けろさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

音楽(2019年製作の映画)

3.2

水彩画みたいな背景にゆるゆるのキャラクターたち、それにプラスされたガチガチの音楽。チグハグなんだけど、まとまってて不思議な世界観だった。

ただ叩いてるだけじゃんとか、弾いてるだけじゃんってなりがちだ
>>続きを読む

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

3.6

gleeで知って、もはや私の理想なシャムさん。だけどglee以外の作品は見たことなくて、踊らない、ダンサーじゃないシャムさんが新鮮だった。

日本では女性側が病気になる話の方がなんとなく多いイメージな
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.8

もう本当に見て良かった映画。

自殺した生徒と親友だと勘違いされて、話を合わせてしまうエヴァン。
優しい嘘だから人の心を救いもするし、それでもやっぱり嘘だから傷つけもする。
何で人と人との繋がりってこ
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.5

韓国版を見たので、日本版も。
国が違うと物語の解釈が違うのが面白い。

韓国版はどちらかというと気持ちが通じ合った後にフォーカスを当てていたけど、日本版は気持ちが通じ合うまでを大事にしてた。

どっち
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

4.0

本来見たかった映画に間に合わなくて、急遽見たんだけど大当たりだった。

ゆっくりと、でも運命かのように進んでいく2人の恋に私も幸せを感じた。

虎と魚が何を指すのか、また後で色んな解説を見てみようと思
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.0

イミテーションゲームと似た話なのかなと思ったけど全然違った。

天才と呼ばれるほどの頭脳を持って生まれてきたことよりも、あんな献身的で素晴らしい奥さんと出会えたことの方がよっぽど幸せなのでは。

アリ
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

4.0

Filmarksオンライン試写会にて。

監督はドウェインジョンソン大好きなんだろうなと思ったけど、やっぱり過去の作品にもよく出てた。
アクションで魅せ、体術で魅せ
ワイスピ?ジュマンジ?って思うとこ
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.0

この映画の売り出しのために、わざわざ“男同士の”とか“BL”って言葉を使うのは違う気がした。
彼らにとってはありふれた恋愛の一部で、そこにスポットライトを当てて見せてもらっただけ。

もうとにかくアレ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

留学してたときのルームメイトがデンマーク人で、ほんと毎日のようにお酒飲んでたのを思い出した。
16歳からお酒が買える国…ほんとお酒が身近な国だなというのが見る前のイメージ。

ざっくりと言えば、血中濃
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

2.7

一目惚れした女の人に全然振り向いてもらえないからって、ネットストーキングで好きなもの調べ上げて、実際ストーキングして監禁までしちゃう主人公テス。

自分が一番わかってあげられるみたいなムーブが無理すぎ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

ダークヒーローという肩書きには違和感を覚えるけど、あんな化け物じみた物体が可愛く見えてくる不思議

エディの恋路を助けるヴェノム、誰よりも的確なアドバイスで有能すぎる!
宿主への手厚いサポート!
痛い
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.2

オーシャンズシリーズ第二弾

登場人物が多いので、誰が誰で何が何?ってなってしまい、前作観てからあまり間を空けない方が良かったなと後悔。

今回はヨーロッパが舞台なので前作ほどの派手さはなく、おしゃれ
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.5

誰がなんと言おうと、これは日常ほのぼの(ちょっぴりスパイス)友情物語です!

ワルキューレってどんな意味か調べたら、「戦死者を選ぶ者」らしいけど、主演のおふたりからは、正義感から!じゃなくて、ライフワ
>>続きを読む

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.7

filmarksオンライン試写会にて。

ホンモノ以外を蹴散らすのが記者の(評論家の)役目
最近評論家が問題になってたけど、当人たちはこういう考えで批評してたのか。
でもそれが評価されちゃうんだから、
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

アニメーションってここまで描けるのか…!の連続だった

サマーウォーズで、こういう仮想世界は描かれていたので、延長線上といえばそうなんだけど、そこに光の表現や、音が加わってより強大な世界を創り出してい
>>続きを読む

冬冬の夏休み(1984年製作の映画)

3.5

数ヶ月前から台湾と関係する仕事を始めたのでリストに入れてたのですが、なかなか手を付けず、最近秋も感じるようになったので駆け込み夏映画鑑賞。

私の出身地も映画に出てくるように田舎なので、ノスタルジーを
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

アマプラで見れるようになるときいて、心待ちにしていたミッドサマー
主演のフローレンスピューは、つい最近ストーリーオブマイライフでの強くてしっかりした役を見たばかりだったので、最初からのギャップに驚いた
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.7

“すね毛はダメだけど髪の毛は豊かにしろと言うの”
“補正下着に手を出すな。結局脱ぐんだからその時興醒めする”
ルーシーが爆発した時の気持ちの吐露にめちゃくちゃ共感した笑
求められてることが多すぎる〜っ
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

簡単に言えば、集団カンニング事件なんだけど、も〜ヒヤヒヤしっぱなし。
あんな後ろ向いたり、話したりしたら即バレるでしょとは思うけど、フィクションだと割り切って。

頭脳明晰なリンとそれに漬け込む同級生
>>続きを読む

ピース・オブ・ケイク グランマのレシピ(2020年製作の映画)

3.5

カラフルなキッチンでの調理シーンから始まるこの映画。小学生のころはパティシエになりたかったのを思い出した。

お互い好意を抱いてるんだけど、踏み込まないのが焦ったい〜でもその距離感が1番楽しいんだよね
>>続きを読む

ドロップ(2008年製作の映画)

2.9

最近東リベアニメを見ているので、ヤンキーものみたくてチョイス。

出てる人豪華だな〜
今は見られない水嶋ヒロと成宮くんの共演…
日本のはほとんど見ないけど、この時代の映画・ドラマは好き。

こんなヤン
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

絶対劇場で観たいと思って、若草物語も観て予習ばっちりだったのに、結局観なかったこの作品。約1年半越しにようやく観ることができました。

何と言ってもティモシー〜〜〜!!!!!
あんなの皆好きになっちゃ
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.5

モノクロとカラーが混在する世界!
逆に新しく感じたんだけど、これどうやってるの?フィルムに色塗ってるとか?

月の目に刺さってる絵だけ見たことがあってずっと気になってたんだけど、14分くらいでサクッと
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.4

華金なので、長めの映画を。
改めて、ダヴィンチ何者???
絵も描ける、発明もできる、こんな頭がキレる人、今後の歴史上出てこないのでは?

宗教ってなんだか不可侵というイメージがあるから、その内部で色々
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.7

最近激しい映画ばかり観ていたので、ハートフルな映画を。

ニワトリ大苦手な私は、ベイリーが追いかけ回すところでリタイアしそうになったのですが…

何回も繰り返す“犬生”
その度いい飼い主に出会っても、
>>続きを読む

聖女/Mad Sister(2018年製作の映画)

3.2

真っ赤なワンピースにハイヒールかっけ〜〜〜となったんだけど、マジで出てくる男がクソだらけ!

障がい者があまり物事がわからないってとこに漬け込んで、性的暴行を与えて、さらにそれを自慢げに語るおじさん達
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.5

邦題から、グロに舵振ったサイコパス映画と思ってたんだけど、ちょっと違った。

自分の娘を殺されて、その犯人を監禁して拷問していくんだけど、思わず犯人に同情しちゃいそうなくらい絶妙な拷問加減。
でも、犯
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

ニュースサイトで、“リアルエスター”みたいな記事を読んでしまったので、話のオチは知ってたんだけど、そんなの忘れるくらいエスターが狂気だった。

可愛くて、賢くて、気が利くから騙されるよな。大人はそんな
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.5

普通の人の5%しか見えないってどんな状態なんだろう、
私も目が悪いけど、コンタクトやメガネて矯正がきくし、私生活であまり困ったことないけど、見えてるのに見えてない状態って自分が1番もやもやするだろうな
>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.3

以前までのシリーズをみてないので、関係性とかがわからないところもあったけど、ストーリーはついていけたので、全シリーズを見なくても楽しめた。

痛〜〜〜〜〜!!!
の連続だったけど、あぁ、この人次やられ
>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

3.6

自分は末っ子だから、来る日のために1人でいる訓練をするサム。
そこで出会ったテスとの物語。

“出来るだけ思い出を集めなさい”
ほんとこの言葉に尽きる。
大切な人が亡くなった時に、まず思うのはもっと会
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.6

うさぎパイにされる父親を見てしまったって人生最大級のトラウマ案件だと思うんだけど、それでもマクレガーさんちのお庭に突入していくピーター

もふもふさが伝わってきてめちゃくちゃ可愛かった〜

私は鳥が大
>>続きを読む

シルヴィ〜恋のメロディ〜(2020年製作の映画)

3.4

しんどい。しんどい。しんどいのオンパレード。
私がシルヴィだったらやってらんないのに、自分で道を切り開いてやりたかったことしてるんだからカッコいい!

母親の階級差別、夫の女性に対するステレオタイプの
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.2

閉鎖的な精神病棟。何かがおかしい。
そこにやってきた精神科医のたまご。

ありきたりな設定だなーと思ったけど、原作エドガーアランポーと聞いて、いやもはやこっちが発祥?なんて思ったりした。

檻にいれて
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

真面目に勉強してきた人より、意外と遊んでた人の方がうまくいってたりするんだよね〜。世界の不思議。

レイプされるかもしれないよ
人を信用するな
武器も持ってないのに危ないだろ
って教えてくれたピザ屋の
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.0

最近になってブラピのかっこよさに目覚めた遅咲きの私ですが、今作もはちゃめちゃかっこいい!
アンジーもかっこいい!
「実話です」って言われても、「そうよね」ってなっちゃう。

ぐっちゃぐちゃになったキッ
>>続きを読む