ルイジさんの映画レビュー・感想・評価

ルイジ

ルイジ

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.5

ギルバートは別に不幸じゃない。明るい感じで終わったのがなんか良かった。アーニー役がレオナルド・ディカプリオだったのを後で知って衝撃。

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.0

なんかめちゃくちゃだったけど、面白かったからオッケーです🙆

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

2.5

ストレンジャーシングスの女の子が出てた。結局皆んなこの主人公のことが人として好きだった?って解釈で合ってる?愛されたデブの話ってことだよね??

127時間(2010年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白かったし感動した。最後まで飽きずに見ることができた。冒頭で岩が動くことがある、みたいな発言をしてたから、最終的に岩が動いて助かるのかなと思ってたけど、がっつりグロいことやってた。人間本>>続きを読む

ヤッターマン(2008年製作の映画)

2.5

退屈すぎて何度止めようかと思ったか。ヤッターマンってこんな下品な作品だっけ?と思うぐらい、おっぱいミサイル撃つ時のエロい声とか、ジャンボチンコとか、、、これ当時親と見てたら気まずくなるやつだなーって思>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

2.8

まあそこそこ面白かったかな、よくある学園映画って感じだった。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

ろう者でも聞こえる歌ってあるよね。良い話でした。

リング2(1999年製作の映画)

3.0

怖くはなかった。昔の映画ってセリフと口の動きがたまに合ってない気がするけど、これはなんで?あとどの俳優も女優も声が同じように聞こえる。
若い頃の中谷美紀を初めて見たけど、二階堂ふみに似てるなって思った
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

テレビやネットで散々ネタにされてきていたからか、全く怖くなかった。テレビから貞子が出てくるシーンは、当時これを初めて見る何も知らない人からしたら怖かったんだろうなと思う。最後のシーンは息子を助ける為に>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

ちょっと思い出しただけの話。元カレ元カノの記憶が今でもまだ残り続けてる2人の話。とても良かったしエモいってまさにコレ?ってなった。恋をしている伊藤沙莉が可愛すぎました。

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

独特の雰囲気の映画なんだけど、なんか見入ってしまった。空気感が好き。内容も何か大きなことが起こるわけでもない、その辺にありそうな下北沢の日常を描いているけど、なんか見入ってしまった。何を伝えたかったの>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

退屈せず観ることができた。ストーリーも面白いし、感動できる内容だったと思う。「旅立ちの日に」のシーンは特に感動させられた。と言うか、日本人なら誰しも一度は聞いたことがあるこの曲を、あのシーンに使うのは>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

1.5

眠すぎる。内容はよく見るどんでん返し系のホラーサイコ的なやつ。とりあえず寝ずに最後まで見れた自分に拍手👏

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.0

男は全員暴力的で変態みたいな描写があった。もし自分がこの村の女性だったら同じような選択をするかもしれない。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.7

すごく面白くてストーリーに吸い込まれていった。素敵な話だった。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

2.1

西部戦線異状なしを先に見ているからか、なんか物足りない感じがした。戦争の悲惨さ、反戦意欲などは、あちらの方が感じられるのではないかな?と思う。でも、前線で"伝令"という役割があり、その役割を与えられ主>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.0

初めからストーリーが面白くて、開始3分で見入りました。映画館だからこその大迫力と大音響とマッチしてて、何度も鳥肌が立ちました。
ただ、3時間は長すぎる笑。今どれくらい経ったかなって、確認してしまいます
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

2.0

日本と米国の宗教、考え方、価値観などで物事の捉え方が大きく違うんだなと思った。自分は日本人だけど、この映画のような日本人にはなりたくない。異常だと思う。でも戦時中は皆異常なのかなとも思った。そんな中で>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

2.7

門脇麦が本物のお嬢様にしか見えなかった。

"その日何があったか、話せる人がいるだけでとりあえずは十分"という台詞が好きです。

ダンケルク(2017年製作の映画)

2.0

前知識無しで鑑賞した為か、セリフが少なく、途中までどのような状況なのか把握出来なかった。最初の死体に砂をかけて埋めている人が、なんだったのかが終盤でようやく分かった。とにかく水没シーンが多かった。緊迫>>続きを読む

サイド バイ サイド 隣にいる人(2023年製作の映画)

1.5

田舎に住んだ坂口健太郎のプロモーションビデオという感じ。

映画の雰囲気は心地よく、映像が綺麗で眠気を誘われる。田舎を散歩しているシーンが印象的で、自分も風を感じながら散歩したいと思った。

でもスト
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

1.5

ポール・ウォーカーはいつでもカッコ良く、ヴィン・ディーゼルは筋肉がすごい。2人のラストシーンには胸を打つものがある。

ビルからビルへ車で飛び移るシーンは迫力があって映画館で観れたらより一層楽しめるな
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

1.5

迫力がすごい、流石ハリウッドという感じ。
破壊した車や建物の数が多く、地球環境について考えてしまう。映画どころではない。