Kmcflyさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

5.0

イギリス版『この世界の片隅に』とでも言いますか。平凡な夫婦のお話だけど出会いはステキだし、第二次世界大戦を乗り越え、老後に寄り添って生きる姿まで描かれて思わずほろりとさせられます。

町田くんの世界(2019年製作の映画)

5.0

なんじゃこりゃ笑
面白かったどころから今まで見た邦画の中でトップクラスによかった。

町田くんも猪原さんも好きだ笑

わからないことをわかろうとすることほど尊いものはないのでは。

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

-

「親になると強くなるって思ってたけど、臆病になるんですね」

14歳の栞(2021年製作の映画)

5.0

14歳の頃「10年後どうしていたいか」訊かれてもわからなかったし、24歳のときに10年前どうしてたなんてあんまり覚えていないし。つまり今が尊いよな。

浮雲(1955年製作の映画)

-

花のいのちはみじかくて
苦しきことのみ多かりき

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

-

テニスの元世界1位アンディ・マレーがこれを見てSNSを辞めたとSNSで見たので見た。見終わった後、オススメ動画が出てくるのが一番の皮肉だと思った。

海獣の子供(2018年製作の映画)

5.0

星が死ぬときの音と、人が産まれるときの音を聞いた。

と書いたら恰好つけ過ぎだけど、潮の流れに身を任せるように見るといい映画。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

人生の大半を服役していた主人公。共感できないはずなのに、終わる頃には好きになってた。

溢れる理不尽への対処法はやり過ごすこと。まさにすばらしき世界ですね。