アキヤマさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アキヤマ

アキヤマ

映画(1191)
ドラマ(0)
アニメ(0)

TAXi(3)(2003年製作の映画)

3.0

なぜ3だけdtv以外ないんだ、、、
サブスクがまた増えちゃった、、、

シリーズの中でコメディ色が1番強かったかも。何シーンか声出して笑った。

時間も短いし頭空っぽで観られる。
重い映画の後とかにお
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.3

気持ち良い終わり方!

伊坂作品らしい展開とスピード感でテンポは良いけど若干くどかったかなー

あそこまで丁寧に説明してくれなくても伝わるけど見やすくはなってた。

キャストも豪華。

TAXi2(2000年製作の映画)

2.8

西洋人の日本へのイメージは2000年でもこんな感じなのかー

ニンジャ、コンニチハ、カミカゼ、ヤクザ

たぶんフランスからしたらまだまだ極東の不思議の国なんだろうな。

でも他の作品に比べて出演してい
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

2.5

めちゃくちゃ軽いワイスピみたいな感じ

気楽に見られるしクスッとなるところも多かったけど、途中テンポが悪かったなー

タクシーシリーズスタート!

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.0

今までのランボーとはかなり作風が変わる

割と全編通して戦闘シーンだった今までのランボーに比べてかなり導入が長い。

それでも戦闘シーンは今まで出てきたランボーの強みを最大限生かしておじいちゃんになっ
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.3

残酷さはシリーズで1番。

ベトナム戦争、アフガニスタンときて今回は軍事政権がクーデターにより掌握しているミャンマー。

ロシアのウクライナ侵攻前はアウンサンスーチーさんの軟禁など多く報道されていたが
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.0

今作は1人でのゲリラ戦ではなく集団VS集団の戦いも観られる。

ソ連の要塞に潜入するシーンはメタルギアシリーズを思い出した。
大佐があまりにも似てるから調べたらやっぱりランボーの大佐がメタルギアの大佐
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

2作目も面白かった!

アクションの迫力は1作目以上に増して、特にヘリコプターでの戦闘は手に汗握る攻防だった。

火薬量も前回より格段に上がって何でもかんでも爆発してた笑

ただ、メッセージ性は少し薄
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.3

ランボーって戦争映画かと思ってたけど、帰還兵の話しだったのか。

最後の最後までは迫力満点のアクション映画で、ラストシーンにこの映画のメッセージが凝縮されていて良かった。

これからランボーシリーズス
>>続きを読む

ウルフ(1994年製作の映画)

2.5

どうやってもジャックニコルソンはシャイニングのイメージしかないからなー

ストーリーらそれなりに面白かったけど少し長い、、、

現代版(て言っても古いけど)美女と野獣、ホラーテイストみたいな感じ笑

ナショナル・セキュリティ(2003年製作の映画)

2.5

最初の蜂のシーンは面白かったけどそれ以外はあんまり、、、

パッション(2012年製作の映画)

3.0

面白かった!

二転三転するストーリーとテイストも前後半で全然変わるからどんどん引き込まれる。

最後の終わり方は考える余地を残す終わり方だけどそれもこの展開ならあり。

ロンドン・バーニング(2019年製作の映画)

2.5

東京五輪でも汚職が大きな問題になった。

平和の祭典であるはずの五輪が、大きな利権を生み金儲けの道具になってしまっている。

この映画もなかなか脚色はあるだろうけど事実を基にしているらしい。

登場人
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.9

面白かった!

原作もアニメも知らないけど問題なく楽しめた。

実力派若手俳優が集結した勢いのある演技と演出で気持ちよくストーリーが進んでいく。

熱い男の友情は胸が熱くなる。

たけみっちーがきよま
>>続きを読む

ブラッド・マネー(2017年製作の映画)

1.5

信じられないくらい主人公の女がクズ

今までいろんな映画で嫌な奴がいたけどかなり上位のクズ。

しかもこの映画は誰にも感情移入できないし、せめて敵がもう少し冷酷とか強いとか、カッコ良いとかならまだしも
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

2.6

ハワイの綺麗な風景と陽気な仲間たち。

1日しか記憶がもたない彼女を毎日口説き続ける主人公がコミカルに描かれる。

都市部じゃなくてハワイを舞台にしたことで陽気な雰囲気なコメディになってた。

すごく
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

新海ワールド炸裂!

君の名は、天気の子と世界観は同じだけどパワーアップしてる。

ファンタジーの感じは共通していて、君の名はのミステリー感、天気の子のアクションがうまく融合されて凄まじい展開でストー
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

2.3

評価が高いんだなっていうのは分からなくないけど合わなかったなー

好きじゃない邦画だった、、、

ビデオゲーム THE MOVIE(2014年製作の映画)

2.5

ゲームの歴史をゲーム製作者やゲームオタクと共に振り返る。

良くも悪くもそれだけ。

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

2.8

それなりに面白かったけど、少ししたら内容は忘れそう。

設定は面白いのに生かしきれてなかったなー、、、

コスメティック・ウォー わたしたちがbossよ!(2020年製作の映画)

3.0

時間も短いしテンポも良い。

軽快なやり取り、痛快な展開でサクッと観られた。

全てが薄味だけどたまにはこういうのもあり。

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

3.9

あらすじとか何も見ないで観たけど想定外に良い映画だったー!

凄まじいテンポの良さでどんどん進んでいくしストーリーは割と単純なんだけど、最後は勢いでウルっとさせられた。

演劇っぽいなと思ったらやっぱ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

来週、金曜ロードショーでやるのにニアミスでU-NEXTでポイント使ってレンタルしちゃった、、、

でも、その価値のある本当に良い映画だった!

あんまり書きすぎるとネタバレになるけど、ラスト30分くら
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

3.3

エモいってどういう意味?って最近、会社の人に聞かれて答えるのが難しかったけど、今ならこの映画を観てください!って言う。それくらい、ただただエモかった。

こういうやついたなーとか、確かに14歳の頃はこ
>>続きを読む

レゴ ブリッキュメンタリー A Lego Brickumentary(2015年製作の映画)

2.5

小さい時からあんまりレゴに親しんでこなかったから新鮮な感じで観た。

小さい頃からレゴで遊んでたらもっとセンスが磨かれてたのかな笑

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

3.0

映画の持つ力、ディズニーの持つ力を改めて感じた。

自閉症で言葉を発することが出来なくなった子がディズニーアニメを通して声を取り戻して、成長していく。

もちろん良い両親や、兄、セラピストなどなど周り
>>続きを読む

ルック・オブ・サイレンス(2014年製作の映画)

2.5

アウトオブキリングよりも映像での衝撃はないけど内容はより重く悲惨さが伝わる。

しあわせの百貨店へようこそ(2018年製作の映画)

2.5

ハマらなかったなー、、、

平和でみんな良い人たちなんだけどストーリーの起伏があんまりなくて単調だった。

想像してたストーリーと違ったなー
(もっとデパートで色々起こるのかと思った)

レイトナイト 私の素敵なボス(2019年製作の映画)

3.0

面白かった!

邦題は【私の素敵なボス】じゃなくて【私の素敵な部下】な気がするけど、、、

それぞれのキャラクターがみんなクセはあるけど良い人達で不快になる瞬間がなく楽に観られた。

エマ・トンプソン
>>続きを読む

走れ!走れ走れメロス(2022年製作の映画)

3.8

コロナと演劇。

不要不急と言われて様々なエンタメやイベントが次々と中止、自粛に追い込まれたコロナ禍。

自分自身、高校生の時は演劇部で高校生なりに色んな壁にぶつかりながら活動していた。でも、今はそん
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

2.6

音楽、風景、俳優みんな綺麗な映画だった

【君の名前で僕を呼んで】もそうだったけどすごく映像が綺麗。

ストーリーは男同士じゃなければ、あんまり斬新な内容ではないしキャラクターの心理描写も浅めだからあ
>>続きを読む