MariMiyasakaさんの映画レビュー・感想・評価

MariMiyasaka

MariMiyasaka

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

少し予習した方が絶対楽しめるし、映画館で没入しないと、集中できないかもしれない。
登場人物もセリフも多く、時系列もバラバラだけど、ちゃんと話が繋がってなんとも言えない気持ちになる。
実験の後のシーンは
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.4

全シーンソフィアコッポラって感じ最高だった。音楽phoenixだし。

エルヴィスの人柄や当時の評価などの説明があんまりなく、2人の関係をフォーカスしてる映画。
最後がかなりあっさりしてるので、そのへ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.4

アフターライフも良かったけど、こちらもかなり良い。
ゴーストバスターズはやっぱりニューヨークが合う。

映画あんまり関係ないけど劇場で吹き替え版のエンディングテーマに新しい学校のリーダーズのMV流れた
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.4

80年代版のゴーストバスターズをちゃんと現代に落とし込んでいる感じが良かった!
シニアバスターズの活躍も切ないけど楽しい。

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.0

本当に坂本裕二?な映画だった。
どちらかというと三谷幸喜っぽい。
吉沢亮のお顔とお辞儀が良かったけど、宮崎あおいのあの荷物の中にそんなに服入る?とか、クルーズに乗るお金どうしたの?とか余計なことが気に
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

3.4

オールスタンディング声出しOK上映でした。
手拍子できるのはありがたい。
デヴィッドバーンは今も素敵だけど若い頃もとんでもなくイケてる。

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.6

観たことないようなショー!
前衛的な感じもするけど難しくなく、長く感じない。
政治的な内容もあるけど全然説教くさくなってないのも◎
センスとアイデアと演奏のうまさのショー。
とにかく最高。
映画館で観
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.3

CGすごかった。
泣き虫の男の子と怒りっぽい女の子が主人公なのが今どきのディズニーという感じで良かったです。

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.3

ケイトブランシェット様の演技すごかった、、、
セクハラパワハラの人だと思うか、音楽にただ真摯なだけな人だと思うかは観る人の感覚によって違ってくる、というのがこの映画の仕掛けなのかしら。
家のインテリア
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.3

話し合いが大半で色のトーンも抑えめなので眠たくなりそうな映画だけど、話の展開と役者の上手さであっという間に感じた。
けど、家族構成や相関が読み取りづらいのが残念。見る前に相関図をチェックしておけば良か
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.4

日本語吹き替え版、福山が雅治し過ぎていた。
映像も音楽も大変素晴らしかったけど、もうちょっとスターの説明欲しかった。

カケラ(2009年製作の映画)

3.0

原作が桜沢エリカなの納得。
2009年ってわりと最近な気持ちで見てたけど、部屋とか持ち物とか街並みがめちゃくちゃ懐かしい感じだった。
かたせ梨乃のメイクが特に。
満島ひかりだけが今と変わらなくて不思議
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.3

いろんな視点から1つの出来事を描く映画はたくさんあるけど、これが最初と思うとすごいね。
コントラスト強めなモノクロで、羅生門のセットがかっこいい。

白鳥(2023年製作の映画)

3.3

ウェスアンダーソンは短編向きなのでは!
と思った。
これくらいのボリューム感の作品をたくさん見たい。

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.3

ストーリーはかなりシンプル。
ファッションや音楽が80年代だけど、コテコテ80’sという感じじゃなくて良かった。
ディスコとバイクのシーンが好き。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.4

最近のウェスアンダーソン過ぎるなんとか、、、みたいなやつにうんざりしつつも、本家はやっぱり凄いなという感じ。
マヤホークが超かわいい。

脚本にローマンコッポラ!って思ったけど、よくよく考えたらローマ
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

漫画みたいな映画。
わかりやすいし時間も短めでいろいろちょうど良い。
バカリズム節。

バービー(2023年製作の映画)

3.5

グレタガーヴィグとノアバームバックが撮ったと知って俄然観たくなってしまった。
ところどころにグレタガーヴィグっぽさが出ててよかった。ラストシーンとか。

キラキラの娯楽映画と思いきや、わりと深い。
>>続きを読む

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

3.4

あんまり好きなタイプの映画ではなかったけど楽しめた。
アダムサンドラーがとにかく大声で捲し立て続けてて、見てるだけで喉が潰れそう。

アネット(2021年製作の映画)

3.4

オープニングがかっこ良すぎる!
アダムドライバーはなんでもできるねぇ、、、、
マリオンコティヤールも変幻自在ですごかった。
最初はハッピーなミュージカルだと思ってたけど、アネットが人形なのもちょっと怖
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

マリオ万歳!任天堂万歳!な映画。
映像もすごいし没入感あって楽しかった。
なにげにA-haやELOの曲を使ってるのも良かった。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

とにかく綺麗なモノクロ映画だった。
日常的な風景なのにどこを切り取っても素敵なのはさすがマイクミルズ。

ホアキンフェニックスと子役の子の目が印象的。演技とは思えないくらい自然だった。
インタビューも
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.4

キレやすい人が多い所がポールトーマスアンダーソンっぽい。
トラックで命拾いした直後にアラナが男子に呆れてもうやめようって思うシーン好き。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.3

動きが滑らか!音がすごい!
めっちゃいい試合見たなって感じ。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.4

途中まで私は一体何を観せられてるんだ?って気持ちになるけど、最後にはしっかりとメッセージが伝わるというか、ちゃんと感動する。
めちゃくちゃ混沌とした話なのにアカデミー賞か、、って思ったけど、近年のアカ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.3

バズラーマンのエルヴィスなので、豪華なステージシーンを期待してたんだけど、ステージはあっさりめ。もっと見たかったな。

マネージャーがちゃんとした人だったら日本に来て大騒ぎだったんだろうなと思う。

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.4

鋤田さんのドキュメンタリーを観て、観たくなった映画。
鋤田さんのスチール写真も素晴らしいけど、映画も1シーン1シーンの構図や色合いにこだわりを感じた。
ジム・ジャームッシュで唯一写真集を作ったらしい。
>>続きを読む

SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬(2018年製作の映画)

3.4

鋤田さんが撮ったボウイのポートレートが本物に好き(映画のビジュアルにも使われてるherosのジャケットの写真)。
映画の中でも鋤田さんは常にカメラを持ってて、しかも決してハイスペックなカメラや高級レン
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.4

最高に暑苦しくて楽しい。
3時間あっという間でずっと面白い。
期待通りのやり過ぎ演出で、戦闘シーンで爆笑してしまった。
バーフバリもまた観たい。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.3

前作観ておけばもう少し楽しめたかも。
トムクルーズのプロモーションビデオ的なシーン多め。
王道のアメリカ万歳ムービー。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.4

やっぱり曲の威力がすごい。
船長の話が意外と重たい。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.4

原作が面白かったので家族で観に行った。
小3男子も気に入って小説読みたいと言っている。
本当によくできたお話。劇場特典でもらったポストカードのイラストが胸熱だった。

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.1

ライアンマーフィーだったのか。意外。
ポジティブな気持ちになれる映画って感じだけど、そんなにいろいろ上手くいかないでしょうよっていう気持ちの方が先行してしまってあんまり感情移入できず。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

坂元裕二さん独特の小ネタ満載。ネタ帳とかあるんだろうか。
最後のジョナサンのシーンは切ないね。
私もタムくんに似顔絵描いてほしい、、、

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.4

原作の方がもっと強烈だった。
門脇麦の所作から滲み出るお嬢様感がすごい。
あそこまで極端な人はいないかもしれないけど、ああいう人達いるよなって思った。

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.4

アニメだと笑ってみられる破壊行為が実写だとリアリティが出過ぎてうわぁぁ、、、ってなってしまう。でも楽しい。
クロエグレースモレッツもかわいい。