百科事典少女さんの映画レビュー・感想・評価

百科事典少女

百科事典少女

映画(40)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.4

ストーリーは子供も楽しめる映画✨
けど、描写がなかなかエグくて普通に怖い😱
日常に侵食してくる感じがハラハラする。
ラストはハッピーエンドでよかった。
キルスティンダンスト可愛い!

X エックス(2022年製作の映画)

3.8

前半の不穏な雰囲気パートが長いけど後半からは怖さとテンポ感がアップして一瞬だった。少し古めな映像とかオシャレ✨マキシーン可愛い。裸にオーバーオール良い!インパクトのあるシーンが多くて見応えがあった。老>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

だんだん明らかになっていくのと雰囲気も相まってすごく惹き込まれた !
チェイス怖、反撃してスカっとした。周囲からの差別や偏見の眼差し・孤独。そんな辛い境遇でも逞しく生きるカイアの生き様が素敵。
ラブロ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.9

猫可愛いー
CGじゃないからこその生々しさが魅力的。
エイリアンもスタイリッシュで良い!
45年前の作品なのに面白い(^ㅁ^)

パージ(2013年製作の映画)

3.5

銃社会怖ー(∩´﹏`∩)
けどそれなりに楽しめた。
年に一度やってくる無法パージの時間。
パージャーにとって不要な存在(ホームレス)
や各々が持っている憎しみを晴らすなど社会がその存在を認めているとい
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

2.6

頭空っぽで鑑賞してたから最初の会話入ってこなくて、なんで館行ってるの??って思いながら見てた。オルゴールの所がいちばん怖い!
でもジャンプスケアがこうも多いと慣れてくるね(笑)ラストは少しびっくり(
>>続きを読む

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.0

一応ハッピーエンドなのか...?
展開がゴチャゴチャで訳分からん😂
ザックの兄貴もベスもみんなヤバい😱

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.9

いや~恐ろしい!
映画というより、フェイクドキュメンタリー(vice懐かしい)形式。終始不穏な雰囲気で一人称だから自分もその場にいるような感じでずっと緊張感ある(;´Д`)
ミッドサマーみたいだと思っ
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.3

絵柄はディズニーとかピクサーみたいなやつでズートピアみたい。でもこれ見るならズートピア見た方が楽しめると思う。ストーリーはまあまあだったけどノリが合わなくて少しきつかった!

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.1

警察=絶対正義じゃない。
たまたま人を轢いてしまったことを皮切りにこんなにもピンチの連続に巻き込まれてしまうとは...
衝撃シーンが多くてずっとハラハラしながら見れた。面白いけど疲れた😵‍💫
リメイク
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

2.2

アクションシーンは多額の制作費を投じただけあり大迫力。けれどそれ以外のパートに興味を持てず全くワクワクしないJ_y
いつ面白くなるのかと思っていたが一向にならず、かなり退屈な時間だった。おそらく目玉シ
>>続きを読む

マンディブル 2人の男と巨大なハエ(2020年製作の映画)

3.8

ツッコミたくなる程、2人の男がポンコツで面白い🤭
トロ好きになった笑
短い時間で見やすかった。起承転結がちゃんとしてて満足度は高くて良き。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.4

1周目は怖くてビクビクしながら見てたけど、2周目は面白い(^ㅁ^)祐里さんが強くて頼もしかった。演出も構成もだけど、思ったより良い!

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

2.5

お互いが共依存しているソフィーとネイサン。ソフィーの過去は見ていて辛い😭
二人の関係には危うさが垣間見え、所々ヒヤヒヤしたが、その勘は当たり、最後に2人は…
内容も難しいし長いしで集中出来なかった。特
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

リバイバル上映で再鑑賞。
金ローで見て心を動かされた覚えがあったけど、劇場で見るとその感動も一入。世界観にどっぷりと没入することが出来て良い体験だった。劇伴が印象的で映像、構成も全部素敵。
この映画館
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

前章程では無いけどけかなり楽しめた。前章が良かっただけに少しハードルを上げすぎちゃったのかも。謎は大方解明されて良かった。前章ラストと比べて盛り下がった感じが長く続いてた感覚で体感少し長め。でも、アニ>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.7

清純派女優だと思っていた石原さとみ。本作では体当たりの演技が作品の凄かった!ちょっと大袈裟すぎるだろと思ってしまうほどに。
夫婦間にある温度差でよりリアルさを感じられた。娘を捜すために藁にもすがる思い
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

1.9

世界観や服装、装飾が可愛くて良い!
肝心なストーリーやキャラの動機 には興味を持つことが出来ず……
人物ももトーマスしか覚えられなかった。
結構ホラー色強めかと思ったけど大して怖くなくて残念。120分
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

ノーマンのサイコパスさが怖い!
真顔から急に笑顔になるとか。
先が読めるとこもあったけど60年以上前だからそんなもんかな。展開や映像の切り取り方だったり、緊迫感のある音楽、当時の観客はその斬新さにビッ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

2.9

結局トムはジョディから産まれたってこと?
ちょっと分かりにくかった…
ずっと曇天で全体的に雰囲気が暗くてあまり好きになれなかった

ビースト(2022年製作の映画)

3.8

少し前半冗長だったけど分かりやすくて好き
自己中な娘たちを守るパパの姿がかっこいい!ライオンは合成感がなくてリアル
ちゃんと怖かった

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.6

結構良かった。
150分あるけどストーリーは思ったよりシンプルで見やすくグラフィックも綺麗で世界観にハマることが出来た。ノアの戦闘シーンやエイプ達の表現が秀逸で続き気になる作品だった。

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

1.7

海底にある廃墟探索する映画。
こういう類のやつはあまり見たことがなく、基本1人称視点で進むので初めは新鮮な気持ちで見れた。しかし、ストーリーも単調でなかなか敵も姿を現さないのでどんどんつまらなくなって
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

imaxレーザーで鑑賞。
爆発時の音や振動が大迫力。
戦時下における善悪や大衆の思いなどを改めて知れた。
ストローズの公聴会など情報に追いつくのが結構きつかったが、時間の長さは感じさせない。
アメリ
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

1.3

5日間かけて細切れにして漸く見終わった…
1980年代の雰囲気やダンスを楽しめる映画。
全くハマらず見るのが辛かった。

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.3

普通に面白かったけど暗殺者2人が弱くてちょっと萎えた。ニコラスホルトのシーンとか展開読めちゃうかな~。暗殺者の放火が自分の首を絞めてて笑った。最後のメイキングあるのはいいね👍

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画のつもりで軽い気持ちで見に行ったがあまりにも救えない内容で胸糞過ぎ。
本当にPG12なの?笑
普通の人間はみるもんじゃないよ!こんなの
グロ描写こそ少ないけど積み重なる違和感、ラストの殺し方
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

身内がどんどんいかれるの面白かった。
終盤のシーンよくあるクソゲーの広告で見るようなやつで笑った。
アクションも派手で時間的にも見やすく飽きなかった。エンドロールまで楽しませてくれた。

複製された男(2013年製作の映画)

3.0

後半からどっちが教師か俳優かが分からなくなった。
ラストはどういうこと?笑
お話のテンポが悪かった。全体的に説明が少なく見てる側に要求してくるタイプ。

メメント(2000年製作の映画)

4.1

軽い気持ちで見に行って全然理解できなかった!解説見てやっとストーリー構成や内容に納得できる程には難しかったけど、繋がった時の衝撃はすごかった。もう1回見たら絶対面白い!

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.7

ジャンプスケアと雰囲気の塩梅がちょうど良かった。モザイク以外は不満もなく楽しく見れた。ちょっと怖かったけど。

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.7

前作よりも人間ドラマが減っていて最低限って感じだった(それでも前半は退屈だったが)。
そんな退屈さを忘れるくらい後半にかけての盛り上がり、特にラストは大怪獣バトルみたいで楽しかった。2時間このシーンだ
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

2.5

作品全体を通して鬱屈とした雰囲気があり、見ていて気分が悪かった。若さゆえの不安定さや大人に向けての道程を表現しているのだろうけど。グロとエロの映画としか感じなかった。これは私が子供だから?
吉高由里子
>>続きを読む