ユウキさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ユウキ

ユウキ

映画(226)
ドラマ(1)
アニメ(0)

王様のためのホログラム(2016年製作の映画)

3.2

人生一発逆転をかけて、サウジアラビア国王にホログラム技術を売りに行く🏃‍♂️🏃‍♀️

職場は取ってつけたようなテント。砂漠で暑いからクーラーが壊れたらもう終わり、さらにWi-Fiも無いしでもう仕事ど
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.7

ぶんぶんぶ〜ん🚗🚖🚌
クラシックカー専門の強盗団、フォスター兄弟が今日も完璧に盗みだす。はずが、今回ばかりは相手が悪くて...

主演は『アナ・デ・アルマス』
あ、今『ノータイム・トゥ・ダイ』で話題の
>>続きを読む

イン・ザ・ヒーロー(2014年製作の映画)

3.6

思っていたより面白い。
映像制作の裏側(主に特撮)が見れて面白かった。
ハリウッドの技術力、経済力は圧倒的だけど日本も気合いと努力とチームワークで頑張ってるよって。
美術さんが徹夜で作った小道具を福士
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マインドコントロールというのは文字通り[心の操作]だけど、『間宮』が行っているのはただきっかけを与えているだけのように思える。実は人間誰しもが「人を殺したい」みたいな黒い願望を持っていて、間宮は針で風>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.5

妻子を殺されたシーザーが復讐に燃える。

気がつけばシーザーの顔もシワが入ったりして随分貫禄のある風貌に。歳を取ったなぁと思います笑
大佐に家族を殺され1人復讐の旅に出ようとしますが、心配だとそれに同
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

4.5

「人間に対する憎しみを知らないシーザー」と「人間の愛を知らないコバ」の対立によって始まる物語。

『聖戦記』はもう観ました。だからこそ今作でコバが人間に戦争をふっかけなきゃ、
もう少し幸せな結果になっ
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

4.5

オランウータンから滲み出る母性🦧
ゴリラの頼れるお父さん感🦍

人間の発展のために下敷きにされた猿たちが反旗をひるがえす話。
シーザーが人間界から完全に決別するシーン、彼を赤ちゃんの時から知っている僕
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

〜概要〜
FedEXの社員である「チャック」は時間に厳しく、仕事のためなら子供の自転車を『借りて』でも完遂しようとする熱心な男。 そんな彼にも愛すべき彼女がいて2人はまさしく相思相愛。
ある日チャック
>>続きを読む

烏 カラス(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

狂牛病にかかってしまった牛を食べたカラス達、人間を見つけたら文字通り狂ったように集団で襲いかかる。
数の暴力で意外となす術がない。
あの細長く鋭いクチバシで啄まれるのがもう痛そう...

オスカーさん
>>続きを読む

血を吸う粘土~派生(2019年製作の映画)

4.3

〜カカメ成長物語〜

前作のおさらいから始まり、前作で殺された「恭三」の娘「果林」は父親の死を告げられる。もともと愛情なんてものは無く、亡くなったと知らされて湧き上がって来る感情は怒りだけ。
そんなこ
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

4.3

個人的にはめちゃくちゃ面白かったです。
僕も趣味で粘土を扱ってるので気をつけたいと思います!

カカメちゃんが臭そうで、しつこくて、キモ可愛いかった笑
撃退するのは簡単そうだけど、水分さえあれば復活し
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

あのババア騙しやがって!

だんだんと崩壊していく家族関係がもうね、 特にお母さん。これ以上無いくらいのホラー顔で怖い。事故現場をジオラマで創り出した時にはもうダメだなって。

お父さんの焼死から始ま
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.6

beforeとafterの差が笑

めちゃグロいという評判を聞いていたんですけど僕的にはそんなにでした。かと言って全然平気だったわけでもありません。
というのも僕が思うグロいというのは、内臓が飛び出た
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

4.0

鳥か⁉︎飛行機か⁉︎いや、チャウだ⁉️

しょっぱなから最低笑 高速道路でキリンの首チョンパ🦒これを見て激昂する人も中にはいるでしょうから、まぁ気をつけてください。

チャウを連れてこいとマフィアのボ
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっっっっと!観れた!
海外ではとっくに公開されていて日本はまだ、それだけでも腹立たしいのにSNSで思いっきりメカゴジラの顔がうつっているサムネが目に入って「ああ、メカゴジラが出るんだな...」とネタ
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

3.4

単純にカメラの造形がカッコ良いい。呪われてないんなら是非欲しいです。

こういう呪物に憑いてる悪霊さんにとって「ガレージセール」っていうのは、ただじっとしてれば勝手に次の持ち主のところに連れて行ってく
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

4.5

階段から転げ落ちるシーンが凄い。今見てもかなり怖い。首が折れるところなんかしっかり映してくれるし、
マデリーンとヘレナに振り回されるブルース・ウィリスのダメ男っぷりも大好き。
実はしれっと霊薬を飲んで
>>続きを読む

デスフォレスト 恐怖の森2(2015年製作の映画)

3.1

これは大失恋映画ですね。
部長が何か喋ると8割がたメガネのいじけた顔が映るのがもう面白い笑
最後なんて中途半端に生き残ったせいで、部長には知られず代わりにヨシエ+白塗りおじさんに全方位から凝視されなが
>>続きを読む

キング・ホステージ(2017年製作の映画)

3.2

ここぞというシーンには必ずスローモーションが入ってきて、それがカッコよかったり面白かったりする。
まるでGTAのような世界観でした。

「マッド・ダディー」の時もそうだけど、ニコラス・ケイジのあの殴り
>>続きを読む

DEATH FOREST 恐怖の森(2014年製作の映画)

3.0

回り回って好きな作品です笑

「頭の傷はまだ痛むか?」などなど登場人物が喋るたびに絶対に余計な一言を入れてくるからずっと険悪なムード。
ヨシエさん顔がしっかり怖い。あと白塗りの人達も。
あんまり続編の
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

アクションすげぇ。終盤なんてあの人数で立ち止まったら絶対に死ぬからずっと動き回ってる。
木村さんが凄く可愛いし、宮川さんのジャッカルがハマりすぎてて面白い笑

少年達が野球をしているすぐ裏のゴミ処理場
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

3.5

最後の最後までしっかりゼイラムが怖キモい。なんといっても、額の白い女の顔。
もし喋ったりするなら、ぜひ声は中尾隆聖さんにあててもらいたいな!

ガメラの時もそうだけど、螢さんの全然関係のない人なのに結
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.4

オードリー・ヘップバーンが超綺麗。男遊びが過ぎるけども、それはそれで笑

自由になるために14歳で都会に出てきて割と奔放に生活してきたけど、麻薬密売?に関する容疑をかけられたり、地位や身分ばかりを気に
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.3

不思議なもんでシライサンがだんだんと可愛いく見えてくる。
最初こそ怖かったものの、出てくるごとに人よりちょっとだけ目が大きい女の子なのかなぁなんて思ったりして、ラストの踏切のシーンの時には世界最少のサ
>>続きを読む

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

3.4

お年寄りって言うほどお年寄りじゃないのかもしれない。元気な人はとことん元気だし、人生に絶望しているような人はごく一部なのかも。
このホームの老人たちもズバリ元気。声は出るし、手は動くし、よく喋る、若い
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

こういった始まり方だとは思わなかった。
タイタニックが沈没して80年?ぐらい経った現代で、最新式の潜水艦が調査していて、そこで謎の金庫を見つけ中から美女のヌードデッサンが出てくる。
しばらくして、あの
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.1

ファーンの笑顔が素敵、見ていて幸せだし、僕も頑張ろうと思える。

観る前はホームレスの人達の話なのかなと思っていたけどそれは誤解でハウスレスの人達の話だった。一応仕事もやってる。それに、自分の意思でハ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.3

男性も女性もメインキャラもモブキャラも出てくる人全員がカッコいい❗️
アクションシーンもキレッキレで、それケガしてないの?と心配になるくらい。僕の運動音痴もあいまってか、そんなことあり得るんですか?み
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.4

ずーっと観たかったけどなかなか観れずにいた作品です。
僕的にはだいぶ小難しい話だったんですけど、こうなるに至ったであろう、とある出来事は理解できたので良しとします。

「この瞬間を後悔することになる」
>>続きを読む

ビーン(1997年製作の映画)

4.0

「これは単なる絵では無い、クソババアの絵です。」

終始めちゃくちゃだけど、ビーンだから許せてしまう。しかも面白い。
ちゃんとハッピーエンドでした。お馴染みのクマちゃんも出てきました笑

アカルイミライ(2002年製作の映画)

3.7

お父さんが優しい。言いすぎたと思ったら「待ってくれよー」としょんぼりした顔で引き留めようとする笑

最後の不良少年達の行進はなんだったんだろう? 今は荒れてても、これから先のアカルイミライはあの不良少
>>続きを読む

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

3.5

騙された。
検事の憎たらしい顔(僕個人の意見)がいい感じです。
車の上に落ちるシーンはちょっと衝撃的。

不動産詐欺のチンピラみたいな人が良いキャラクターしてました!

日本版も探したらありそうな感じ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.5

一歩踏み出す勇気を与えてくれる。
主人公の不器用ながら懸命に行動する姿に心打たれる。あと風景!

いきすぎた妄想で街はめちゃくちゃ笑
ラストは全部主人公の妄想でした、なんていうバッドエンドを勝手に想像
>>続きを読む

悪いことしましョ!(2000年製作の映画)

3.5

クスッと笑える良い作品。
スペインの麻薬王になった話が1番好きでした。初めて願いが叶ってワクワクしている感じが面白かったです笑

全ての願いで出てくる、会社の同僚3人衆もいい味出してました。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

たまーに報じられる会社の不祥事なんかも裏ではこんな風に複雑なのかもしれない、そんなことを考えたりしました。

後日談の香川照之さんが最高!
まだ食べれるかも分からない薔薇の花びらを口いっぱいに詰めて笑

カリキュレーター(2014年製作の映画)

2.9

個人的には「デスストランディング」みたいだなぁと。敵のデザインや風景が、

居てもいなくても良いような人が結構出てきますね笑 とりあえず出しといてサッと退場していってました。

「非論理的だ」