りりさんの映画レビュー・感想・評価

りり

りり

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

思っていたより恋愛要素強め。

カイアという1人の女性の生き様に感情移入しきっていた物語終盤、そのまま穏やかにエンディングを迎えるものと安心していたらびっくり!
カイアやってんなぁー!
そこ含めてカイ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.9

絶望感と臨場感がすごい!

主人公に何度も容赦なく襲いかかる
絶体絶命のピンチ。

終始ドキドキ緊張しながら観ていて、
大袈裟な表現かもしれないけど、
観ていて息が出来なかった。。

壮大な宇宙空間が
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.1

観終わったあと漠然と、
なんか凄いものをみてしまったなぁと思った。笑

何も考えずに観れて楽しめました。
過激派ヴィーガンの人には、
観るのをお勧めしません。笑

エクスティンクション 地球奪還(2018年製作の映画)

3.7

これまた家族が突然観始めたので、
隣で一緒に視聴。


これは予備知識なしで観た方がいいやつ

途中、鳥肌が立った。
だってその発想はなかったから。。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あらすじを読まずに視聴。

展開の早さと、綺麗な戦慄のBGMですぐにストーリーに没頭。
終始壮大で、演者の呼吸の音を聴きながら2時間近く一緒に緊張していた。

一見してメッセージ性の強い(悲しい)冒頭
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.3

家族が突然観始めたので、隣で一緒に視聴。

いやめちゃくちゃ面白かった!!
所々笑ったし、感極まって涙も出た。

直近に観た「インターステラー」と
この「オデッセイ」の影響で
今までずっと興味のなかっ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

2000年上映の
クリストファー・ノーラン監督の映画。
今更ながらに視聴。

この映画に関しては
もう既に沢山言い尽くされてると思うが、
自分自身、こんな時系列の操り方をする映画を観るのは初めてだった
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.5

チョン・ウソン氏の献身的な姿が
ずっと格好よかった。

これは心が強くないと、
本気で愛していないとできる事じゃない。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.6

暗い昼の、土砂降り雨のジメジメとした雰囲気が
とても怖くて良かった。

ラストにかけて現実離れしていくので、
個人的にはもっとリアルさが欲しかった。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.4

盃を交わした相手であろうが
親であろうが、
当たり前のように楯突き裏切る。
義理や人情もない、
ヤクザ映画というよりスプラッター映画。

でも、つまらなくはなかった。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.4

公開前から賛否両論あり、
これは実際に観てからでないと判断出来ないと、当時映画館で鑑賞。

海の中は綺麗で目を惹かれたし、
歌声もアリエルのイメージピッタリで良かった。

しかしアリエルの宝物に対する
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

約3時間は長いし、
個人的な心情もあった為、
期待値低めで視聴スタート。


なにこの映画?
大っ 好き

自分が宇宙空間が好きなのもあって、
綺麗な映像と壮大なスケールで
ずっとわくわくしてた
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ、、


最後に歳をとったパパが登場した瞬間、
嬉しさが込み上げてきて感動した。

みんなが幸せになれて良かった。
家族愛っていい。

余命10年(2022年製作の映画)

3.5

茉莉役の小松菜奈の演技が素晴らしく、"演じている"とは感じなかった。
「これ以上かずくんと居たら、死ぬのが怖くなる。」
このシーンは何度も見返した。
それは"演じている"のではなくて、難病を患う茉莉そ
>>続きを読む

大きな春子ちゃん Am I too big?(2014年製作の映画)

2.0

な、なっ、なっっ、?!

なんじゃっ
こりゃぁぁあぁあああaaa(困惑)

トモオの友達大丈夫か、、?
映画のクオリティよりも
ちょっとそこが衝撃的だった、、
えぇ、、、

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.4

森の廃工場に射し込む光がとても綺麗で、
その場所でのシーンが印象的。

竹内結子さんの演技がとても好きだった。

インセプション(2010年製作の映画)

3.4

自分の理解力が乏しく、
難解だった、、泣

人と一緒に観たので一応最後まで観れたけれど、一人だったらきっと途中でやめてた。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.6

実話を基に作られたらしい映画。
どんなに絶望的な状況下でも希望を持ち、諦めない山本さんは強い。
そうした姿が周りの人間に希望を与えていく。

深夜眠れない時に観た。
泣けると評価の高い映画だったが、自
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.6

使用人達が沢山ヒントをくれるので、割と早い段階でオチが分かってしまい、答え合わせとして最後まで観た。
個人的には普通だなという感想。
ニコール・キッドマンが美しすぎる。

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

3.8

主人公が不憫過ぎて、最初はこれ面白いのか?こんなので笑えないと思っていたが、不思議なことで最後には何となく面白いと思えるようになっていた。中毒性あり。
ラストの展開に多少心が救われた。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

大好きなお笑い芸人がこの映画を観たと発言していた為、予備知識なしで挑んでみた。
韓国の経済格差がテーマになっていると聞いて納得。
伏線もあり、しっかりと回収してくれる。
普通に面白かった。定期的にみた
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

運命的な出会いをした恋人の、段々とすれ違っていく様子が本当によく表現出来ていた映画だと思う。

麦と絹の両方の気持ちが痛いほど分かってしまうが
2人の思い出のパン屋が潰れたところのくだりは、、あれは麦
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.0

視聴後イーストウッド監督だと知り驚いた。
清水の憲兵時代のシーンなんかはあれは日本人でないと理解され難い精神論、日本人でないと作れないものだと思っていたからだ。
硫黄島の戦い、こんな悲惨なことがほんと
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.7

あらすじも何も知らず、正直全く期待していなかった為か普通に面白かった。
そんなことより柴咲コウ演じる役がほんとうに狂気染みていて怖かった笑

砂の器(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

国鉄の操車場内で殺人事件が発生。しかし被害者の身許が不明で捜査が難航する。そんな矢先、聞き込み調査から得られたキーワード、"東北弁の「カメダ」"
そのたった1つの言葉から徐々に謎が解け始め、事件は思わ
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.7

タイトルは以前から知っていたが特に気になっておらず、人にお勧めしてもらったことをきっかけに視聴。
こんなに面白い作品だとは思っていなかった。
ストーリーの展開もよく、ネズミのレミーがとても可愛い。定期
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.8

世界観が良く、作中の独特な不気味さもとても好きだった。
感受性の豊かな子どもの頃に出会えていたら、きっともっと特別な映画になっていたと思う。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.4

勿論タイトルはずっと知っていたが観る機会なく、好きなゲーム作品とコラボをしたことをきっかけに初視聴。
ストーリーは普通なので続編を観るモチベはない。ただチャッキーは可愛かった。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.6

アリエルが好き。実写版を観た後にアニメ版を観たくなり再視聴。好きなディズニー作品Top3

武器人間(2013年製作の映画)

3.5

普通に面白かった。
武器人間のデザインがすき。

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.6

世界観が良い。
万人受けするようなストーリーや出来だと思うが、刺さる人には度を越して刺さる映画だと思った。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

うーん。
でも鑑賞後も暫くは"虐待"というものについてかなり考えさせられたので、映画として観る価値はあると思う。当事者でなくても、誰しもが"虐待"とは無関係では無いと思うから。

オーディション(2000年製作の映画)

3.3

映像が古く、序盤から特に展開も無いので退屈気味だったが、終盤の「キリキリキリキリ〜♪」の場面を観た時、ここまで視聴した甲斐があったと思った。

ひとくず 新ディレクターズカット(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実の母やその恋人から虐待を受ける少女マリ役の小南希良梨の演技がとても良かった。
あの年齢で過酷な設定の役なだけに、どうやって役作りしているのかと関心した。
各登場人物に感情移入しつつも淡々と映画を観て
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前作視聴後、すぐに視聴。
ガミさんの意志を引き継いだ日岡が格好いい。前作と今作で髪型が違い大分印象が変わる。
それ以上に今作初登場、上林役の鈴木亮平の演技にかなり惚れてしまった。リアルでは絶対に関わり
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.4

普段観ることのないジャンルの映画だが、友達からのお勧めで挑戦。
結論とても楽しめた。思わず目を覆ってしまうようなシーンが何度かあったが、そこがこの作品の見所でとても刺激的だった。
ガミさんという役所広
>>続きを読む