青葉有名さんの映画レビュー・感想・評価

青葉有名

青葉有名

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

3.4

最近流行りのヤクザは一生更生出来ないのと、Z世代のネオカジュを織り交ぜたような作品。以下に注目ポイントをまとめる。


•玉城さんは意外に血まみれとかキチガイ系の役を演じることが多い。

•宮沢 氷魚
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

2.4

漢字2文字作品は極悪胸糞映画が多いらしいです。これは実話を元にした品で実際に起きた事件を再現したらしいです。監督は違うけど作柄は「冷たい熱帯魚」に似てます。見てて辛いです。体調悪くなります。


何人
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.2

ハートフルで心がわくわくしそうと思って見たけど、最初のシーンが衝撃的すぎて少しこの先見続けるのが辛くなった。良い人が損をするというのはまさにこのことだと思って人間不審になりそだった。

人生に行き詰ま
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

広告で役所広司が下の階の人に苦情を言いに行くシーンは見てたけど、いつか見たいなのは思ってた。悪い癖だけどヤクザ映画はとりあえず見ときたいってなってしまう。絶対なってはいけない職業なのは分かってるけど映>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.8

まだちょっと僕には早かった。難しかった。まあでも勉強になった。今まで感じたことないカタチの感動だった。感動というか苦痛だった。


当時、ドイツは東ドイツと西ドイツに国が分かれてたらしい。韓国と北朝鮮
>>続きを読む

エントラップメント(1999年製作の映画)

4.1

保険会社の調査員が世界一の怪盗に罠を仕掛ける的な物語。FBIがオトリ捜査してるのかと思ったら保険調査員が潜入してる。保険調査員って何なのかよく分からんがそこら辺はあんまり気にしなくていいらしく、なんな>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

映画好きな人なら何となく知ってるような人がたくさんちょいちょい出演している。名俳優が全く重要じゃない役をしているところが面白い。もちろん、ストーリーも面白い。ユーモアのある外国人が集結して本気出しまく>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.6

あんまり知らない職業の話。職業というかボランティア。それをかすみちゃんがやってる。ただ、かすみちゃんは純朴な人がとても似合う。人懐こさが出てる。

過去に悲惨な出来事を経験したトラウマから人のために働
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.1

この子好きなんよね。物語とかは今の季節にちょうどよかった。学生は、受験が終盤に差し掛かるし将来の不安も出てくる。肌が荒れたりとか身体の変化が現れてくる。親とか友達との関係性が凄く難しくなる。人生で1番>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.4

アメリカ最大の報道機関「FOXニュース」で起きた大スキャンダルを判明からあっという間にビッグスターの共演で映画にした作品。
まあ、題材としてはよくある大社長が社員にセクハラをしてたみたいな話だけど規模
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

2.3

登場人物が全員自分勝手でずっといらいする。以下登場人物紹介。

女子高生•••見た目はごく普通な子。ただ、古本屋の店主に急に求婚する。

女子高生の両親•••本屋の店主の家に乗り込んでら娘の気持ちも考
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

終始、緊張感のある息つく暇のない映画。

音がほとんど流れないけど空気音で興奮を味わいたいから意外に大音量で見たい。一緒に見た友達が吹替がいいって言ったから吹替で見たけど、誰もほぼ喋んないからどっちで
>>続きを読む

コンビニエンス・ストーリー(2022年製作の映画)

3.6

普通の売れない脚本家が主人公の人間ドラマかと思って見てたら、なんか彼女とかドッグフードの名前が独特でちょいちょい「ん?」ってなるところがあってコンビニに行ってからはどんどん異世界になっていった。>>続きを読む

ピースメーカー(1997年製作の映画)

3.2

ニコールキッドマンの美しさが異次元過ぎて全盛期過ぎて内容入ってこないです。でも2時間超見てられます。ジョージクルーニーもワイルドさ全盛期です。


P.S.ニコールキッドマンは身長180cmらしいです
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

4.0

見つけた時はこの類いがまた出てきたかーって思ったけど主演の女優の方があまりにも綺麗だったので見てみることにした。


今現在のFラン大学生通しのどろどろ恋愛の話。ただ、感想を先に言うと


「めちゃく
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.6

これ系は心が病んでる時に見てしまう。母親の強さと自然の調和。


大人しくて肌が白くて声が小さい女性には何故か声をかけたくなる。そしてこういう人たちはたくましい男に惚れる。たくましい男は考え無しで命知
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.0

完成当時は上映中止になったってことで話題になっている問題作(実話)。

集中して見たけど、言うほどでもない気もする。残酷な描写はあるけどホステルとかソウの方がグロい。脳内に焼き付くというよりは心に染み
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.9

高校の時か、何回か見た記憶はある。この頃はディズニーの新作は毎回見てた。最近は見てないや。映画館に行かないから新作に鈍感になった。

まあ、ハートウォーミング。始まりの回想のシーンから泣けてくるからグ
>>続きを読む

ひゃくはち(2008年製作の映画)

4.8

青春野球物語じゃない。強豪校のリアルがあまりにも如実に描かれている。見ているだけで吐き気がするくらい。ほぼ刑務所。そしてキャストこそ名だたる俳優が名を連ねるがほぼドキュメンタリーである。高校野球を見る>>続きを読む

不夜城 SLEEPLESS TOWN(1998年製作の映画)

3.7

雰囲気は良かった。舞台こそ本国歌舞伎町だが、登場人物は台湾人と中国人だけで日本の裏社会で暮らすマフィア一族の話。

主演はアジアを代表する日本人俳優の金城武。信じられないくらいかっこよかったけど、まだ
>>続きを読む

底知れぬ愛の闇(2022年製作の映画)

3.4

名作ゴーンガールのオマージュみたいな作品。なぜなら旦那役が同じ人。

今回は、アメリカ版ユッキーナみたいな奥さんで、夜な夜な飲み歩いては若い男を捕まえる最低ビッチ。旦那に関しては夫婦上の建前のような価
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.4

久しぶりにこのタイプのいい作品に出会った。

2019年にアメリカで最も売れた本が原作で作家は何と生物学者だという。だけどこの物語を知っている人は著者が生物学者というのも納得出来ると思う。

一応はミ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.0

何で日本のホラーはここまで落ちたのか。

終盤の荒いCGは萎えるって。


P.S.コンプラのせいなの?

黒い家(1999年製作の映画)

4.5

こういう作品を久しぶりに見てかなり刺激が入った。

始まりは、釣りバカ日誌みたいなほんわかした雰囲気。だが大竹しのぶが登場するシーンから映画全体の景色がドス黒くなっていく。大竹しのぶは短髪で知られてい
>>続きを読む

終わらない青(2009年製作の映画)

1.5

明日父親が豹変して食卓を言葉や暴力で汚すかもしれない。でもまだ成熟していない心の子供たちはそれを受け入れることしか出来ない。反抗とはまた違う。


今まで見た映画の中で1番暗い雰囲気。BGMがないから
>>続きを読む

はい、泳げません(2022年製作の映画)

3.4

ウォータボーイズみたいなのんびりとしたコメディ映画かと思ったけど意外に結構内容が重かった。

おっぱいバレー的な感じで綾瀬はるかのスクール水着で客寄せをしている感は否めないが、やっぱり綺麗だったしスパ
>>続きを読む

GOAL! ゴール!(2005年製作の映画)

4.4

20年ぶりに来シーズンのチャンピオンズリーグ出場圏を獲得したニューカッスルですが、この映画の主人公もニューカッスルで奇跡を起こします。

中学校の時クラブのチームメイトと映画館で見ました。感動したし、
>>続きを読む

クソすばらしいこの世界(2013年製作の映画)

2.7

クソすばらしいこの世界(2013)


率直の感想として、日本人のイメージ悪いわ!!!大量に買い物カゴに入れてお会計の時だけ車に逃げたりしないわ!!それは外人だろどっちかというと!!英語を話せる人が少
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.4

あのハゲなのにイケメンでマッチョのおじさんの俳優アクション映画。名前忘れたけど、スナッチとかの監督との再タッグらしい。大金を運ぶ警備会社で働くっていうお話。このおっさんこういう系しかやってないイメージ>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.3

完璧主義のトップワーカーの若者エリートのひん曲がった話。かなり昔の映画なので日本でいうバブル時代のような情景で描かれる、ウルフオブヲールストリートと同じ時期の話だ。社会人たちのテンションもかなり近い。>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0


完璧主義のトップワーカーの若者エリートのひん曲がった話。かなり昔の映画なので日本でいうバブル時代のような情景で描かれる、ウルフオブヲールストリートと同じ時期の話だ。社会人たちのテンションもかなり近い
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.0

長おもんない。

実際にあった未解決事件をもとにした映画。アメリカでは日本でいう3億円事件くらい有名らしい。韓国にも似たような未解決事件があって映画になっているが、絶対こいつが犯人だろって思うシーンは
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.6

ファイトクラブに次ぐ超大作。1回見たことがあったが親身にテストを解くような気持ちでもう1回見た。よくある犯罪サスペンスミステリーとは少し違う。何故ならこの作品は「ファイトクラブ」同様我々に問いかけてく>>続きを読む

情事 an affair(1998年製作の映画)

4.3

この頃の韓国の映画はこの雰囲気がたまらない。台詞が少なく空間音がうるさい。

到底不倫なんてしそうにない裕福な家庭で暮らす40代くらいの女性。めちゃ優しい保険の先生という感じ。でも恋愛体質な僕は気づい
>>続きを読む

>|