉られるし悲しくて泣ける... 最近のMCUにありがちなMCUシリーズを完成させるためだけの繋>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

Mamma Mia!

小さい頃から毎年クリスマスにゲームボーイのカセット買ってもらってて、だいたいいつもポケモンかマリオだった。母がゲーム好きでファミコンのスーパーマリオブラザーズ3から始まって64
>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.3

インドのカオスな街並みをトゥクトゥクでチェイス!フライトアクションも迫力あって良かった!

丸鋸ヨーヨーニキ、巨体インド人握力ニキ、ナイフ投げブロズ、敵のわかりやすさとバカバカしさもよかった

O
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.0

久しぶりに007シリーズを続きから... あぁボンドが初めて一途な愛を誓ったテレサが殺されてしまったんだった... というところからスタート。

毎度プロットが同じなので大体カーチェイスの後はこう、ス
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

MCUフェーズ5のはじまりを描くという触れ込みなので、これはMCUファンならば観なくては行けないのだけど「観なければいけない」という感情を凌駕する面白さには欠けるという印象でした。世界観についていくの>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.5

誰もが言ってるから耳タコなんだが、圧倒的な映像美と没入感で「ここはモルディブか?」と。ナショナルジオグラフィックの特集があっても疑わない細部まで創造性が行き渡る世界観の構築が素晴らしい。

3時間は長
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.8

ウェイオブウォーター観るために鑑賞。なんで観てなかったんだと思うくらい好きな作品だった。惑星パンドラの壮大な自然とその神秘に、心の底からワクワクした。やっぱ映画ってこういう夢みたいな世界を楽しませてく>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

5.0

「あなたはちゃんと大きくなる」
「わたしはあなたの明日」

宮崎の田舎の女子高生が廃墟にある扉を開けたら、3本脚の椅子にさせられちゃったイケメンと、変な猫を追いかけながら、各地の廃墟の扉を閉める旅をす
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

"I am Prince T’Challa..."

ティ・チャラを演じたチャドウィック・ボーズマンを弔うような厳かなシーンから始まり、彼のシーンをまとめたマーベルオープニング。いろんな感情が入り混じ
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

3.5

佐久間さんのANN0でおすすめされていたので気になって鑑賞。ラジオでも言っていた通り、冒頭11分で観客を引き込む圧巻の長回しは「1917 命をかけた伝令」を彷彿とさせる作り。

警察に弟を殺されたこと
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.8

「ウソップ、やっと気づいたかバカ息子」

ヤソップー!!!!!バカ息子呼び、好き。
ベンベックマンもかっこよすぎー!!!!!赤髪海賊団のかっこよさが留まること知らず

所々CGが安っぽいところがすごい
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース(2000年製作の映画)

2.5

今のワンピースの世界から考えたら絶望的に規模が小さくてちょっと見るの苦痛... 子供向けだと思う。

おでん屋... 光月おでんとか関係してくるか?とか考えたけど考察見てもほとんど擦りもしなそう...
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.5

「“超人的”はやめろ」

MCUでお馴染みルッソ兄弟がネットフリックス最大規模の製作費を投じた壮大なアクション。この情報だけでかなり自分好み。佐久間宣行ANNの言葉そのままに「アクションが整理されてい
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.3

完結してしまうの寂しい...

ジュラシックパークの公開から29年が経ち、恐竜と人間は共存できるのか?という問題の答えがこのように描かれるとは... と。興味深い結末。恐竜大戦争なシーンはもちろん、
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

“Welcome to Jurassic World”

終始ハラハラしっぱなし!

今までのジュラシックパークとは異なり、人間の恐竜に対する想いとか愛が鑑賞者にも求められるように描かれていた。

>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.1

“Eat my hammer!!!”

Filmarksさんから最高な誕生日プレゼントを頂いて試写会へ🎁 

ずーっとジェーンとソーの物語をまた観たいと願っていたので、新作発表からこの日までほんとに楽
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

「父の代わりです。」

前作監督のトニースコットが亡くなって、製作の権利をトムが買いずっと温めてきた続編。前作のオマージュはもちろん、咽頭がんを患ったアイスマン役ヴァルキルマーの配役、M : Iのスタ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

“Talk to me, Goose.”

トップガンマーヴェリックの鑑賞前日の予習。
チャーリーとの恋の押し引きがとにかくもどかしくて、キレ気味暴走バイクのマーヴェリックを車で追いかけてブチュー!が
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.8

「おみやげみっつ、たこみっつ」

あれだけ子供を想い続けて行動してきた花が「私、まだあなたに何もしてあげてない」と言い放つことへの愛または呪い、その言葉の重みが心に突き刺さった。というのも、自分は雨と
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「愛すること、愛されることは面倒というわけじゃないんだ、ただ怖いんだ」

クリスティーンとの壊れてしまった関係を受け入れることができなかったストレンジがようやく想いを伝えられてよかった。どの宇宙でも愛
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.5

“Take me 'round the world one more time.”

SWのブームにのっかって、ボンドが宇宙に!VFXにはSWで担当していた人も参加していたりという力の入れようで、スカ
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.0

定番となったスキーアクション、ヘリコプター(好きだよねぇ)、爆破アクション、派手な演出・美術が多くてなんだか食べログ3以下の濃い味付けの町中華みたいな見応え。

実はスタンリーキューブリックが美術照明
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.5

“大きな心なんてものは持ってない。この心は君だけのものなんだ”

クイニー&ジェイコブが好きすぎてもう泣けました。キザなセリフもジェイコブの人間性ありきで笑えるし心に来るものがあったな🥲

舞台はホ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.3

I am ...Venom!! (????)

この前までハイブランドに身に包みひょうきんなデザイナーを演じていたのに、今回は知的で細マッチョな天才医師になっているジャレッドレト、かっこ良すぎるのよ
>>続きを読む

>|