ユさんの映画レビュー・感想・評価

ユ

  • List view
  • Grid view

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.5

想像より遥かにしっかり目の青春成長ムービーだった。地味に芦田愛菜ちゃん主演作を観たのはこれが初めてかも。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!テンポがすごく良いんだけど、良すぎかなと思うところも。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

子ども視点で描かれる戦時下の情景がコミカルながらも残酷でうーんとなってたんだけど、終盤の畳みかけには笑っちゃった。
ショッキングな場面にも理由があり、希望を感じさせる終わり方とラストの詩がすごく良かっ
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.5

ドラマファンの家族に誘われて。
私は原作未読、ドラマ未視聴の状態だったけど面白かった!

金田一耕助シリーズに近い印象ながら、表現次第でもっと残酷にできそうなところをマイルドにメッセージ性で包んでる。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

個人的ジブリ歴代ナンバーワン。
この映画を劇場で見れて、間違いなく一生の思い出になった。頑張ってきて良かったな、この先も頑張ろうと思える内容でした。

ちょっと特殊な宣伝方法の今作だけど、グッズや関連
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.7

状況説明以外の台詞が詩で新鮮。
サーカスシーンで主人公にめちゃめちゃ話しかけちゃってる子役が可愛かった。カラーの対比と展開が良かったけど、一部ショッキングなシーンあり。

廃市(1984年製作の映画)

3.5

小林聡美が可愛すぎて安子が幸福になることだけを願いながら見た。
主人公はただ偶然事件に居合わせただけのように見えて、その存在が色んな出来事のトリガーになってしまった気がする。
暗い内容と涼し気な夏の雰
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

見るものすべてアンソニーと一緒に困惑して終盤は同時に泣いた。いわゆる癖が強い部分は認知症のほかにも次女の死によるショックが尾を引いてるんじゃないかと思ったり
特定できないけど暴力を振るう人物とは離れら
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

-

メッセージは分かるけどそれ以上に気持ち悪かった。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.7

すごく良かった。3時間の長尺なはずなのに短く感じる
特別劇的なストーリーではないけどブラッド・ピットはじめ俳優陣がめちゃめちゃ魅力的な映画です。

愛と闘病: 認知症(2012年製作の映画)

4.0

今後の自分の立場も考えて予習的に見た。
まだ小学生の子どもがいる家庭で認知症発症はきついな。歯科医の方もだけど、歳をとってからより若くして発症した場合の療養の方がよほど困難に見える
単語しか喋らなくな
>>続きを読む

愛と闘病: 自閉症(2012年製作の映画)

4.0

症状の個人差がどれほどあるかが映像でよく分かる。進路を考えられる状態の子は本人も家族も少し余裕が見えたけど……
あの日本語が得意な子は今何してるんだろう

ルイ・セローが見たLAの小児性犯罪者たち(2014年製作の映画)

3.5

誰一人同情の余地が無いのは前提で、ここまで自分の犯罪を正当化するような人が多いとは。
隔離措置自体は緩める必要一切無いけど、施設がある地区の公園建設などは条例関連でもうちょっとやりようがあるんじゃない
>>続きを読む

ルイ・セローが見た慢性アルコール中毒者たち(2016年製作の映画)

3.5

重いなあ。未成年が見たら将来飲酒しようとは思わないだろう悲惨な現実
やっぱり依存から脱するには周囲の人間関係の改善が欠かせないのかな
終盤のルイのコメントが的確だった

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

結構レビュー見てから気がつく点が多くて悔しい〜いい映画だった
最初のテンポ良い独白はちょっとファイトクラブを思い出した

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

オチ知ってたから驚きはなかったけど、序盤からは想像もつかないほど切ない話だった。
客のおばちゃんたちが話の邪魔だなーと思って見てたんだけどちょっと彼女たちがいなかったらほの暗い悲壮感漂いすぎてやばかっ
>>続きを読む

空(カラ)の味(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

センシティブなテーマだけど見やすい
ラスト家族との関係は改善したっぽいけど友達があのままなのがちょっと。マキさんとかなえには通ずるものがあると思ったからこそ余計モヤモヤした

ライフ・オブ・ザ・パーティ(2018年製作の映画)

3.5

視聴時のテンションと終始細かいことは考えるな感溢れる作風が合致して楽しめた感じ
主人公の親友好き

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

青春っぽいのが見たいなぁと思って配信終了一覧から適当に選んだんだけどまさかエンディングで泣きそうになるとは
案外ヘビーで、でもときめきもあるし良い成長物語だった
次回作の存在に気付かず配信終了しちゃっ
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

2.5

メインビジュアルからよくあるサスペンスだと思って見始めたので意外な展開だった
前評判よくて期待しすぎた感ある。とくに新鮮味あるテーマではないし、うーんみたいな感じ

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シュチュエーションと音楽がすごく良かった。飛ばせないエンドロール
こういうシナリオっていい雰囲気の女友達ポジションの子に割が行くことが多いのなんでなんだろうね。それはそれとして終盤のお父さんの台詞がす
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいたシナリオ。劇的で美的でドラマティックな何かがあるわけじゃなくてほぼ成り行きと感情に任せてドツボにハマっていくのがリアル
ドキュメンタリーの精神で作り上げたらしいけど演出が面白くて端正な感
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.1

その感情のまま留まるより進んだ方が良いって当たり前だしわかってるのになかなか実行できないよね

コンタクト(1997年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

なんか都合の良い富豪とインテリジェント・デザイン説を支持する感じの結末以外はとても現実的な衝突が描かれてるSF
神と宇宙が重大なトピックなんだけど、自分が敬虔じゃないからそこまで響かず、テーマ素通りし
>>続きを読む

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

2.0

面白かったんだけど常に色んな種類の激情が展開するのでちょっと疲れちゃったな
元ネタの映画を知ってればもっと楽しめたかも

僕はラジオ(2003年製作の映画)

4.0

最後の映像で一気に本人出演のドキュメンタリーが見たくなったけど、2019年に亡くなってたんだ…今改めて映画にするとキャスティングも少し変わりそうな印象

幸福の鐘(2002年製作の映画)

4.0

結構退屈なのに、終わり方がとても好きだった。何が言いたいかめっちゃ分かる。配信終了数時間前じゃなかったら見なかったかもなので通知に感謝
津田健次郎いつ出てた?

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジヨンの経験や感情に共感する場面ばかりだった。病気は確かに病気なんだけど、無力な自分の状況を自分より強い立場の人の声を借りて異論を唱えてもらう、みたいなことは自己防衛として悲しいほど適切なんじゃないか>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

気になってたのがやっと見れた。ウニの家庭環境がデジャブ
ただ一人を除いてみんなウニに無関心なのが辛いし歌謡曲をバックにした地団駄が辛い
思春期の視野の狭さ、ルッキズム、家父長制も主題のテーマだと感じた
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても悲しい。実話だと知らず、主演のエディがこの映画への出演を後悔しているという記事を読んで鑑賞した。
議論されるべき課題は多いけど、ゲルダの夫アイナーとしての姿も多く描写されるこの映画ではエディのキ
>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

同監督の『永遠の僕たち』がめちゃめちゃ好きで、死がテーマの話・日本人の幽霊がキューピッド役と共通点が多そうなので見てみた。正直あっちの方が好き
あっちが青春物語ならこれはもっとファンタジー寄り、途中ち
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.7

良かった
コンプレックスの話辺りすごく共感できる。そこそこ下品だから子ども向けではないんだけど、見る人選ばないと思う

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

意外と面白かった。
全然ハッピーエンドじゃないんだけどそこまで描かないのがまた良い

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

悲しいけど時代背景や個々の状況を考えたらこれ以外の結末が何も思い浮かばない

つぐみ(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ好き。ただ犬が死にます
配信終了前に小説読んでからもう一回見たらすごく感動した 大好き

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ブラッド・ピットがかっこ悪い映画。消費社会と有害な男らしさを否定する内容だと思うけど肯定する人にこそ画的には好かれそうなミスマッチ感が超娯楽的
いろんな評論見てみる

>|