カズザク17さんの映画レビュー・感想・評価

カズザク17

カズザク17

映画(461)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

裁判長!ここは懲役4年でどうすか(2010年製作の映画)

2.5

裁判の傍聴マニアって、本当に居るのだろうか?この映画を観ての素朴な疑問。他人の人生‥それも、自分が蒔いた種とは言え不幸な人生を、観客席から高みの見物みたいで、あまりいい気はしないのだが‥。とは言え、そ>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.5

人それぞれ、色んな過去や秘密を抱えて生きている。いい過去や秘密も有れば、あまりいいとは言えない、出来る事なら他人に知られたくない・言いたくない過去や秘密もある。抱えている過去や秘密に関係なく、前向きに>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.0

タイトルを見て、あらすじを読んで、とある超有名なミステリーを思い浮かべる。映画の中にも、この本そのものが登場し、大雪(という想定)と嵐、山と島の違いはあれど、同じような少し大きめの密室空間が出来上がり>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.0

誰も幸せにならない映画。失踪した娘の情報を入手する為に、自分達を視聴率を稼ぐ為の道具としか見ていないテレビに、助けを求めるしか方法が思い付かない。疑惑=真実?誤解を招くように作り上げられたテレビによっ>>続きを読む

飛行士の妻(1980年製作の映画)

3.5

朝、部屋から自分とは別の男と出てくる、その説明をお願いしても説明してくれない、しかも逆ギレされる‥こんな女なら別れてしまえばいいのにって思ってしまう。部屋から出てきた男は男で、別の女と昼間にパリの街を>>続きを読む

美しき結婚(1981年製作の映画)

3.0

ある日突然思い付いた「美しき結婚」感を、表向きはやんわりと間接的ニーズ見せかけつつ、かなり一方的に相手に押し付けるている。しかも、他人も自分と同じ「美しき結婚」感を持っているという前提だから、結構見て>>続きを読む

カミハテ商店(2012年製作の映画)

3.0

これまでは、最後の見送りと最後の回収を行なってきたという事か?それも、最初は自分の‥から始まり、それをルーティンのように繰り返し‥。生き続けようと思う事も、死を選ぶ事も、人それぞれでその人の自由と言う>>続きを読む

風花 kaza-hana(2000年製作の映画)

3.0

素面の時の自分が本当の自分なのか?酔っ払ってる時の自分が本当の自分なのか?そんな事を考えさせられた。
酔っ払っている時に出会った2人が、酔っ払った勢いで意気投合?目が覚めて、酔いも覚めて素面に戻ると、
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

3.0

不運続きで生きていく事に嫌気が差して、自棄っぱちで飲めないはずのお酒を呑んでいたら‥突然の出会い!その時は気づかないものの、運が上向く人生のターニングポイントだったようである。出会った後も、殺し屋に追>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

家族の為に、自分の夢を諦めるのか?自分の夢の為に、家族を犠牲にするのか?普通の環境でも究極の選択なのに、この映画のような特殊な環境であれば、究極を超越した超究極の選択になってしまう。悩みに悩んだ末、自>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.5

久しぶりのニコラス・ケイジ。ニコラス・ケイジが、ニコラス・ケイジ役で出ている。しかも、若かった頃の?ニコラス・ケイジも登場で、結構無茶な作りの映画である。映画の中に映画が仕込まれていて、どこまでが現実>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

人間の醜い性が、気分が悪くなるくらい、これでもかってくらい、前面に押し出てくる映画。人気が出たとたん、これまで助けてもらった恩はどこへやら‥才能のある人間に乗り換えて、邪魔者扱いでさようなら‥。見返り>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.5

音楽が無いから、色んな雑音・生活音が聞こえてくる映画。音楽に影響される?邪魔される?事が無いから、セリフや行動が素直に耳や目に飛び込んできて、いい意味で淡々と進んでいく映画。
何の為にボクシングをやっ
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.8

出会わなければ、幸せを見つけなければ、そのまま淡々と毎日を消化していくだけの余命10年が‥出会った事で、一時の幸せを見つけた事で、その後の苦しみが大きくなってしまう。どちらが良かったのかは?だけど、死>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.5

昔観た映画の続編を、たまたまAmazonで見つけて‥。当たり前の事だけど、皆年を取っていた。見た目はかなり変わっていたけど、昔観た映画の雰囲気はそのままで、楽しませてもらった。
人間年を取ると、誰しも
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.5

週末の夜、自宅でビール飲みながら、1週間の仕事疲れの気分転換に映画を。80年代のアメリカ感が満載で、軽いノリとアップテンポが心地今いコメディ映画。内容・流れも分かりやすく、先が読めてしまう安心感から、>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

3.8

親の心子知らず、子の心親知らずである。親子、兄弟と言えども、それぞれが別々の人格・性格を持った別個の人間。赤の他人に比べると、お互いがわかり合えているとは思うのだが、本当の所‥心の奥底の本音や真意まで>>続きを読む

総理の夫(2021年製作の映画)

3.5

変化を嫌う、皆で足並みを揃えて‥そんな雰囲気が満載の日本という国。あくまでも映画の中の世界だけど、日本初の女性総理が、しかも史上最年少の総理が、後戻り出来ない改革へと突き進んでいく。何となくそれらしい>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.8

ホラーはホラーでも、もう少しコミカルなホラーだと勝手に思い込んでいた。ここまで怖い映画がだったとは‥普段は、絶対に見ないタイプの映画。映画館でなかったら、絶対に途中で観るのを止めていた映画。何度もビク>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

殺された事も証明出来ない。自殺であった事も証明出来ない。事故死であった事も証明出来ない。何が真実で、何が嘘なのか?どこまでが真実で、どこからが嘘なのか?真実・真相は最後まで闇の中…謎が謎のまま終わって>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.9

労働者三部作で、初めてのハッピーエンド…だと思われる。本当は寂しがり屋、でもなかなか正直になれず、ちょっと意地っ張りな2人の、進んでは後戻り、また進んでは後戻りを繰り返す、イライラ&ホッコリの恋愛物語>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

3.5

自分の為に、ほんの少しだけ「贅沢」をしただけなのに…やっと見つけたと思っていた恋だったのに…やる事が全て上手く行かない…。何の為に働いているのか?何の為に生きているのか?を考えてさせられる。最終的に選>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.5

幾つかの不運が続いた後に、運命の出会いが…このまま小さな幸せを手に入れるのかと思っていたら、またまた不運に見舞われ小さな幸せはどこかに…って思っていたら、小さな幸せは本物で、自分の手の中に残り…人生捨>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.0

英国の古き良き時代の、モダンな雰囲気が楽しめるアガサ・クリスティ。これまで色々と小説を読んできたんだけど、「ナイル殺人事件」は未読。ストーリーも結末も知らないので、自分なりに犯人を探しながら、楽しみな>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

北欧フィンランドを舞台にした映画なのに、昭和の香り・雰囲気が漂う、何だか懐かしい気持ちになれる映画。パブやバーで流れている音楽、ラジオから流れてくる音楽まで、歌詞は?なんだけど、昭和歌謡に聞こえてくる>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.5

わざと?って思ってしまうくらい、非常に雑な作り作りの映画。宇宙船に鰻にじゃがいも?今の技術なら、簡単にもう少しマシなモノを作れたのでは…って思ってしまう。
雑な作りの割に、家族の絆がしっかりと描かれて
>>続きを読む

パリの恋人たち(2018年製作の映画)

3.5

二人の男性を同時に愛して、妊娠を機にコインで一人を選んぶ。選んだ男性が亡くなったら、もう一人の男性と急接近。ライバル出現で、自らお試しをお薦めする…理解は出来ないけれど、嫌ではない恋愛観である。
一人
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

まず、完全黙秘…完黙を続ければ、罪が立証される事がないので無罪になるとは…初めて知った驚きの事実である。完黙なんて、普通の精神状態の人間では、絶対に出来ないのでは?精神的に相当タフなのか、それもも完全>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

4.2

誰かを好きになる事は、自分も含め、誰にも止められない。家族を含む周囲の人達が不幸になったとしても、自分が本当に好きになった人と結婚する。これも正しい一つの選択肢。家族の幸せ・平和が最優先。だから、会っ>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

3.5

タクシードライバーとお客さんなので、勿論出会いは偶然。お客さんに言われるがまま、あっちに行ったりこっちに行ったり、パリ中をタクシーで走り回る。最初は嫌々だったお付き合いも、色々話をするうちに、お互いが>>続きを読む

私がやりました(2023年製作の映画)

4.0

これまで読んだ小説や観た映画では、罪を犯した・犯していないに関係なく、犯人でない事を認めてもらう為に、「私はやってません」と主張するのだが…。この映画では、罪を犯していないにも関わらず、犯人である事を>>続きを読む

大空港2013(2013年製作の映画)

3.5

地方にある、のんびりとした空港が舞台。なのに、映画のタイトルが「大空港」なのが、Gapあり過ぎで可笑しい。これも、三谷流のシュールな笑いなんだろうか?
小さな空港で突然起きる、大きな飛行機トラブル。そ
>>続きを読む

読書する女(1988年製作の映画)

3.0

現実の世界と本の世界が、妄想と空想と欲望で繋がったような物語。現実の世界に居る自分も声がいい。本の中の主人公…これも自分?も声がい。朗読を仕事にしている本の中の主人公と、朗読を仕事にしようと考えている>>続きを読む

プリティ・ブライド(1999年製作の映画)

3.0

昔見た事がある映画だと思っていたのだが…最初から最後まで見たけど、記憶によみがえってくるシーンが一つもなかった。他の映画との記憶違い?見たことなかったのだろうか?
自分の全てをさらけ出す事が出来ていな
>>続きを読む

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

4.0

音楽が無い映画。歩く時の音、暖炉で火が弾ける時の音、料理をする時の包丁の音・炒める音・煮込む音、食事の時の食器とフォークとナイフが触れる音等、色んな音が心地よく耳に入ってくる。息づかい、パイプを吸う時>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

嫁に誘われ映画館に。単なる怪獣映画と思っていたら…いい意味で、おもいっきり裏切られた。勿論、迫力満点!そこに、しっかりとストーリーが練り込まれているから、ハラハラドキドキ、最初から最後まで目が離せなか>>続きを読む