jamさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

こぼれる記憶の海で(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

繰り返してるのかと思った

ドリームランド(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

悪いけど完全な悪者になりきれないところとか義理の父が1番人間らしいと思った

ダニエル(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

二重人格の話かと思ったら後半地獄の使者出てきて世界観がわかんなすぎておもろかった

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終わり方がすごい好き
確かに知らなくていいこと山ほどある

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとずつおかしなことになっても気づかない

アンフォゲッタブル(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

怖すぎる
子供苦手な私からしたら他人の子でも愛せるのすごいなあと思ってみてた

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ダメ女を演じてるときが好き

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

普段こういう人間ドラマ系の映画は全く見ないけど友人に誘われたので鑑賞
自分では見ようとならないので一生出会うはずのなかった作品で新鮮だった

残されたものは生きていくしかない
っていう言葉、本当にその
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

演技力すごすぎる

みんなイカれてる

告白(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃスッキリする
よかったー

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

将来こうなりそうで怖いwww
シャーリーズセロンって年取っても綺麗なんだな

こんな田舎町で暮らしてるの死んだ方がマシって言葉に救われた
最後だけ永遠に見てたい

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ギルバートが家族のために人生を捧げていて格好良かった

ディカプリオの演技力が凄すぎる

ギルバートグレイブだと思ってて死んじゃうんだなーって思ってみてたら違った

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

名前覚えるの苦手なんですけど誰が誰だって!?ってなった。(結局よく話わかってない)

ジムキャリーはなんでこんなにおもろいんだろう

マジック(1978年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アホすぎて最後まで本当に人形が話してるのかと思ってた
それを隠そうとしてんのかと思ってた

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.9

いい!!
宇宙好きだから見てて面白かった
設定も面白いしそれに負けてないストーリー

トイズ&ペット みんなで未来へ大冒険(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そんなにひどくなかった!普通に最後まで見ることできる

おもちゃ(陶器?)は水の中で息止める必要ないだろwww

タイムボットって名前だけは気に入った

クルードさんちのはじめての冒険(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

デカニャンコ可愛い
原始人の顔の描写と新しいものにあった反応がおもろかった
見やすいし映像も綺麗

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カーター最強すぎるボディガードして欲しい

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

赤ちゃんのふりする時が可愛い
弟とかできた時こんな感じなのかとちょっと申し訳ない気持ちになった

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あの人が走ってくるのが一番怖かった

デブと2回目鑑賞
ビンゴに見せかけてのオークションが怖すぎる
利用するのが当たり前みたいな感じを出してくるのが怖かった
次の9.11は老人がやるぞって言葉あながち
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔の車って窓あーゆー風にあくの!?

子供という特性を活かした生き上手

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エマストーンの脚になりたい

緋文字は学校で習ったから懐かしかった
映画見たことないから見てみよう(デミムーア版

クソな元彼が処女なのに周りにやったと言いふらしていた時のあの腹の底から来る怒りを思い
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

スカッとする

ニート主義だけど仕事っていいかもって初めて思えた映画(上から目線でごめんなさい)
でもあんな大変なのは人生で1個くらいでいい!!

口悪すぎておもろすぎるwwww元気出たわ

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

おもろすぎだろwwww

マックスかわいい
新しい夫みたいな人いいやつすぎないか?

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

無駄に同性愛を強調しないでこういう風にサラッと描く映画が増えたら理解広まると思う

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

親とは違うこと教えてくれる

知らなすぎた男(1998年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

おもろすぎるwww
あーやって無敵に振る舞ってたら本物の無敵になれそう

スプリット(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

役者さんすごい
本当に違う人に見える…

なれると信じてればそれになれるよって言うなんかのセリフ思い出した

檻のとことかロッカーとか青鬼かと思った

サラブレッド(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

普通に見える方が心の奥はやばいやつだったりする