みかんさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

推しジェシー!!!!!!

今作はWoody's Round UpとかWhen She Loved Meとか名曲多すぎる
ジェシーの過去知った時はマジで泣いた

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

子供の悲鳴がエネルギー源となってモンスターシティの電力を支えてるって設定がもう面白いことこの上ない。考えた人天才。

ドアが保管してある倉庫は壮大すぎてディズニーの技術力に心から称賛送ってた

ブーが
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.5

大雨で学校に残ってて雪と草平が学校の教室の窓辺で話すシーン
ポン・ジュノ監督が草平の顔の動きに衝撃を受けたと知って見返すとやっぱ細田監督細かい所にも気を配ってて偉大だった

「しっかり生きて!!!!」
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

地元のギャングだったエグジーが立派に一人前の紳士スパイになる姿は見物。
ガラハッド、マーリン、ランスロット始めその他キングスマンエージェントのアクションも最高。

一方で敵側もキレがまたすごい。
ヴァ
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

このパズーの起床メロディをトランペットで何度吹きたいと思ったことか、、

ドーラ達一味がめちゃくちゃ好き
ママぁぁって

あとはもうムスカの印象が強い
みんなが3分間待ってやるとか目がぁぁって言ってる
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

推しフィンのリッチーが可愛すぎる
エディがママとのルールで頬にキスしなきゃいけないシーン、「僕もよかったらしましょうか?」は流石に吹き出すって

地上波版はグロいシーン軒並みカットされててそこまで怖さ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.5

キムタクの「ソフィー!」に何度やられたことか…

荒地の魔女にハウルが会う場面で
空に小人みたいなのが円を作ってかごめかごめ的なことをやるシーンがあるんだが
幼少期はそれが怖すぎて見れなかった(語彙力
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

マーティママがマーティのことをアンダーウェアのブランドからカルバン・クラインだと勘違いするシーンがめっちゃ好き(コア)

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ファンタビに向けて再鑑賞。
やっぱ何回見ても良い。
最近字幕で見てエマのBritish Englishに衝撃を受けた

色々見すぎて記憶が途切れ途切れになってて、
・ユニコーンの血を見つけるシーン
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.5

メイがおてんばだけどかわいい

結構ハウルとかアシタカに埋もれちゃってスポットライト当たってないけど
カンタって雨降ってる時に傘届けたりする所不器用だけど性格イケメンだよね??

さつきもめいも、日本
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

-

クリスマスに見たくなる作品。

親に忘れられちゃうって設定がぶっ飛んでるけど家にケビンしかいないからこそ尚面白い

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

今までディズニープリンセスの作品って圧倒的に男女間の恋愛をテーマにしてるものが多かったけど
今作にもそのテーマはあれど、比重は姉妹愛の方に置かれてるなと思うくらい斬新な映画だった
いい意味で当たり前を
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

久しぶりに邦画でお腹抱えて笑った
真面目なのは大鷹弾と美美子だけでは…?って思うくらいみんな狂ってて好き

テスト点数開示だったり、マイムマイム事変だったり、、、

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

Jかっこいいすき
ストーリー面白さに欠けるけど選曲が絶妙で頭から離れないので芸術点プラス。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3作目あたりから大人フォーカスのストーリーに転換したから今回もそうかなと予想してた
当たった

1作目からウッディとバズは運命共同体で離れることはないとどこか心の中で信じていたからか、ラストは涙

>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

涙。涙しか出ないんだわこれ。
何度このジャックが生きてて欲しい、現実世界にいて欲しいと思ったことか…

これ。最高傑作とか名作って言われてるけど
ほんとに名作。
ずっと買おうか迷って1000円くらいだ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

純粋に健二のこの計算力で数学オリンピックの代表になれてないって所がえぐい

さすがに人数多すぎて全員覚えてるかどうか定かではないけど
栄おおおばあちゃん始め万作おじさんとかカズマとかみんなの絆がええ。
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

急に親が豚になったり、
人間がいない神々の世界で魔法を使う湯婆婆とか小さい頃はまっっったくと言っていいほど
訳がわからなくて宮崎さん何作りたかったんだろう?って思ったんだけども
最近になって意味を理解
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

永遠リピ作品

これはもどかしすぎる!!こんなにこじらせてるからもう画面外から何回「2人とも両想いだよ気づけや!!」って思ったことか、、

これ見て主人公2人の虜になりました、他作品漁ってくる
サム爆
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

死ぬほどTVで見てるはずなのに何故かウンパルンパ達に会いたくなってついリピしちゃう

最初、オーガスタスが飲み込まれちゃうチョコレートの滝のエリアは一部を除いて実際に食用菓子で作られたセットだというか
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃はシドが恐怖でしかなかった
改造したおもちゃ達も含めて笑

最初は衝突してたもののロケットで一緒に空飛んだりして唯一無二の相棒になってく過程が何度見ても印象的
最初はウッディもバズも、自我が強い
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

初見は映画館で。

初めて新海誠監督作品を見たのが今作で
それまでジブリとディズニーの二大巨塔しかアニメ映画を見てこなかった私が日本のアニメ技術の凄さに感激したのを今でも覚えてる、、

映像美を語らず
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

私の圧倒的オールタイムベスト作品。別格。👑

傑作だったね〜ララランドスタッフが送る新作ってキャッチフレーズに惹かれて見た
映画は完全ハッピーエンドに尽きる主義なのでどっちかっていうとララランドよりも
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

アニメ版とはまた違って実写版特有の描写が目立っててすごいよかった👏

特にジャファーやスルタンに王女がでしゃばるなって言われたことに対して"Speechless"を歌って訴える所は昨今の政治情勢を踏ま
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

名作ですね。

映画館で見た当初はまだ中学生(!)
まだまだ映画鑑賞歴も短く、ディズニーはじめハッピーエンド系の映画ばかり見てた私はミアとセバスチャンが共に人生を歩まないっていう選択をしたことに納得が
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

0歳から親の影響でQueenを聴きまくってた限界オタクなので
Queenの魅力を全面に伝えてくれる伝記映画ができたのはもう最高だった

ビジュアルはもちろんMVの細かい所まで再現度高くて震えた

ボラ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

家族愛を再確認させられる映画
ママココが色々忘れていってしまう中でもヘクターのことを覚えててリメンバー・ミーをミゲルと歌うシーンは何回見ても感動する

ひいひいおじいさんが音楽の道にいったことで
家族
>>続きを読む