Tepiさんの映画レビュー・感想・評価

Tepi

Tepi

ファザーフッド(2021年製作の映画)

3.4

ご飯食べながら両親と観れる映画🍚

うるうるほのぼのしながら観てたけど、最後うやむやで何でやねんってなってしまって評価少し下げました。片方掴みとったらもう片方はどうなんの〜

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.4

関係ないかもだけどM気質な人は目が離せなくなる、圧迫されたムードがずっと続いて。

Sっぽい姉は携帯イジりながら観てました。人によって違いが出るそんな映画


観終わって一旦考察読もう、と思うくらいに
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.5

コメディ要素が少しあるから、暴力的なの苦手って人でも観やすいかも。でもバラバラ死体出てきます⚠︎

展開は読めちゃうけどマ・ドンソクが面白いから面白い。

ナイスキャスティング🫶🏻

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.4

原作未読なので、映画として物足りなかった。

ナナチがとりあえず可愛いすぎるのと、ボンドルドは“筋金入りのろくでなし”だったなという感想。

よくここまでグロいこと考えれたなと思う

ムーラン2(2004年製作の映画)

1.0

なんかもう中国に怒られそう。


“自分の心に正直に生きる”っていうキャッチコピーさえあれば何してもいいと思ってそう

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.2

綾瀬はるかの美しさにビックリする映画。


カメラワークに一番ストレスが溜まりました。なぜ俳優が台詞を吐いているのにクローズアップじゃなくて遠くから背中を写して撮っているのか…美景でもないのに。
見に
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.0

芸人さんって声優うまいイメージあるけど、春菜は絶望的だったな。


あるシーンで評価がうなぎのぼりになる。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

漫画で読んでても呆気なかったけど、アニメでも呆気なかった。

名台詞がおもしろき。


乙骨の声、たまに誇張しすぎ

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.4

煉獄さんと家族の関係がぜんぶ切ない

-「この煉獄の赫き炎刀が、お前を骨まで焼き尽くす‼︎」-

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.1

ピーターの復讐の仕方が、ホームアーロンのほっこり版みたい。

CG技術がすごいなってだけ…

アクアマン(2018年製作の映画)

3.3

よく今まで遺ってたなってくらい遺跡ぶっ壊してる。
ストーリーがあるように見せかけときながら、派手さを重視してる。物を大切にしない映画はあまり好きじゃない。


「あなたが壊しまくった遺跡は"無価の大宝
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

IMAX鑑賞。


なんかスターウォーズ(観てない)みたいだなぁ、と思ったらスターウォーズがこちらの原作にインスパイアされて製作されたものなんですね。


ポール(主人公)にあまり魅力を感じず、むしろ
>>続きを読む

ももへの手紙(2012年製作の映画)

3.8

笑顔が違和感すごい。人間そんな怖く笑ってねえ。妖怪は普通だったのに…

とにかくお母さんが美人すぎて父親見て「なぜこいつと…」と思ってしまった。


「そんな上手くいくかー!」とツッコミ笑い泣きながら
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.4

あまり合わなかった、課題じゃなければ見続けられなかったそして主人公メッチャ美人。

ルノワールの絵を描いてるガラス病のお爺さんが1番好き。

全体的に色彩が絵の具みたい。いらなくなった人形を一つずつ見
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

つまらなかったな〜


初っ端でダサい女の人が出てきた時点で、(あ〜この人この後に様変わりするんだろうな〜)って思ったらそうなって、石持って祈る時も(あ〜ワンダーウーマンみたいになりたいって願うんだろ
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

自分の心の中に残るのはあの小学校時の担任教師。こどもたちのイジメに大人がどうやって向き合うか考えさせられる。

ヒロインの演技力に涙してしまいました。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.3

全然花束みたいな恋じゃない、始まり方も終わり方もクサすぎる。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どんだけ善人の塊なんですか、キムさん。


子どもや老人が抵抗できず虐殺されるのも胸が痛いけれど、夢ある若い青年が無惨に殺されるのも痛々しい。

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.2

挿入歌のせいでMVみたいになってた。
RADWIMPSの凄さを知った。

一番びっくりしたのは藤森慎吾。普通に声優さんだと思ってエンドロールでびっくらこいた。

絵本のままでいい。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

スカヨハ美人だなぁ

もし本当に10%しか使われてないとしたら、よく進化した方だと思う。

先祖が脳を使うより繁殖した方が優位に立てると判断したんですかね。10%でピラミッドの頂点に立てるならイージー
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.4

まず吹替で観てから字幕で観るのをオススメします。そしてIMAXで観れればもっと良い。


説明が難しければ感想も難しい、映画です。

とりあえずこれから逆行してるヤツ見かけたら奇行種ではなくテネットだ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.4

地上から宇宙になっただけの、モヤッとしたラブストーリー

新しいことはこの映画には何もない

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.6

パク・ソジュンとカン・ハヌル見たさに。


ありえねーと思いながらも上手くまとまってた

たった2人で解決できそうな事件ではないけど、行動力がもの凄いから為せば成りそう。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

前情報なしで観たので全然思ってたんと違った。タイムスリップものなんですね(´ω`)


苦寂れた主人公が生き生きするまで応援する映画

フェリシーと夢のトウシューズ(2016年製作の映画)

2.8

ディズニーあるある詰め放題。

でも、大人2人でリアクションしながら観るには良いかも。ツッコミ所が多いから笑

使われてる音楽が良いd( ̄  ̄)

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.4

意外と楽しめた。マット・デイモンやっぱり好きだなぁ


衣装(甲冑)がカラフルで、役割ごとに色が違う。
映像美としては良いけど、これもし敵と戦うとしたらモロバレやね…


リラックスして観れるアクショ
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.2

もう絶対なに失敗したとしても上手くいくじゃん。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.4

そもそも生死を遊びにして面白いと思いたくない。動物も人間も。


ジェニファーローレンスが観たくてみたけれど、1で終わりかなぁ…

告白(2010年製作の映画)

3.5

小説は、作り物だと思って読んでいるから、いくらおかしな台詞や事が起きてもすんすん読んで疑問点とかも読んでる間は一先ず置いておく。本が面白いから。

けれど、それをいざ映画にとなると普通にドン引く。画面
>>続きを読む

夜のとばりの物語(2011年製作の映画)

3.7

うーん、3人の話し合いの元題材が決まり、そのうちの2人が主人公とヒロインになり演劇が始まります。

私的には、話し合いイランカナーとも思います。物語の間にチラつくんですね。あ、だからあんなこと言ってた
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.2

ストップモーションです。
2つの言語が入り混ざっていて理解しにくいのが楽しい。


私は犬派だ

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

もっとホラーチックかと思ったけど、実際そうでもない


とにかくテンポが良いからあっという間に終わる。もっかい観たいようなもう観たくないような、深く理解したいような問題を遠ざけたいような、表現しがたい
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.2

「雨に唄えば」のシーンだけYouTubeで見たことあったのですが、実際映画を通して見てみると雨の中こちらも踊りたくなるくらい楽しそう

大の大人がずぶ濡れで雨の中はしゃいでるのは中々見れるもんじゃない
>>続きを読む

>|