百じさんの映画レビュー・感想・評価

百じ

百じ

映画(103)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アス(2019年製作の映画)

4.2

ストーリーと音楽が良い。あとキャスティングも良い。ビーチが美しい。

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.0

音楽と服の趣味がジョージルーカスと合わないのか・・・??

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

IQを上げるキューブリッククラシック。
禁煙中は見ない方が良い。

A.I.(2001年製作の映画)

4.2

愛を覚えたメカチャイルドは母親の夢を見るか!?

アダプテーション(2002年製作の映画)

4.2

突然ドアを開けられるよりも、ニコラスケイジの胸毛に驚く。

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

極限状態でのほんの瞬間の憎悪が一生後を引く事はあるのか・・・。

トラフィック(2000年製作の映画)

4.0

ベニチオデルトロのユージュアルサスペクツ〜トラフィックまでの容姿の変貌。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.9

この話はもうほぼ答えなのではないか。
重い話題が清涼感に包まれる。
ソニックユースはクソみたいな大人が聴く音楽とディスられるけど的確。

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.2

不穏な車中がすごいいい。全体的にもすごいいい。漱石の三四郎もこういう感じなのではないか・・・。

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.2

はっぴいえんどの風をあつめてが入ったサントラが懐かしい。
マイブラ・フェニックス・スクエアプッシャー・ジーザス&メリーチェイン。ティーンエージャー終わりの頃が無茶苦茶揺すられて呼び起こされる。

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

5.0

トパーズのビューティーケースに紙の本入れて家族に会いに行くのがとても良い。いつかやりたいものです。革手袋はなんでや。

タグ(2018年製作の映画)

4.0

Pharcyde Runnin' からはじまる。Dilla多分二十歳前後のビート。95年。
95年で9-10歳、30年続く鬼ごっことすると2025年39歳。KRS-ONE
のSound of da p
>>続きを読む

クイーン&スリム(2019年製作の映画)

4.2

時代を感じさせない会話と音楽とファッションはすごい重要では!?

オレンジカウンティ(2002年製作の映画)

4.0

The lightどこで流れんねんという。
全編メロコアっぽいノリかと思いきや、いきなりソウルクオリアンズビーツがくる。オレンジカウンティええとこ。

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.5

RTJもはや使われ過ぎており、いじられているのか勘ぐってしまう。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.9

抑揚を抑えた音楽、やたらとリリシズムを感じる。
Na-Kel Smith渋い。
これこそジョナヒルの視点で見るべきか。
スケーターに同一化するか、カメラに同一化するかで物語が違う?

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.0

Con artistという人生は結構しんどいのでは。
テストされている時のポテト食べる時が辛すぎる。
サーモンくせえはおもろい。

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

4.2

You can't google what's going on right now.
最高すぎる。
手作業で海賊版DVDのジャケを切っていくシーンの
カーテンの青・紫っぽいペイズリー。
それぞれがそ
>>続きを読む

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

4.0

ブリトニースピアーズみんなで歌って、みんなでRob。
サンセットビーチで弾き語るのはブリトニーの曲。
ピンクのSki maskのギャル。テンション高い。
ヘドニズム。

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あえて伏線回収しない系映画という事なんだろうか。

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

4.0

ナオミワッツのHIPHOPダンスが最高の映画。
頭の中にある内は、ずっと傑作でいてくれる。。。ベンスティラー悲しい・・・。

フライデイ(1995年製作の映画)

4.2

Iceという言葉を聞くたびにIce Cubeを思い出す。Fridayのラストの喧嘩も思い出す。いや、両親止めろよっていう。

ポケットいっぱいの涙(1993年製作の映画)

4.2

When the riot stopped, The Drugs start.......
初っ端から震える。
アフリカンアメリカンとアジアンアメリカンの描かれ方、マイノリティの中のマイノリティ争いと
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

4.5

決して目立つな、カルマにはくれぐれも見つかるな、人違いされるな。
序盤のフィリップシーモアホフマンの笑い方が最高でしかない。

グロリア 永遠の青春(2018年製作の映画)

3.0

おばはんとおっさんのクラブではどこの国もEW&F。
通勤の車内で気持ちよく歌っているところはいい。

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.3

Paris Hiltonのサングラスの「I♡VIP ROOM」とエンディングのSuper Rich Kidsが良い。

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

4.2

父親の思い出が、誕生日に送られてきたSUPER FLYのビデオ。
パブリックエネミーの2ndは88年、ブループリントは2001年。
バンドの曲がいい。

スケート・キッチン(2018年製作の映画)

4.0

ジュニアシニアが懐かしすぎる!
夕暮れ仲間と街を滑るだけでも最高という、FESNの森田さんが言ってた事が染みる。

アラサー女子の恋愛事情(2014年製作の映画)

3.5

長く生きていると、旧知の仲でもふとした一言が一生埋まる事のない溝を開ける事がある。逆はない。

ワイルド・ギャンブル(2015年製作の映画)

4.2

あらゆるギャンブルに手を染める依存症というのは存在するのか。。。
賭け事を楽しんでいる風であるが、描かれる生活は完全なる中毒者のそれで、元妻を訪ねるシーン、大負けの後の一人の車中のシーン等、リアル過ぎ
>>続きを読む

>|