PEACEMAINさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

PEACEMAIN

PEACEMAIN

映画(684)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.9


これぞ王道。
日本の昔話と通ずるものがあるよね。

リリー・ジェームズ。ハリポタみたいな名前だけど、かわいい。たまに平愛梨に見えるw
どうやらケイト・ブランシェットの方が主役らしい。あの笑い方、悪
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.5


前作がスッカスカだったから期待していなかったが、普通に楽しく観られた。
しかしストーリーはあって無いようなものなので、かつての劇場版シリーズと比べると劣る。

チビ2人は出ない。
ベジータもうちょ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3


TOHOシネマズ新宿オープン日朝に鑑賞。
綺麗なスクリーンはいいね。音も良いし。

正直ジャズなのかテンポが合ってんのかも分からんし、内容も薄いけど、そんなのはどうでもいい。
これは鬼教師と生徒の
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

4.3


いや、展開は分かったけど、普通に楽しめたよ。
今更雨がどうのこうの言われてもね。この映画だけでなく全ての映画に言えよ。自然に見える雨の降らせ方を発明するなりなんなりしてから文句言いなさいよ。

>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

2.8


最後にちょっとした衝撃はあったけど、観なくてもよかったかな。面白くはなかった。

撮影賞は納得。

マイケルキートンが渡辺謙に見えてからは渡辺謙だった。

字幕が黄色だったのには最後まで慣れず。

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.7


不思議な映画。

この笑い好き。

荒川良々が出て来るだけでワクワクした。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.6


この映画はスターウォーズである(あながち嘘ではない)。

笑えて最後にほっこりできる映画。

岡田将生と窪田正孝の贅沢な使い方よ。生瀬勝久もだけど。

浜辺美波ちゃんがかわいかった。

とりあえず
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

2.3


IMAX3Dで。

わけがわからん。
途中何度も意識が飛びかけた。
ヒロインが美人なら良かったが、お世辞にも美人とは言い難いので会話のシーンが観るに耐えない。「美女」「美しい」と形容されていたが、
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

2.1


年間「IMAX3Dで観て損した大賞」受賞。

題材・設定○
ストーリー・演出・演技全部×
どの部分をアップで映してるのか全然分からん。芦田愛菜が一番演技上手いって何だよ。
熱いのは熱いよ。

ロボ
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.8


2/28,3/11に鑑賞。

鶏が先か、卵が先か。

原作には無いこのセリフが全てを物語っていると言っても過言ではない。
前半は「映画間違ったかな?」と思わせる作りだが、ここで寝たらアウト。最後ま
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.3


多分映画館で過去最高に泣いた。頭かち割れそうだった。
日本の描写が雑すぎるのが減点の要因。

日々ロック(2014年製作の映画)

4.3


本気で歌うシーンが2回出てくるが、どっちも感動して泣いてしまった。
二階堂ふみのアイドルの仕草がリアル。 ロック、アイドル好きにはぜひ観てほしい。
が、家で観ても多分つまんない。
映画館で爆音で観
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.9


MARVEL作品で一番ワクワクする。
ファルコンまじかっけー。

1週間限定のIMAXで2回観たけど、さすがに最前はスクリーンのドットが気になりすぎた。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1


途中の心情変化が急なのと、「気付くのおせーよ!」とツッコみそうになったが、最初から最後まで飽きずに観られた。

カンバーバッチの変人っぷりが自然で良かった。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.9


永作博美をまだ掴めていない…。

暴力シーンがガチで、事故やら何やらがリアルで子どもが観たらトラウマになるかも?

主演の子の演技よかった。
弁護人の子の謎の救世主感かっこいい。
松重豊いい先生す
>>続きを読む