OMSBさんの映画レビュー・感想・評価

OMSB

OMSB

映画(622)
ドラマ(8)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.7

俺は泣いたね。

クライマックス、鬼太郎の誕生をこんな仰々しくして良いのかな?って疑問と、その後の鬼太郎は一歩引いてる方がシブかったけどなと思いつつ、胸糞だからこの感じで終わってくれて良かったのかも。

パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT(2010年製作の映画)

3.4

終盤ちゃんと怖かった!
悪魔系は心霊より手に負えない感じがあって好き。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

5.0

ずっと優しい世界だったから終始目に涙溜めたままみてた笑
今回細かく感想言いたくなくなる良さだったな。
ハイスペの音楽もめちゃくちゃ寄り添ってて良かった。

RRR(2022年製作の映画)

4.1

話が早え!
バーフバリと同じ感想。つまり面白かった!
3時間が一瞬。

主人公はラーマ。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.7

結構面白かった!
過激派ヴィーガンに店を襲われた肉屋の夫婦がその襲ってきたやつの1人を見つけて殺して解体したのを妻が間違えてハムにして売ったら繁盛したからヴィーガン狩りをする様になるスプラッターコメデ
>>続きを読む

サファリ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いやーぶっ飛ばされた。めちゃくちゃ複雑な気持ちになる&鬼スプラッター。ネタバレとグロ内容注意。

ウルリヒ・ザイドルは矛盾とか身勝手を映すのがめちゃくちゃ上手い。

富裕層(白人)が動物の安楽死やなん
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.5

オチだけ知ってみた気になってたと思って見てたらほとんど知ってたからやっぱり見てた。

(2023年製作の映画)

3.9

面白かった!初めて戦国もので最後まで飽きずに観れたと思う。
時代的には大事な部分をサラッとやって、当時がどう狂ってたかを映してる様な部分にフォーカスしてたと思う。
毎度三人の俯瞰視点的な並びを楽しみに
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.1

思ったより観れちゃったけどこれ韓国とかで作った方が良かったかも。

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

3.0

こんなんめっちゃ好きなはずなんだけどな…。
意図はめちゃ汲めるし会話は引き込まれるんだけど。
脳みそは何でもないカットって思った瞬間から、でもその何でもなさがええやんに置き換えるんだなと途中思った。

イディオッツ(1998年製作の映画)

3.4

馬鹿げてると思いつつ、所々発見があった。最後のシーンとても良いけどあまりの気まずさに笑ってしまった。
普通に局部がモザイク無しで頻繁に映る。

Rosie(原題)(2018年製作の映画)

3.4

アイルランドの家賃高騰でホームレスになってしまって家を探し回る6人家族の話なんだけど何ともツラい。。
正直似たような事が近い未来に日本で起きそうな気がするし、内見のシーン見た時にアイルランドに住む人の
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

3.5

実際に見える人はこう見えてるみたいに聞いて俄然興味湧いてやっと観れたけど面白かった。
ツッコミ所と言って良いくらい最悪の選択をし続けるのを見ててモヤモヤして、オチのシンプルさとか不意に出てくる人の醜さ
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.7

ミッドサマーはこれモデルなんだろうな。

性の信仰が強い集落に婚前のクリスチャン童貞警官を一人ぶち込むと、世の中の当たり前が180度ひっくり返って警官がおかしいって見えるのは良くできてたし、全体的に村
>>続きを読む

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

3.3

面白くなる寸前で強烈なもん見せられて終わってったけど、シャルロットゲンズブールは美しかった。
ギャスパーノエはラースフォントリアーに近く見えてたけど、ラースフォントリアーの方がもう少し丁寧かも。

学校の怪談(1995年製作の映画)

5.0

小学生ぶりに観たら懐かしさ込みでバカ面白かった!!
もうみんな大人なんだよなー泣

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.3

結構ベタなんだけど全然飽きさせない流れの良さがあるから観れちゃうんだけど、折角期待されてた作品だし前作を超える何かがあったらもっと良かった。

演出の安っぽさにはちょいちょい引っかかった。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.2

ギャグもクスッとくる程度で、大筋はベタだけどどんなシーンも暗くならないから楽しい気分で見れた!

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.9

阿部サダヲさん素晴らしい。
でも何が怖いかとかはほとんどピンと来なかった。

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

1.0

予算も気合も無いのを最初のテロップで暴露してそこから開き直った様にずっとチープでふざけてて面白いっしょ?みたいな演出の浅はかさ込みで潔くてクソ茶番で面白かった。

ギャグとしてのピークは開始5分!
>>続きを読む

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

3.8

ロードムービーの手法で苦境を過ごす人間の逞しさが映されてて圧倒される。

どのカットもめちゃくちゃ良いけどラストカットが素晴らし過ぎて泣

さすらいのボンボンキャンディ(2022年製作の映画)

5.0

ビターっすねぇ。。

主人公の仁絵、というより女性の可愛さと可哀想さに何とも言えない気持ちになる。
ネタバレになりそうだから遠回しに言うと、終盤その魅力がピークになるのが、あの人がなんやかんやで1番気
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

3.8

ロケーションと撮り方だけでもうずっと観てられるくらい良かった。

死にたいと思った事はまーないけど、些細な事でもうちょっと生きてみようと思う気持ちになるのはすげーわかる。

もう一回観たい。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.4

児童養護施設の話。
心に傷を背負うと身勝手になるもんなのかなぁって疑問があった。
良い話だと思うけどそれ以上特には。。

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

3.4

統合失調症の主人公の内面というか脳内が見える様な演出、ひたすら不穏でゾクゾクした。悲しい話。

ブラッド・オレンジ(2021年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃ良いとこと何だかなってなる部分がちょうど半分ずつ入ってた。面白かったけど。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

5.0

三宅唱はこれからどういう映画監督になるんだろうとワクワクする大名作。鬼ストイック。

サウスセントラルLA(2001年製作の映画)

3.5

わかるわーってとことツッコミどころの落差が凄すぎて面白かった。多少ブラックカルチャーの知識無いと腑に落ちづらい点多いと思うけどだから茶番なのにリアルに感じた。

来る(2018年製作の映画)

3.6

意外と最後以外殆ど飽きずに観れた。

序盤の妻夫木のハッタリイクメン的な役の不快感とか、結構ゴテゴテのコマーシャルな演出の裏のテーマが結構不気味で、思ったより画の怖さとかじゃない精神的な怖さとか辛さで
>>続きを読む

チェンジング・レーン(2002年製作の映画)

4.0

かなりツラい…。
全体的に景色もあまり変わらなくて地味だけどクライマックスにかけて今まで感じた事のない刺さり方だった。復讐のラリーなんだけど簡単に消化出来ないくらい深い所に落としためちゃくちゃ良い脚本
>>続きを読む

愛・ビート・ライム/愛はラップに勝る(2017年製作の映画)

3.2

RZAが監督やってるからみてみた。
ストーリーが微妙。主人公のキャラと行動がブレまくり。
強いて言えばポエトリーの良さ。ジャームッシュのパターソンを軽薄にした感じ。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

途中までめっちゃ面白かった。

後半よくあるアクションのクライマックスみたいな要素強くなったのが勿体無いけど唐突にRZA出てきたのでぶち上げ。

ちょうどWuのドラマみてたからRZAの成り上がりっぷり
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.3

不快感はMAXだけど表現にエフェクト感が強かったりこれから怖い事起こります感があったりで意図してるであろうところで怖がれなかった。
世界観が充分禍々しいから演出し過ぎに感じてしまった。
冒頭からジワジ
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.3

早い段階で気づいちゃってそのまま終わっちゃったからずっとわざとっぽく見えちゃった。。
引っかかったままみてたらめちゃ面白かったと思うから悔しい。。