NANAさんの映画レビュー・感想・評価

NANA

NANA

映画(28)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ポカホンタス(1995年製作の映画)

1.2

これは、なんでわざわざこのテーマで恋愛しだすの??ちょっと背景が分からなすぎてどんな気持ちで見ていたらいいか分からなかった。難しい。
最後、容易について行かないところは素敵だった。

ムーラン2(2004年製作の映画)

2.2

ちょっとマンネリしてた

ほかの登場人物にフォーカスを当てて
繋いでた感じ

カッブるの喧嘩がリアル

ムーラン(1998年製作の映画)

2.9

性差別とか

自己表現の方法とか

恋愛要素多すぎないところとか

女の子は男性を立場で好きになってしまうようなところの描写もよくできてた。

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

2.9

ショタユーリが出てきたのが嬉しかった。
色んな登場人物が出てくると言うより、家族旅行で3人と1匹がメインだった。
キャラデザがいつものアニメと違くて、ヨルさんはおっパイが大きすぎたし、アーニャはお目目
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

1.9

ノれない。あの家族、背景も経緯も結果も全く共感できない。誰にも感情移入出来ないし、理解もできない。
曲も特別いいって程じゃない。
なんであんなに流行ってたのか分からない。
現世に来れるパスポートが写真
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.5

子どもの頃家で見た。
内容もよく分からないし、ノれないし、怒られるのも仲間はずれされるのも怖いし、やることなすこと裏目に出るのも怖いし、迷子も怖い。お姉さんは悪役で彼氏はおバカと思ってた。
見直したら
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.0

ストックホルム症候群とか
現実逃避のための物語とか

野獣は、野獣でもかっこいいし、人間になってもロン毛でいい。
ヒロインが監禁される話みたいな雰囲気だったけど、実際にひとりで何年も監禁されてたのは野
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.0

家がない辛さとか
毒親とか
それでも強く生きていて
図々しいところとか共感した。
歌も楽しい。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.0

ゲゲ郎BLが流行ってたから見てきた。
説明臭くて口説いけど、アニメのゲゲゲの鬼太郎と変わらないからあまり気にならなかった。
時ちゃんの成仏の仕方が気に入らなかった。
水木のアクセントが平板型だったのが
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

2.0

置いてけぼりを喰らった。
みんな楽しそうでよかったけど、アクションシーンとかCGとかあれでいいの?

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

チーフゴジラオフィサーって何??
「ゴジラかっこいいー!」ってより、ちゃんとゴジラの大きさと怖さを映すために、下から煽って撮ってくれるタイプのゴジラだった。私的には嬉しい。

銀座が少し出てきたけど、
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「お父さんごめんなさい。もう逆らいません。痛いよ。お母さん助けて。」が頭から離れない。ずっと離れない。怖い。

うちは命の危機を感じるほどの虐待じゃなかったし、結局ママが助けてくれたけど、同じ言葉を同
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーに疎くてアトラクションに乗ったことがない状態で観てしまってすこし勿体なかった。

登場人物の見た目がそれぞれ特徴的だったおかげで、名前が覚えられなくても見分けがついて助かった。

ストーリー
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

巷で言われているほど難しくなかった。むしろオチも家族観も全くジブリのイメージと同じで見やすかった。でも、パンフレットは欲しいと思った。

美術が凄かった。大きなものと自然と躍動感があるものを描くのが得
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

期待度はそこまで高くなかったのに、設定・ストーリー・美術・役者・音楽全部が良くてびっくりした。

テーマが沢山あって、登場人物も多く、時代の流行りを汲んだ展開も多かったのに、全く混乱することなく纏まっ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・ウィックは本当に死んだんだろうか……。支配人とジョン・ウィックの関係性は……?色々妄想が膨らむ作品だった。過去作品3までの振り返りがあったのが良かった。意外と過去作品を覚えていた。
伊澤彩織が
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

本田望結ちゃんが悪目立ちしてて可哀想だった。
ストーリー展開がわかりやすい内容だった。事前情報一切無しにみたら、どうやら『ユーフォ』と同じ世界線のようでびっくりした。『ユーフォ』で見慣れたキャラクター
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督のおかげで、柊木陽太くんの自然な目を惹かれる素敵な演技が見れた。

悪意がなくても、必死に生きているだけでも、誰もが誰かにとっての怪物になりうるというテーマの作品だった。

ストーリー内容、構
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

推しが出てきた瞬間に死んだ。
推しがどんどん死んでくから、
どんどん当て馬がスピンオフじゃないのに色男に成長していく。ロン毛素晴らしい。

朱音ちゃんが愛されれば愛されるほど丸っこく弱々しくなってた。
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

評判は悪いけど、私は全然嫌いじゃなかった。ケアワークの押し付けや男性からの願望の押しつけが見え透けて嫌いって言っている人達は、あやちゃんの動機づけや人格の背景が見えていないだけだと思う。

夜職の女の
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

更年期うつ統失で認知力低い母親と、世界への虚無感やるせなさを人からの理解で埋めようとする娘との面倒事。
それを攻撃力の低い上に年取って丸くなった父親が解決したがってるだけの、無駄に演出だけいい映画。
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

マザコンの話だった。
その点においても四捨五入したらエヴァンゲリオンだった。
魅力的なキャラがたくさん出てくる。主人公にとって、あるいは物語にとって都合のいいタイミングでばかり。
世代的にも、年齢的に
>>続きを読む

こころ(1955年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

小説との比較のために鑑賞した。
最後が蛇足だった。

小説の中には様々なテーマが含有されていたが、映画ではとりわけ「死」について焦点が当てられていた。そのため、小説では味わい深い場面も「死」と関係ない
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原作を知らないのであまり語れない。
とりあえずアニメは観たい。
王道スポ根の作品だった。
親子観が好きだった。
脚本、映像、音楽全ての構成が完璧だった。
手に汗を握った。
あるかどうかわからないが、続
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

褐色人種版「ウエストサイドストーリー(ロミジュリ)」かと思って泣く準備をしていたら、痛快な『走れメロス』だった。日本人ウケする理由がわかる。
音楽も映像も良かった。
女性像の扱いも日本の映画より好みだ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

予告を見て期待していたのに、カメラワークや場面展開が雑だった。
設定もチグハグだ。
髪の毛や爪が伸びないことに対して、生きていない細胞には鉱物の影響が出ないという設定を採用している。(そもそも爪の表面
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

コメディ映画としてもアクション映画としても面白い。見せ場がわかりやすい。
小ネタがたくさん挟まってて飽きさせないし、まひろちゃんの不器用な社不さにも共感できて切なくなった。
伊澤彩織ちゃんも高石あかり
>>続きを読む