ナーシサス次元から来た猫さんの映画レビュー・感想・評価

ナーシサス次元から来た猫

ナーシサス次元から来た猫

  • 47Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.5

奈良美智さんが大好きって言ってた。
この世界観にインスパイアされた写真好き多そう📷

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

小林親弘さんクズチェイスの声かぁ…。
字幕で。
原作のダイジェスト版という印象。
以下ネタバレありで原作と違う点の感想。


登場人物とエピソードを絞ってるのもあり、街の人からの疎外感がいまいち伝わら
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

戦中派の水木の鬱屈した出世欲。清廉な主人公じゃない、この設定がまずいい。戦争のトラウマをがむしゃらに押し殺して、理不尽な世の中で支配者側に這い上がろうとしている。
物語の進行に合わせて明らかになる、水
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

猫が不憫すぎた
誰にも感情移入できないまま終わった笑
グズダヴ一見いい人そうに思わせて人間性微妙だし。
映像がめっちゃかわいい

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

ドルビー3Dで鑑賞。

わずか40KBのデータで作られた、ファミコン初代スーパーマリオにみんなが夢中になっていた1980年代後半。
40年でテクノロジーがここまで進化したこと、子供時代にブラウン管の中
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

すまけい(院長)「寅さんの言葉を借りるなら、けっこう毛だらけ猫灰だらけだ」
三田「どういうことですか?(キッ」
↑寅さんのセリフは一般人が使うと煽り感高い
手が届く時ほど自分の分を弁えちゃうんだよなあ
>>続きを読む

男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986年製作の映画)

3.4

長渕剛の出汁が出過ぎ。
あけみは前作で評判よかったのかな。とらやパートの欠かせないアクセントになってる。みつおとの掛け合いが良き。
初めて書く婚姻届が保証人欄かぁ。寅さんらしくて切ない。

男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985年製作の映画)

3.4

「安定と引き換えに恋の情熱を諦める」ことが、今作ヒロインの栗原小巻演じる真知子先生と、サブヒロインであるタコ社長の娘・あけみの共通する葛藤として描かれている。
この時代の安定が意味するところは、社会が
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985年製作の映画)

3.1

マドンナ役の若菜さんの就活面接シーン、昭和って本当にあんなんだったのかな。寅さんは古き良き昭和を味わうために見てるけど、オッサン連中のシーンはいつも胸糞すぎて、やっぱ昭和ないわ、ってなる。
平田満は若
>>続きを読む

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

詐欺師って人格障害なんだろうなぁ。
最初の2人の女性はなんだかなぁだったけど、3人目のアパレルの人はgood jobだった👍 ラスト、詐欺師が普通に生活してるの本当謎だけど、きっとろくな死に方しないし
>>続きを読む

あなたの初恋探します(2010年製作の映画)

3.5

コン・ユファン的な見どころ。

・ヨン様のコスプレをするコンユ
・いつものスパダリじゃないドンくさいキャラ
・しかもちょいヲタ?部屋にハルヒのねんどろいどとチョッパーを確認
・インドパートでの露出の多
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.7

メインのブルジョワオヤジ3人のセクハラ発言と社会的地位ありきの会話にうんざりする。
「24じゃそろそろ片付かないと」とか「50になった時に子供がやっと中学卒業じゃ困る」とか、隔世の感。すごい、高度経済
>>続きを読む

劇場版『えいがのおそ松さん』(2019年製作の映画)

4.6

最近松熱が再燃して、映画も見返したくなって円盤を購入。映画館で前情報なくイッチのポスターもらって、持ち帰るのが大変だった思い出…。
最後の高橋さんの手紙とそれに対するむつごのアンサーが、ファンへのメッ
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.3

生き残りオールスターズ参戦のファンサービス映画。

ルルーシュ・ランペルージのヒロイン→シャーリー
ゼロのヒロイン→カレン
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアのヒロイン→ナナリー
「複数のペルソナを持つルル
>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.7

クローン技術と倫理っていうテーマはSFの王道な感じ。アクションとヒューマニズムが程よい塩梅で楽しめた。
超能力シーンすごい。AKIRAのナンバーズ実写版みたいな。
以下個人的な感想。

・コン・ユこの
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982年製作の映画)

3.9

寅さんを好きになるマドンナは孤独を抱えてる系が多い。自己肯定感低すぎていつも自分から手放してしまう寅さんが切ない。。

満男は吉岡秀隆にして大勝利。寅さんにここまで寄り添える子役いる?鎌倉から帰ってき
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978年製作の映画)

3.4

武田鉄矢の存在感が受け付けないw
木の実ナナの顔圧がすごい
さくらって同級生だろうと兄貴関係の魑魅魍魎の客人だろうと、誰に突撃されてもキャラ造形がブレないのがすごいと思う。

男はつらいよ 噂の寅次郎(1978年製作の映画)

3.6

うわ〜〜
とんだ思わせぶり女だな!喋り方も媚び媚びしてるし、好きとか言うなよ。下着とかソレもうわざとだろ。って思っちゃうけどかわいいから仕方ないの??
寅さんここで引くんだよね。ライバルと自分どっちが
>>続きを読む

男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979年製作の映画)

3.3

桃井かおりのせいでいかがわしさがすごい。寅さんにレイプシーンいる?
キスシーンもムダに生々しいし。
とりあえず結婚式であんなスピーチされたら一生許さないし布施明の美声でも浄化されないと思った。

男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979年製作の映画)

3.5

人妻にアイラブユーとか言っちゃうアメリカ人も怖いけど、若い女の子に煽てられて調子こいてるヒロシも十分イラっとする。
マドンナの本命が社会的勝者なのほんといたたまれないね…。ドンマイタイガー…。

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.3

ソンジュンギ、そろそろ父親役どうですか…。絶対いいパパ演じられそう。
キムテリちゃんはやさぐれアングラテイストもかわいい。
映画の内容自体はストーリーが最初から読めちゃってアレだったけど、優勢思想や格
>>続きを読む

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

2.8

昭和のノリが色々辛い…
半世紀前だもんな…
寅さんが立て板に水を流すように仁義を切るシーンは見ものでした。
個人的には初期の寅さんは普通に迷惑すぎてムリ笑

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.2

この回好き!
社会のはみ出し者の2人が喧嘩しながらも深いところで結びついてる感じ。
雨の中歩くシーンがいいなあ。

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

3.3

寅さん子供できても何にも手伝わなそうだなあ。
コーラス部のヒゲモジャ男がピュアピュアでぴえん
おばちゃんがちょいちょい、死ぬほど失礼なのがツボ。ヒゲじゅう顔だらけってどんな状況だよww

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974年製作の映画)

3.5

吉永小百合がかわいい。
大人になってから見ると、ヤクザな寅さんも悟ったような顔で正論しか言わないヒロシも両方ウザってなるわw

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.3

寅さん、りつ子が貧しいと思って親切にしてたけど、最後スペイン行ってたね。。
男としてこられたら困るって言っといて、私の寅さんってなんだそりゃ。
岸恵子さんは綺麗だけど、現実にこのタイプの女の人いたらち
>>続きを読む

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おばちゃんとおいちゃんが寅さん呼びしてるのジワる。
好きな人が自分の知ってる人と自分だけ知らないうちにくっついてるの一番居た堪れないパターン。
山崎努が若っ!
ベテラン勢の若い頃が見られるのが面白いな
>>続きを読む

>|